![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
システムエンジニア職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
当社への志望動機を、「当社に入社した場合、何をしたいか」を交えて(400文字)
-
A.
自分の創ったものが人の役に立つことができるIT業界を志望しています。私は、小さい頃からお楽しみ会やサプライズ等の企画をして人を喜ばせることにやりがいを感じるからです。中でも御社を志望している理由は、トータルソリューション企業であり技術の成熟度が高い点です。お客様への最適なソリューションを提供することができると考えます。また、研修に力を入れているため、文系でプログラミングが未経験の私でもしっかりと基礎を作ることができると感じました。御社に入社した際は、東京営業本部で大規模システムの開発及び支援作業に携わりたいです。大規模システムに携わることで早く成長できると考えます。また幅広くITサービスを提供することで、視野を広げていきます。人を大切にする貴社で、お客様に寄り添いながら課題やニーズを抽出し、ソリューション提供し続けることで信頼されるシステムエンジニアになります。 続きを読む
-
Q.
今までで一番の失敗談を述べて下さい。それをどのように克服しましたか(400文字)
-
A.
高校時代に所属していた〇〇〇部で、自分の責任でチームを初戦敗退に導いてしまったことです。私はゲームキャプテンとして、皆の良いプレイを引き出せるようにゲームを作ることが役割でしたが、プレッシャーから自分勝手に動いてしまいました。試合の動画を振り返った際に、私が一人でボールを回してチームプレイができていなかったことが敗因だと気づきました。そこで、自分の改善すべき点や良かった点を分析しました。そして客観的な視点からの意見も必要だと考え、毎回の練習で顧問やチームメイトからフィードバックをもらいました。把握した課題を意識しながら、プレイすることを徹底しました。その結果、目標としていた地区大会3位を獲得することができました。そして、顧問からも「良いチームプレイだった」とお褒めの言葉を頂くことができました。この活動を通して、様々な視点から課題を分析し改善していくことが大事だと学びました。 続きを読む