就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友林業ホームテック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友林業ホームテック株式会社 報酬UP

住友林業ホームテックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

住友林業ホームテック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友林業ホームテックの 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 長所(250字以内)
A.
Q. 特技(250字以内)
A.
Q. 学生時代に力を入れたこと(250字以内)
A.
Q. 研究・ゼミについて(250字以内)
A.
Q. 志望理由(250字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。 250文字以下
A.
Q. 特技をご記入ください。 250文字以下
A.
Q. 志望理由をご記入ください。 250文字以下
A.
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。 250文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

24卒 本選考ES

リフォームエンジニア職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究、ゼミについての説明。
A.
Q. あなたの特徴、長所
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究・ゼミについてご記入ください。
A.
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。
A.
Q. 特技をご記入ください。
A.
Q. 志望理由をご記入ください。
A.
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

23卒 本選考ES

業務企画職
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 研究・ゼミについてご記入ください。(250文字以下)
A.
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。(250文字以下)
A.
Q. 特技をご記入ください。(250文字以下)
A.
Q. 志望理由をご記入ください。(250文字以下)
A.
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。(250文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日
男性 22卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. 研究・ゼミについてご記入ください。250文字以下
A.
私の所属する○○○○ゼミでは、文献史料や古地図などを活用して調査を進めていきますが、とくに重要なのは現地調査でした。調査の際用いる地図に描かれている景観は、実際の景観と比べると異なる部分があり、そこに作製者の性格や時代背景が現れていました。地図からその場所の風景や歴史、そこに住む人々の様子や現代の都市の日常を想像することを学び、ミクロとマクロの視点から地域を観察していました。 続きを読む
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。250文字以下
A.
私の一番の長所は傾聴力の高さであり、これは他人にも自分にも良い影響を与えています。まず対話を通して仲間の居場所を作り、彼らの個性をチームに還元します。一方、仲間との対話の中で多様な価値観を吸収することができるため、自分自身の成長にも繋がります。個人の存在意義を認め合って個々の能力を様々なベクトルで最大限に発揮し、その結果集団のレベルも上がるというチームワークの真骨頂を知っていることも強みです。 続きを読む
Q. 特技をご記入ください。250文字以下
A.
既知及び未知の地域に赴き、歩いて、その地域の(隠れた)魅力を発見することです。そして、まち歩きで発見したその地域の(隠れた)魅力を他者に伝えて驚かせることです。 続きを読む
Q. 志望理由をご記入ください。250文字以下
A.
私は既存の建物が抱えている問題を解決し、それぞれの家族の思いの詰まった家を後世に繋いでいく仕事に魅力を感じました。中でも貴社は、旧家再生リフォームをおこなっており、良いものが残せるように、私も挑戦していきたいです。何でも新しくではなく、残したい部分は残し、より良い暮らしができるようにします。それがリフォームでしかできない1番の魅力です。色々な人と関わり、信頼関係を築いていくことにおいて、自分の強みを活かしていくことができます。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。250文字以下
A.
「まち歩きガイド活動」についてです。学生が主体となって調査をするため、調査内容の専門性が高くなり、一般の人には難解なものになるという課題がありました。そこで、私は次の2点を共有しました。(1)聞いても漢字が浮かばない用語は、フリガナとともに文字に起こし、スケッチブックに貼付けて表示する。(2)専門用語を身近な一般常識に例えて解説し、難しい内容への苦手意識をなくしました。その結果、「用語を文字に起こしてくれてわかりやすかった」などの感想があり、「また来たい」と思っていただける空間作りができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 研究・ゼミについて 250字
A.
ゼミの中で決まったテーマを取り扱うことはなく、個人の興味のある分野を自由に研究している。 私の研究分野は○○○○○における○○○建築と日本の登山史についてである。このテーマを研究するに至ったきっかけは私の趣味が○○をすることで、様々な○○○に宿泊する中でそれぞれの○○○の建築要素とその土地の登山史に興味を持ったことからである。現在は対象としている○○○を建てた人物の自然観について、著書から引き出すことを最優先の知見として行なっている。 続きを読む
Q. あなたの特徴・長所について 250字
A.
私には新しいことにも臆さず挑戦できるという強みがある。以前趣味である○○で人生初の○○○○○○に挑戦した。怪我・遭難などの危険と隣り合わせだが、ワクワクした気持ちが勝っていた。この考えは幼少期から○○○○○・芸術・文学などに興味を持って触れていたことから形成された。また、自分が興味範囲外の分野も一度気になったら調べ上げたいという考えから、今まで知らなかった側面を知ると苦手分野でもポジティブに取り組むことができる。この強みを生かして新たな知識を幅広く身につけ、磨き続けてお客様にアプローチしたい。 続きを読む
Q. 特技 250字
A.
特技は高校時代に始めた弓道だ。弓道は小学生の頃から挑戦したいことの1つで、武道の中でも美しさと強さを特に感じられる点に惹かれて始めた。アーチェリーのように的の中央に中る数ではなく、25mという遠い射場から放った矢の的中の数で勝敗の全てが決まる競技だが、構えの姿勢から矢を放つまでの動作の美しさや筋肉の使い方、集中力が伴っていなければ正しい射とは言えない。この思想から結果に至るまでの過程の大切さや忍耐力を得た。また、武道における厳格な礼儀作法も嗜むことができた。審査に合格し、初段を所有している。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は将来、木造建築の保存再生に携わりたい。理由は○○○建築に興味を持ち、木の温もり・自然と人間の生活が共存する空間に惹かれたからだ。また、貴社の事業の中の旧家再生事業ならば、私が学生生活を過ごした○○で次々と消えていく○○を救うことができると感じる。以前○○での展示会に行った際、○○の文化遺産と作品の魅力が混ざり合っており、私はたちまち○○に魅了された。日本文化を後世に残すという価値ある取り組みを行っている貴社ならば、伝統建築を保存再生するという私の願いが成し遂げられると思い、志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
○○○○○○○でボランティアとして来場者の満足度を向上させた。例年、作品の意味を読み取れる来場者が少なく満足度が伸び悩んでいた。そこで、作品に込められた作者の思いを伝えればより作品の意味が伝わると思い、鑑賞後に積極的に話しかけた。また、来場者との会話を基に2日に1度スタッフに連絡し、動線の配置など改善点をすぐに反映させた。スタッフは10〜60代と幅広く全員と情報共有することは困難だったが、現場でも率先して話し合いを持ちかけた。結果、アンケートではスタッフへの評価を83%から94%まで引き上げた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 大妻女子大学 | 女性
Q. 研究・ゼミについてご記入ください。250文字以下
A.
建築都市ゼミナールに所属し、建築や空間について勉強しています。卒業研究では、「サードプレイスに関する研究―スターバックスを事例としてー」について研究しています。私はスターバックスで3年間アルバイトをしてきました。お客様はただコーヒーを飲むだけでなく、大切場所になっていると実感しました。カフェに足を運ぶ理由や、カフェがどのような役割を果たしているのかを明らかにし、スターバックスが目指す「サードプレイス」になっているのかを検証しようと考えました。店舗デザインと実際の使われ方を中心に調査を行います。 続きを読む
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。250文字以下
A.
決められた期間から逆算して行動する計画力があります。手帳にやらなければならないことの期日とデイリーでどこまで進めるかを決めて、全て手帳に書き出しています。そうすることによって限られた時間の中でも、効率的に行動することができます。仕事においても決められた期日に仕上げなければならない事が多いと思うので、計画的に今日何をしなければならないかをしっかり分析することが大切になると考えています。入社後は、臨機応変な状況にも対応できるような柔軟な計画力をさらに身に付け、目標達成に導くような人材になります。 続きを読む
Q. 特技をご記入ください。250文字以下
A.
絵を描くことです。スターバックスコーヒーJR東京駅日本橋口店の商品PR黒板アートは、私が書いています。また、おいしすぎるカスタムドリンクをつくることも得意です。スターバックスにおいてお客様の好みに合わせたドリンクを考案・提案しています。 続きを読む
Q. 志望理由をご記入ください。250文字以下
A.
営業においても設計においてもプロになれる環境であり、難易度の高いことに挑戦できる環境だからです。何でも新しくではなく、残したい部分は残し、より良い暮らしができるようにすることはリフォームでしかできない1番の魅力だと思います。中でも貴社は営業も設計も自分ででき、お客様の想いを汲み取った家を自分で考え、提案できるところに魅力を感じました。私はお客様の理想1つ1つに真剣に向き合い既存の建物が抱えている問題を解決し、お客様に寄り添える1番の存在になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。250文字以下
A.
スターバックスでのアルバイトで周りをよく見て思いやる大切さを学びました。アルバイトを始めた頃は、レシピやルーティーンなど覚えることが多く、ルーティーンをこなすだけで、接客において自分の持ち味を表現できませんでした。そこで、お客様のちょっとした仕草から何を欲しているのかを考え、自ら行動するようにしました。また、レジやバーカウンターで会話を交わしコミュニケーションを取るようにしました。そのこときっかけに再度来店されるお客様もいました。この経験から相手を思いやる気遣いや配慮を意識するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

営業設計職
男性 22卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 研究・ゼミについてご記入ください。(250字)
A.
私は都市・建築計画学研究室に属しており、複数の工程や作業を遂行できる職人に関して研究しています。職人不足を解決する一つの方法として、そのような職人の存在は重要であると考えられています。従って、私はそのような職人の現状の把握と今後を担う若手職人の意向について明らかにしようと考えています。工務店へアンケートを実施した結果、工務店ごとの職人の数によって、状況が分かれていることが明らかとなりました。今後は職人各々がどの工程や作業を新たに遂行できるようになったのかについて明らかにしたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの特徴・長所をご記入ください。(250字)
A.
私の長所は思いやりがあることです。私はスーパーでレジ打ちのアルバイトをしています。車椅子のお客様や赤ちゃんを背負って買い物をしている主婦など、カゴを持ち運ぶことが大変そうなお客様もおられます。そのような方には、サッカー台へカゴを運んだり、重いケースやお米をカートへ乗せたりすることを心がけています。その結果、お客様に声をかけていただけるようになり、とても良い気持ちで働けています。このように、もし私がお客様の立場ならどうして欲しいかを考え、率先してそのような行動をしていくことが大切だと考えます。 続きを読む
Q. 志望理由をご記入ください。(250字)
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、年間300棟以上の旧家再生の実績を持っているからです。私は大学時代に古民家のリノベーションを行ったり、古材の価値についての研究をしたりしました。これらの経験から、将来は古民家や古材に携われる仕事がしたいと思っています。旧家に対する知識やノウハウを学ぶことができると考え、貴社を志望します。二つ目は、営業と設計が合体している営業設計職があるからです。設計のみをやるのではなく、お客様と話し合いながら設計をして、最高のリフォームを提案したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことをご記入ください。(250字)
A.
私は自分が知らないことでも積極的にチャレンジするように心がけています。私は大学時代に建築学生団体に所属していたのですが、その際に古民家のリノベーションを行いました。古民家の構造や工具の使い方など分からないことが多くありました。しかし、地元の工務店の方々の協力により、無事完了しました。その後、その方々から茅の葺き替えの体験や、石垣の組み方を体験させていただくことができました。このように、積極的にチャレンジして様々な人々と関わることで、座学だけでは学べない貴重な体験をすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

業務企画職
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 研究室、ゼミについて
A.
マーケティングゼミと日本語ゼミに所属している。 マーケティングゼミでは主に広告やサービスについてを学んでおり、3年次には「東京ディズニーリゾートはなぜ人気なのか」を分析ソフトSPSSも利用し、調査票を分析しながら研究している。 日本語ゼミでは、やさしい日本語という外国の方も伝わるような日本語について学んでいる。日本語カフェという留学生とお話するイベントもあり、どのような単語や文の構成、また話し方が外国の方も伝わるのかを考えながら会話をしている。 続きを読む
Q. あなたの長所、短所
A.
長所は一人一人に寄り添った対応ができることだ。 これは個人経営店釜飯屋のアルバイトで活かすことができた。 アルバイトではお客様に楽しくお食事をしていただきたいという思いから一人一人に合った会話を心がけた。 例えばお客様が政治に関心があった場合、大学生からみた政治についてのお話をする、またお孫さんが大学生の場合、就職活動のお話をするといったことをしていた。 このようにお客様が何に興味がありどんな話題をすれば楽しんでいただけるのかを常に考えながら会話をした。 今後もこの強みを活かし関係者と信頼関係を築きたい。 続きを読む
Q. 特技
A.
初対面の人ともすぐ打ち解けられることが得意である。 例えば地域の体育館で知らない人と2対2のダブルスのペアを組んでバドミントンをしたり、長期のアルバイトをやっている中で1日のみのアルバイトも多くやり、その中で様々な年代の方とコミュニケーションをとるなどをしていた。初対面の方とお話する際にはお互いの共通点を探し、そこから会話を広げていくことを意識している。様々な人と話すと自分と違った考えを聞くことができ、それが新たな発見に繋がる点が特におもしろいと感じている。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
「住」に携わり、人々の暮らしを豊かにしたいと考え不動産業界を志望している。その中で木のぬくもりを最大限活かしたリフォームをしていること、また豊富なリフォーム実績で様々な建物のリフォームのノウハウがある貴社に魅力を感じた。 そしてその中でも高校時代バドミントン部でチームをサポートしやりがいを感じた経験から、会社の経営に関わりサポートをする業務企画職を志望している。貴社の業務企画職はジョブローテーションを通じて様々な経験ができ、幅広い知識を学び横断して活用することができる点に特に魅力を感じた。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
合宿係を務めたバドミントンサークルで、スムーズな合宿の実行に努めた。 合宿を行うにあたり、 ・準備段階ではミスがあると多くの人に迷惑をかけること ・当日は参加者が約80人と多いため予定通りに進まないこと といった2つの懸念があった。 そこで、常に仕事を点ではなく線で捉えることを心がけた。 準備では提出物が多く、優先順位をつけ確認の時間も設けながら余裕ある行動を心がけた。 当日では、予定を実行する中で次に何が必要か、そのためにどう動くかなど常に考えながら行動していた。 結果、合宿をスムーズを運営することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

営業設計
男性 22卒 | 滋賀県立大学 | 女性
Q. 免許・資格
A.
普通自動車第一種運転免許 2019年9月所得/文部科学省後援 色彩検定3級 2019年12月合格/インテリアコーディネーター 2021年2月合格 続きを読む
Q. 研究 ゼミテーマ
A.
建築空間の快適性や自然•環境と建築との関わりなどに興味があり、環境と建築空間との関わりについて環境工学的な視点を中心に考える研究室に参加しています。最近の自粛期間で家にいる時間が多くなったこともあり、居住環境の快適性をテーマに基礎的な知識や測定機器、熱や風の解析ソフトの使用方法を学ぶことを目的に活動しました。具体的には温熱環境と光環境、騒音環境の測定を行い、住環境の快適性に対する影響などについて学びました。また、ゼミで学んだ空間の快適性に関する知識などをプランニングに活かしていきたいと思います。 続きを読む
Q. 私の特徴・長所
A.
長所は目標に対して努力できることです。私は新しい内容や暗記事などをすぐに理解して身につけることがあまり得意で無いので、テストや資格の勉強など目の前の課題に対して目標を持ち、自分が分かるまでしっかりと時間を掛けてコツコツと取り組むことができます。また、小テストやレポートなど些細なことに対しても、納得のいく結果が得られるよう日々努力を怠らず頑張ったことで、昨年度の学業成績で大学の未来人財奨励賞を頂くことができました。今後も目の前の課題や何事にも目標に向かって努力し続けたいと思います。 続きを読む
Q. 特技
A.
特技はハンドメイドです。子供の頃から工作や絵を描くことが好きで、現在でも自由な時間があると手芸やクラフト、レジンなどで小物を作ることが多く、細かい作業をするのが得意だと考えています。また、自分の好きなものや気になった写真などを参考にしながら材料や素材を集めて制作したりすることもあります。自由に作ったものを友達にお返しやプレゼントであげたいすることも好きで、ハンドメイドの中でも一つのことだけをするのではなく、興味のあるものは摘み細工や羊毛フェルトなど色々試してみることが多いです。 続きを読む
Q. 当社を志望した理由
A.
人の居場所となる住まいに関わる仕事を通して人々の生活を豊かにすることで役に立ちたいと考えているからです。最近の自粛で家での時間が増えたこともあり、リフォームなどを通して、既存の建築を活かしながら生活スタイルや社会の状況に応じて使いやすいように、住まいをより快適で長い間住み続けられる場にしていきたいという想いが強くなりました。貴社では古民家など様々なリフォームをやっておられ、営業設計ではお客様と深く関わりながらプランニングできるため、知識や経験の幅が大きく広がりチャレンジしたいと思いました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
約2年間続けている小中学生対象の学童でのアルバイトです。子供たちのサポートの他、掃除、片付け、準備などがあり慣れるのは大変でしたが、その中で常に周りの状況を意識し、自分がするべきことを心がけることで、指示がなくても進んで役割を見つけ行動できました。結果、自信にも繋がり、以前より周りのスタッフとの連携がスムーズにとれ、任される仕事が増えた事で作業全体として効率的に進めることができたと思います。この経験を活かして、お客様に寄り添い、些細なことに気づいてサポートできる信頼される人になりたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月5日

21卒 本選考ES

営業設計職
男性 21卒 | 滋賀県立大学 | 男性
Q. あなたの特技について。
A.
私の特技はルービックキューブです。その経緯は小学生の頃にあったビンゴ大会の景品で当たった事です。自分で全面揃えたい、と思いルービックキューブの解き方を調べて揃えられるようになりました。今ではそのスピードを追求しています。自己ベストは58秒です。このタイムをいつか越えるために、日々練習しています。さらに、ルービックキューブは物事が行き詰まった時にすると、手を動かす事になるのでリラックスできます。なので私にとってルービックキューブは特技だけではなく、癒しアイテムにもなっています。 続きを読む
Q. 専攻している分野について。
A.
私はゼミ活動として建築メディア論について学んでいます。具体的な活動は、ゼミのメンバーと協力し、自ら編集を行い実際に冊子を作成するというものです。その上で私は「コンテンツファースト」の大切さについて学びました。つまり、どれだけ外見を取り繕っても、内容が伴っていなければ意味がないという事です。そのため常に広い視野を持ち情報を集めるかを意識してきました。そして、どのように集めた情報をデザインするかという思考を養ってきました。 続きを読む
Q. 長所について。
A.
私の長所は思い悩むより先に好奇心を持って行動出来ることです。大学時代もその好奇心を用いてたくさんの有志の建築ワークショップに参加してきました。私は将来建築関係の仕事につきたいと思っていたため、積極的に取り組めたと思っています。そのワークショップに取り組んだおかげで、たくさんの先輩方や先生と普段なら経験できないような所まで関わる事ができました。入社後は経験した事がないようなことでも、好奇心を持って積極的に取り組んでいきたいと思っています 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私はもともと自分の将来住む家を自分で設計したいと思い、建築の道を選びました。そのため、小さい頃の夢だった家を作ることを実現できる、住宅メーカーに興味を持っています。さらに私は木匠塾という間伐材を使用し物を作る、といった学生団体に所属していた経験を活かせると思い御社を志望しました。実際に木材で遊具などの設計をする際は、木材が持つ特徴を理解する事が大切だと考えました。木匠塾では自ら木材を加工し木と触れ合ってきました。入社後は、その経験を活かして設計者として貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだこと。
A.
私が学生時代に力を入れた事は木匠塾に所属し、実施設計を行い図面をかいた事です。私達は三回生の夏に「まわり」という木で出来たアスレチックを設計し製作する事に精一杯取り組みました。施主の方と何度もミーティングを重ね、子供達がそこで遊ぶ様子を想像しながら設計する事にとてもやりがいを感じました。安全面や構造面では大学の先生のお力添えもあり、クリアする事ができました。学生の間での会議ではヒートアップする場面もありましたが、冷静さを保ち乗り切る事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
男性 20卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. ゼミや研究室活動について教えてください。
A.
私のゼミでは、日本や海外の農業経営の事例を基に、成功している農家の特徴や経営状態を分析しています。具体的には、家族経営と法人経営という異なる経営形態の持つそれぞれの強みや課題を題材に今後の進むべき農業の在り方を研究しています。机上の学習に加え、夏休みの2週間、農家に住み込みで実際に働くと共に農家さんから直接お話をお聞きし実体験に基づく研究を深めています。また、浪江町の復興プロジェクトに参加し、花農家さんの農業に対する思いや苦労をお聞きし、地域ごとの農業の課題についても勉強しています。 続きを読む
Q. あなたの特徴を教えてください。
A.
私は、自分が決めたことに対して強い意志をもってやり遂げることのできる性格だと思います。今とは違う大学に進学したものの農業に興味を持ち、受験しなおすことを決断しました。一方で、大学へ通いつつ勉強を進めましたが、サークル活動等で学生生活を謳歌する友人たちの中で、自分の意思を持ちやり続けること、苦しさもありました。大学に通いながら受験勉強をする時間を作ることにも苦労しましたが通学時間の僅かな時間を利用するなどして勉強に取り組み進学することができました。 続きを読む
Q. 志望理由を教えてください。
A.
私は、築100年の茅葺古民家の宿泊施設の運営に携わっています。 住み込みで働いていると、古民家の木のぬくもりや囲炉裏などを利用する際の火の温かさといった人が生きていくうえで必要な安らぎを感じることのできる素敵な空間が広がっていると感じます。 そういった古民家の良さを感じ、古き良きものを残していく意義を知り、貴社が行っている旧家再生リフォーム事業に強く共感を覚えました。こういった意義のある事業を行っている貴社で人々に安らぎのある空間を提供する仕事をしたいと考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A.
私は、フリーペーパーの作成に携わったことが学生時代頑張ったことです。協賛金を集めることで発行部数を伸ばし、多くの人に読んでもらいたい思いから様々な仕事の中でも特に営業の仕事に力を入れていました。 私は、協賛してくれる企業を探すために、週に2社は営業のメールを送り、メールだけではなくて会う機会を設けていましたが、最初は営業の仕方がわからず、全く上手くいきませんでした。 商談相手である企業の目線に立ち考えることで、私たちの活動に協力することで役立てていただける影響力を裏付けるための具体的な数字を示すことや自分たちの活動理念に関心をもってもらうために思いをもって話すことが大切であると気付きました。 結果、商談が成立する機会が増えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月27日

20卒 本選考ES

営業設計職
男性 20卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 研究・ゼミテーマ
A.
ゼミ活動では、都市と建築の関係性と、それらにおける実際の設計手法について研究を行っています。国内外問わず、様々な地域における建築物と都市の在り方を通 し、多種多様な価値観を学んでいます。地域の気候やそこで住む人の考え方、周辺環境との関わり方によって、建築が変わっていくことに面白さを感じました。また、設計演習では、住宅から集合住宅、さらには商業・公共建築の設計を、実際に存在する土地を想定して、進めています。住まい手や使い手の気持ちになって設計を行うことの難しさと、完成したときの達成感を味わいました。 続きを読む
Q. 私の長所・特徴
A.
私の長所は、与えられた役割をこなすために全力を尽くせることです。大学の設計課題や、1年生から続けている塾講師のアルバイトでは、常に求められていること +αを意識して行動をしてきました。例えば、塾で成績が振るわない生徒に対しては、授業時間外での質問対応や声掛けを行いました。その結果、彼女は学校のテストで大幅に点数が向上し、それを嬉しそうに私に報告してくれました。こうした強みから、周囲の人と信頼関係を築いていくことができます。このことを活かし、御社でも人を喜ばせるために全力を尽くしたいと考えています。 続きを読む
Q. 特技
A.
私の特技は文章を書くことと、人に分かりやすく説明をすることです。幼い頃から読書を趣味としており、自分の気持ちや事象を文章にすることを得意としてきました。大学のレポート課題における文章を高く評価していただいたり、グループ内では文章をまとめる役割を担ったりすることが多いです。また、塾講師の経験から、 小学生や保護者のといった様々な年代の方とコミュニケーションをとることが多く、相手にとっていかに分かりやすく説明できるかということを常に考えています。 続きを読む
Q. 当社を志望した理由
A.
家のすぐ近くに材木店があるといったことから、物心つく頃には木がそばにあるといった環境で育ってきました。大学では、実際の木を使って木造住宅の模型をつくったことなどから、木のぬくもりを長く広い世代に届けるための手伝いがしたいと思うようになりました。営業設計職といった、色々な人と関わり合い、信頼関係を築いていくことにおいて、自分の強みが活かしていくことができると考えていま す。また、大学のセミナーや説明会でお会いした社員の方々の人柄と社風に惹かれ、自分もそのような環境で働きたいと強く思いました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
学生時代に力を入れたことは、大学の課題です。2年生の時に、アイロンをデザインするという課題がありました。私はスケッチを描くことは得意であったものの、 模型を作ることが苦手であり、教授から模型について厳しい言葉をいただきました。そのことがとても悔しく、その後何度も模型を作り直し、模型が得意な友人に助言を貰うことで、最終講評会ではグループの中で1位をとることができました。 この経験から何事にも粘り強く取り組んでいくことや、自分のつくるものに対する「熱量」の大切さに気づき、その後の意欲に繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 本選考ES

営業設計職
男性 19卒 | 椙山女学園大学 | 女性
Q. 研究ゼミテーマ
A.
ゼミでは卒業研究に向けて「熱田神宮に空中門前街をつくる」というテーマで商店街の活性化、まちづくりを目的とした研究を進めたいと考えております。既存の商店街にも刺激を与えるため、駅から神宮だけでなく商店街にもつながるデッキを設け、空中門前街を市や市民の方の構想も参考にして、具体的な形として計画したいです。 続きを読む
Q. 私の特徴・長所
A.
私は何事にもやるからには途中で諦めたりせず、とことん努力を続ける根気強さがあります。例え困難で苦しいことでも、最後の最後まで決して手を抜きません。実習で設計課題が出された時、限られた期間で作品を制作するのですが、細部まで手を加え過ぎた私は思うように作業を進められませんでした。しかし、追い詰められながらも最後まで手を尽くした結果、自分自身で納得のいく作品を完成させることができました。私はこの経験を通して、どんな状況でも努力を惜しまずにやり遂げる根性が身に付きました。逆境に逆らわずに立ち向かい、諦めずに最後まで取り組む粘り強さ・その姿勢が私の長所です。 続きを読む
Q. 特技
A.
特技はCADを使って図面を丁寧に書くこと、Photoshopで画像の加工をすることです。どちらも大学で初めて触れたのですが、何度も訓練するうちに私の得意分野となりました。学業ではこの特技を活かし、特に建築パース制作には力を入れて取り組みました。3年次の授業で制作した有名建築のパースでは、自分なりに創意工夫をしてこだわりを詰め込み、最高評価の成績を頂くことができました。 続きを読む
Q. 当社を志望した理由
A.
私は、リフォームの力で旧家を再生する貴社の技術に大変興味を抱きました。私の祖母は築50年のマンションの大家をしております。小学生の頃に祖母に連れられてリフォームの現場を見たとき、同じ部屋とは思えないその生まれ変わり様に心を打たれました。半世紀経った今なお入居希望者がいるのも、築年数を感じさせない優れたリフォーム技術があってこそだと考えます。そんなリフォームの重要性を肌で感じた私は、築100年を超えるような旧家を守り続ける貴社の価値ある取り組みに感銘を受けました。木材を知り尽くしているからこそできる貴社のリフォームに私も携わりたいと思い、志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
アルバイトに力を入れました。私は大学1年次の5月からベーカリーカフェでパンの販売や接客、ドリンクの提供をするアルバイトをしており、4年目となった今も同じところで働いています。私はもともと人と話すことが得意ではなかったため、アルバイトを始める前は接客に抵抗がありましたが、徐々に仕事を任されたり後輩の指導を経験したりするうちに自分の仕事に自信を持てるようになりました。今では始めた頃に感じていた不安もなくなり、人と接することの苦手意識も自然と消えていきました。この経験は消極的だった私の背中を前へ押してくれて、その時間は私にとって成長の証となりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月19日

16卒 本選考ES

営業設計職
男性 16卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 研究ゼミテーマ
A.
「第三の故郷」フィリピンのために! 「家を実際に建ててみたい!」と思い立ち、フィリピンで貧しい人々への家建設ボランティアをしたことがきっかけで途上国における低所得者への住宅供給システムを研究しています。現地でのインタビューを通し、破綻しかけているシステムをよりよいものにすることが目標です。 続きを読む
Q. 私の特徴/長所
A.
発想を転換、逆境をプラスに! 留学中に”EU Politics”という授業を取りました。政治を学んだこともなく、アジア人も私一人でした。毎授業のグループディスカッションでは一言も喋れず、周囲のレベルに追いつこうと必死で予習復習をするもダメでした。マイノリティであることを苦に思いましたが、「それこそが私の強みだ」と気づき、日本人の私だから気づいた一言によって日本に関心を持ってもらい議論が盛り上がりました。結果グループにも解けこみ授業を最後までやり遂げました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
”家族の思い”と”建築物の価値”を未来へ! ヨーロッパを建築旅行した際、古い建築物は価値を失い壊されるのではなく、リフォームされ大切にされていることに衝撃を受け、”家族の想い”と”建築物の価値”を未来に伝えることのできるリフォーム業に従事したいと考えるようになりました。貴社は歴史の深い旧家再生にも尽力され、また私が木の家で育ち、”木”へのこだわりが強いため、志望させて頂いています。予想外なことが多く起こるリフォームの現場でも持ち前の柔軟な発想で貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
様々な建築物を見て回ること! 小学生の頃から住宅のチラシを見るのが大好きで、家を新築した際には自室を設計もしました。大学で建築を学ぶ中で、「机上の勉強だけでは物足りない!」と思い留学中に15カ国へ建築旅をしました。トラブルも多くやめてしまおうとも思いましたが、写真では感じることのできない建築の素晴らしさに触れ旅を続けました。現地に足を運ぶことの大切さを学び、現在では日本中を建築旅行中です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

住友林業ホームテックの 会社情報

基本データ
会社名 住友林業ホームテック株式会社
フリガナ スミトモリンギョウホームテック
設立日 1988年10月
資本金 1億円
従業員数 1,970人
売上高 641億5200万円
決算月 12月
代表者 島原卓視
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目6番3号
電話番号 03-5217-5110
URL https://www.sumirin-ht.co.jp/?gclid=CL-xmL68mtACFY4JvAodcjULPw
NOKIZAL ID: 1569126

住友林業ホームテックの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。