
22卒 インターンES
コンサルタント

-
Q.
Q1.あなたが学生時代に成し遂げたことについてお聞かせください(200文字以内)*
-
A.
大学での研究活動だ。私は低解像度熱画像の高解像度化に関する研究を行った。最終目標に達するため、段階的に小さな目標を設定し、仮説、証明を繰り返し、一つ一つ積み上げていった。この過程は、その都度得られた結果を分析し、再実験を繰り返す根気を必要とするものであった。思うようなデータを得ることができず苦しみながらも粘り強く努力し続けた末に、目標としていた学会に投稿したことは、この上なくやりがいを感じた。 続きを読む
-
Q.
あなたが日々生きる中で「おかしいな」と思うことを1つ挙げ、それについて述べて下さい (200字以内)
-
A.
満員電車である。先進国である日本において、毎朝狭い車両に押し込まれるスーツ姿の人々の光景は異常である。これを日本の一種の文化のようにとらえる人も多々いるだろう。しかし、感染症のリスクや、利便性の面からみても改善すべきであると考える。満員電車という異常現象を解消するには、単に電車だけの問題でなく日本の働き方そのものを変えていく必要がある。 続きを読む