17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
研究課題 4行
-
A.
公園設計のコンペ出展や、小緑地の管理、大学キャンパスの景観向上を目指したフォーラムの開催など実践的な取り組みを通し、造園学やランドスケープデザインについて学んでいます。 続きを読む
-
Q.
クラブ活動。スポーツ・文化活動等 4行
-
A.
放送研究会という映像作品やラジオ番組を制作するサークルに所属をしています。他大学の人を招いて行う作品発表会の運営・進行に携わり、多くの仲間と連携してひとつのことをやり遂げる大変さや達成感を得ました。 続きを読む
-
Q.
特技 3行
-
A.
私はイラスト制作を特技としています。たとえばある場所の改善のプレゼンテーションを行った時には、視覚的に伝わりやすいように絵を使用してわかりやすい説明を心がけました。またサークルで配布するチラシのデザインを任されたこともあります。 続きを読む
-
Q.
趣味 3行
-
A.
趣味として、廃墟鑑賞を楽しんでいます。廃墟を好きになってから、既存のものでも見方によって新たな価値や楽しみを見出すことができることを知り、近所も散策であったり日常の風景の中に面白みを感じるようになりました。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格 4行
-
A.
私は否定的にならず人の意見を素直に意見を受け入れることに長けた性格です。ゼミのメンバー全員で共同の作業をしたとき、それぞれに考えがあり初めは上手くまとまらず悩みました。そこでメンバー全員の意見を積極的に受け入れ何を必要としているかを考え行動に移すことで円滑に作業が進むようになりました。 続きを読む
-
Q.
志望の動機 4行
-
A.
私は緑の持つ力を活かし様々な空間に更なる価値を付与する仕事がしたい考え造園業界を志望しております。特に、緑に乏しい場所にも特殊緑化の技術で豊かな緑空間を生み出すことができる貴社の技術に感銘を受けました。またみどりを活用した新しい事業など幅広い仕事に関われることに魅力を感じております。 続きを読む
-
Q.
社会にでてからのキャリアプランについて
-
A.
私はより快適でより魅力的な緑空間を創造し、人々や世の中の豊かな心を生み出すプロフェッショナルとなり活躍したいですそのために。実務に励み、日々研究を重ね設計施工の実力を磨いていきます。また造園施工管理技士1級や樹木医の資格取得を目標とし周りの人から一目おかれる存在となれるように成長していきたいです。 続きを読む