22卒 本選考ES
GROWN course
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
力を入れた学業
-
A.
語学の習得に力を入れた。ドイツ語の勉強を3年間、力を入れて取り組み、ドイツ語検定3級を取得した。ドイツ語は、大学に入るまで一度も勉強してこなかったあt め、非常に難しかった。学内の交換留学生と、タンデムパートナーとして放課後や昼休みにお互いの母国語を教え合った。また、私は交換留学を目指していため、並 行して英語の勉強にも力を入れて取り組んだ。交換留学はコロナウイルスの影響で中止になってしまったが、現在カナダで、英語とビジネスの勉強に励んでいる。 続きを読む
-
Q.
所属ゼミ/研究室 研究室の研究内容
-
A.
ゼミではドイツ文学の原文を読み「文学の課題、文学を読むとは何を意味するのか」を、考え、議論している。各章ごとに、担当がその部分の説明をする形式であっ た。私は、各章ごとに答えを導き出すことを目標に取り組んだ。作者が亡き今、答えはない状態のため、文章や文化的背景から作者の意図を読み取ることに力を入れ た。答えを導き出すことは非常に困難だった。議論を経て疑問点や一緒に考えたい点を明示し、どのような考えか傾聴した。 続きを読む
-
Q.
趣味 特技
-
A.
ラグビー観戦/バスケットボール/料理 バスケットボール/カラオケ/初対面の人と仲良くなる事 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私はチームの中で自分の役割を考えながら柔軟に行動できる。ベトナムでのインターンシップに参加した際、2回グループに分かれプレゼンテーションをする機会が あった。日本でのグループではリーダーの意見が一方通行になっている際に、他のメンバーの意見を聞きだすように話し合いを進め、サポート役を徹した。ベトナム でのグループではリーダーとして、全員で意見交換をするように進行し、意見が食い違った時も、情報を比較し適切なものに導くよう整理することも心掛けた。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
学生時代の取り組み体同連バスケットボール部で、OB指導者と部員とので建設的な関係を築き上げ、良い結果を導いた。入部前から長い間、OB指導者と部員の間で部の運営方針の考え 方の違いがチームの根強い問題としてあった。何度話し合いをしても、結論に辿り着くことができず、諦めそうになったが、部長として他のOBの方や大学職員の方に アドバイスをもらったり、伝え方の工夫をした。そして最終的に、お互いが納得した運営方法を導くことができた。 続きを読む
-
Q.
日本語のレベルについてお選びください。(必須、1つ選択)
-
A.
Native 続きを読む
-
Q.
英語のレベルについてお選びください。(必須、1つ選択)
-
A.
上級 続きを読む
-
Q.
志望動機をご記入ください。(必須、400文字まで)
-
A.
私は、化学製品を通じて地球環境にプラスを与えられることを成し遂げたい。グローバルなネットワークと高い技術、製品力を持つ貴社で働くことで、世界で必要と される視点から、日本だけではなく、世界に対して、持続可能な社会の実現のためのアプローチをしたいと考えている。また、私の強みである、コミュニケーション 能力とその場に応じて柔軟に考え、行動できる力を生かして、市場で求められているものを捉え、高い生産性と、地球環境に対する情熱を持って、市場に還元したい と考えている。また、貴社の企業目的である、「持続可能な将来のために化学でいい関係をつくる」という点に非常に共感していると同時に、環境保護と社会的責任 の追及、経済的な成功の 3 つに対して同時にアプローチできる点が、自分の叶えたい夢と合致している。そして、貴社でグローバルに活躍する、同じ意思を持った社 員の方と高め合いながら、お互い成長できる環境で働きたいと強く思うため、貴社を志望する。 続きを読む