22卒 本選考ES
技術系
22卒 | 摂南大学 | 男性
-
Q.
研究内容
-
A.
気液界面の急激な圧力変動に伴って生じる放射音の発生メカニズムに関する研究を取り扱っております。水モデル実験を用いて、濡れ性の異なる単一球が水没する際に形成するキャビティとその崩壊によって発生する放射音の測定を行います。不透明な溶鋼内での精錬剤の挙動を、容器外部から音の測定によって判断するための方策を考案することを目的としております。 続きを読む
-
Q.
ジーテクトに入社後、将来実現したいことについてご記入ください。
-
A.
私は、自動車部品の軽量化や新素材を活かして自動車の車体開発設計に携わりたいと考えています。現在、自動車業界ではCASEと呼ばれる新しい領域で技術革新が進む中、自動車の概念は大きく変わろうとしている中、より高い開発力と技術力が重視すべきになると考えています。特に自動車部品の素材ではより軽量で高性能なものを求められています。貴社はウルトラハイテン材やホットスタンプ技術、フルボディ構造解析技術などの独自の高い技術力を持ち、絶えず変化する自動車業界の開発の最先端で仕事ができるという点で魅力を感じました。これまでに培ったものづくりの経験と、専門知識を活かし、お客様の安全かつ快適な移動を支える技術者として、貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたが一番力を入れて取り組んだ物事をお教えください。また、取り組みを通して、挫折や苦労を乗り越えて得たものをご記入ください
-
A.
私は2年半続けている家電量販店のアルバイトに力を注ぎました。そこでは、お客様の立場で物事を考え、最適な対応を行うよう努めておりました。昨今、企業や学校にてオンライン化が進み、パソコンや通信機器をお求めになられるお客様が多くいらっしゃり、アルバイトの私も商談する機会が増加しました。そこで私は、良い商品の特徴を知るため、自作でパソコンを作り、各パーツの機能と役割を学びました。その結果、お客様の環境下で十分に発揮できる商品を選び、ご納得していただく説明ができるようになりました。そしてお客様から高い評価をいただくことができました。この経験から私は目標を立て、達成に至るまでに必要な知識を身につけ、相手の立場を考え、最適な対応を行う習慣が付きました。 続きを読む
-
Q.
あなたのものづくりや自動車に対する思いをご記入ください
-
A.
私は「人の役に立つモノづくり」「自分の仕事が形となる仕事」に重点を置いてものづくりに関連する就職活動を進めています。中学での職場体験や大学でのインターンシップで自分の携わった製品が実際に現場で使われている姿を見た時、自分の仕事が世の中の人の役に立てているという喜びとやりがいを感じました。また、自動車や様々な製品が街中で活躍している姿を見かけることが多くあり、自分の仕事が役に立っている実感もわきやすく、やりがいも大きいと感じました。この経験から、人の役に立つ物を作りたいと思うようになりました。また、BtoB企業はインフラをはじめ、社会成長に欠かせない諸々に深く関わっている製品を生み出しているので、たとえ一般消費者からの目からは見えにくい所であっても、「自社製品が無くては成り立たない」そうしたものづくりを実現したいと思います。 続きを読む