- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、もともと教育業界への興味があったからです。集団指導塾での実際の教育現場を体験し、生徒に寄り添う指導法を学びたかったため参加しました。早稲田学習研究会の理念に共感し、そこで自分が成長できる機会を得られると思い選びました。続きを読む(全129文字)
【未知の教育への挑戦】【22卒】公文教育研究会の冬インターン体験記(文系/総合職)No.17241(東京外国語大学/女性)(2021/9/7公開)
株式会社公文教育研究会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 公文教育研究会のレポート
公開日:2021年9月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東京外国語大学
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- 東洋紡
- 三井住友カード
- 旭化成
- 読売新聞東京本社
- ミスミ
- INPEX
- 公文教育研究会
- 大日本印刷
- アスクル
- JTB
- 三井化学
- YKK
- 日本郵船
- 日本製鉄
- TOPPANホールディングス
- 三菱UFJ信託銀行
- AGC
- オリックス
- 川崎汽船
- 出光興産
- 成田国際空港
- 楽天グループ
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 住友商事
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
夏から秋にかけては、特に業界を絞らずに様々なインターンシップに参加していました。教育業界の企業として、昔少しだけ通っていたことがあってなじみのある公文のインターンシップに参加してみたいと思い、応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップには、エントリーシートや面接などの選考がなかったため、特に準備したことはありませんでした。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
先着順で参加できるため、早いうちからこの企業のマイページに登録して情報を待つ必要があると思いました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年10月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 先着順のインターンシップということもあり、参加者の学歴は様々でした。文系の学生が多かったです。
- 参加学生の特徴
- やはり、教育業界に興味のある学生が多い印象でした。くもんの教室に昔から通っていた学生も多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
グループワークや映像を通して公文の仕事を理解する
インターンの具体的な流れ・手順
企業説明、業務や指導方法・教材理解のための話し合い活動
このインターンで学べた業務内容
公文社員の仕事内容
テーマ・課題
グループワークや映像を通して公文の仕事を理解する
1日目にやったこと
最初に企業説明があり、その後、実際に子供達が学習している様子をうつした映像や、教材を見ながら話し合い、公文式学習法を理解しました。くもんの社員としての仕事を理解するためのグループワークも行われました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
公文の社員として重要なのは、地域ニーズを引き出す分析力、戦略立案力、そして相手が行動し続ける意欲を引き出す力であると教えていただいたことが、印象に残っています。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループごとの話し合いの機会は多かったですが、どれも短めの時間だったので議論が行き詰まることは少なかったです。また、ワークの様子を社員に評価されているという印象はあまり感じなかったので、リラックスして話し合いをすることができました。そのため、特に大変だったことや苦労した点はありませんでした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
参加者と自由にコミュニケーションをとる機会もあり、就活状況や不安を共有することもできました。
インターンシップで学んだこと
今まであまりイメージのわいていなかった、社員の仕事を理解することができました。地域の特性や指導者の考え方をよく知ったうえで指導者をサポートすることが、子どもを伸ばし、教室・地域を活性化させることにつながると学び、視野が広がったので、参加して良かったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ中に公文式学習法や業務内容について学ぶことができたため、特段の準備は不要でした。何を学びたいのか、目的意識を持って参加することが重要だと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
公文の社員として、「地域をデザインし、全ての教室を発展に導く」というコンセプトを学ぶことができました。地域の教室で教える先生をサポートするという、社員としての働き方の点について理解することができたので、自分が働いている姿を想像することに至りました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
仕事として教育に関わる方法は、非常に多岐にわたると思います。その時に、なぜ公文教育研究会の社員になりたいのか、公文を通して何をしたいのかということを問われた際に、自分には、内定を頂くに値するような説得力を持った話ができないかもしれないと感じたからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
教育業界の企業で働くということは、その企業が提唱する教育の形に賛同し広めていくことだと考えます。公文式学習法の工夫を知り、大変興味深かったものの、教育に関わる方法はたくさんある中で、公文でなければいけない理由を見つけることはできなかったため、志望度は上がりませんでした。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップは、選考がなく先着順で誰でも参加できるものだったため、参加後のフォローや本選考での優遇は特にありませんでした。面接などでインターンシップで学んだことを話せるという点では、有利かもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このインターンシップは、選考がなく、先着順で誰でも参加できるものだったため、参加後のフォローは特にありませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
夏から秋にかけては、様々な業界をみるようにしており、志望企業や志望業界を一つには絞っていませんでした。ただ、できればグローバルな環境に身を置いて働きたいという想いがあり、商社や海外売上比率の高い日系メーカーにも注目していました。教育業界は国内メインのイメージですが、公文は海外展開しているので、興味を持っていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
公文の教材や指導方法にちりばめられている工夫を学び、この企業は単に子供の学力を伸ばすことを目標にするのではなく、夢や目標に向かって自ら学ぶ子どもたちを育てることを目指しているのだと感じました。その企業が事業を通して何を目指しているのかを理解することが、入社後のミスマッチを防ぐために大切だと考えるようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社公文教育研究会のインターン体験記
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 Special1dayワークショップのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 総合職のインターン体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 秋冬1Day業務体験ワークショップのインターン体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 Summer1day業務体験ワークショップのインターン体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 総合職のインターン体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 株式会社公文教育研究会 総合職のインターン体験記(2024/06/28公開)
- 2024卒 株式会社公文教育研究会 総合職のインターン体験記(2023/09/15公開)
- 2024卒 株式会社公文教育研究会 教室ネットワークを地域に広げるのインターン体験記(2023/08/02公開)
- 2024卒 株式会社公文教育研究会 総合職のインターン体験記(2023/06/29公開)
- 2023卒 株式会社公文教育研究会 1day業務体験インターンシップのインターン体験記(2022/06/29公開)
サービス (学習塾)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 塾講師としてアルバイトをしてきた経験から、ウィルウェイのインターンにも興味を持ちました。教育業界を志望していたこともあり、様々な塾の違いをインターンを通して理解することを目的に参加することにしました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ホームページや他の機会に参加していた説明会を通して企業理念に共感していたため、さなるのインターンシップにも参加してみることにしました。また最後には選考にも直結するテストがあると聞いていたことも大きな理由でした。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私がワオ・コーポレーションの技術系1Day仕事体験に興味を持った理由は、まず、教育と技術の融合に強く惹かれたからです。ワオ・コーポレーションは教育業界で幅広い事業を展開しており、特にICTやAIなどの先端技術を活用した教育支援に力を入れている点が、自分の技術的スキ...続きを読む(全201文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとアルバイトで塾業界を経験していたためです。オファーサイト(Offerbox)からのメッセージをいただき、記載されていた待遇などに魅力を感じました。選考も必要ないのでとりあえず受けてみようと思いました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 6月の業界研究セミナーにも参加しており、そこで今回のインターンを紹介されていたので興味を持った。6月のセミナーはオンラインだったため、対面での開催ということもあり職場を見学できる点も良い機会だと思って参加を決めた。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ナガセのインターンに興味を持ったのは、教育業界での成長や課題解決に貢献できる環境に魅力を感じたからです。特に、生徒一人ひとりの成長をサポートする姿勢や、問題解決力が求められる点に惹かれ、自己成長を目指し参加を決めました。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会で企業に興味を持った。特にどこに行きたいという明確な希望がなかったため、いろんな業界を見てみようと思ったのがきっかけだった。合同説明会では企業の基本情報だけでなく、インターンのコース説明などを行っており、その中で今後役に立つ、興味を持った内容のインターン...続きを読む(全139文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
少子化である一方で高校進学率と大学進学率は供に上昇しており、それに伴い小中学生あたりから学習塾の需要が高まっているから。
また少子化によって一人当たりにかける教育費用が上がったのではと思っていた部分があったから。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分がこの会社のある校舎で働いているため、校舎長から「うちのインターンに参加しないか」と言われたのがきっかけである。また、この早い時期にインターンシップに参加できる機会はあまりないので参加することで今後の就活にいい影響があるのではないかと考えた。続きを読む(全123文字)
公文教育研究会の 会社情報
会社名 | 株式会社公文教育研究会 |
---|---|
フリガナ | クモンキョウイクケンキュウカイ |
設立日 | 1958年7月 |
資本金 | 44億1800万円 |
従業員数 | 4,091人 |
売上高 | 470億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中三教 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 |
電話番号 | 06-4797-8787 |
URL | https://www.kumon.ne.jp/?lid=1 |
公文教育研究会の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価