- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界に興味があり、近畿日本ツーリストは受けてみたいと思っていたから。旅行会社の中でも、B to Bの事業を多く担っている点で、個人旅行にとどまらず、地域や国際交流にも貢献ができる、やりがいのある業務内容であるのもポイントであった。続きを読む(全117文字)
【旅行愛を仕事に】【22卒】JTBの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16660(東京外国語大学/女性)(2021/8/6公開)
株式会社JTBのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 JTBのレポート
公開日:2021年8月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東京外国語大学
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- 東洋紡
- 三井住友カード
- 旭化成
- 読売新聞東京本社
- ミスミ
- INPEX
- 公文教育研究会
- 大日本印刷
- アスクル
- JTB
- 三井化学
- YKK
- 日本郵船
- 日本製鉄
- TOPPANホールディングス
- 三菱UFJ信託銀行
- AGC
- オリックス
- 川崎汽船
- 出光興産
- 成田国際空港
- 楽天グループ
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 住友商事
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
国際系の学部に通っていることや、海外旅行が好きなことから、もともとJTBに興味を持っていました。「好き」と「働く」は違うと思うので、旅行業界で働くということがどのようなことなのか、明確にするために参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マイページから応募して、先着順で参加できるか決まるインターンシップだったため、特別な対策はしていません。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
エントリーシートの提出も求められなかったため、この質問には答えられません。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年09月 下旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 自己紹介の際に大学名を言わなかったので、具体的な学歴は分かりません。
- 参加学生の特徴
- 海外、地方創生、観光政策などに関心がある人が多い印象でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
ある地域の訪日インバウンドを増やす施策を立案するグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
企業説明、グループワーク、発表、フィードバック、質疑応答
このインターンで学べた業務内容
施策立案の際の考え方
テーマ・課題
ある地域の訪日インバウンドを増やす施策を立案せよ
1日目にやったこと
まず最初に企業説明がありました。その後、訪日インバウンドの説明を受け、一時間半ほどグループワークを行いました。最後に、発表内容に関して社員の方からフィードバックを頂きました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループの発表内容に対して、社員の方から丁寧なフィードバックを頂くことができました。提案に具体的な数字を入れることや、お客様を知ることの重要さを教えていただきました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
資料の情報量が多く、データが細かかったため、適切に読み取って提案の方向性を決定することに苦労しました。旅行自体は、学生にとって身近なテーマであるため、ありきたりなアイデアに偏ってしまうこともあり、ビジネスとして成り立つ施策を生みだすことが大変でした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークでは、チームで話し合いながら進めていきました。資料の情報量が多かったので、それぞれが役割を持って協力することを学びました。
インターンシップで学んだこと
市町村のインバウンド施策立案という実際の業務に近い議論を体験でき、JTBの社員としての働き方や考え方を学ぶことができました。また、最後にパネルディスカッションがあり、社員の方の旅行添乗エピソードや、活躍している人の特徴などをお話いただけたので勉強になりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
日頃から、旅行や日本の観光、地域のインバウンド事業についてのアンテナを高く張っておくことが重要だと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回は短時間の中で施策立案まで行う必要がありましたが、実際の仕事では、自分で一から情報を集め、ターゲット設定やコンテンツ計画を行うことになると思います。私は、多くの情報に向き合いながらじっくりと仕事に取り組むことが好きなので、この会社で働いている姿を想像出来ました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンの参加者は、観光学部の人や地方創生政策専攻の人もおり、自分には観光に関する知識が足りていないと感じました。一方で、今後の本選考に向けて、観光に関する情報にアンテナを高く張っておき、自身の海外経験をJTBでどう活かしたいのかをしっかりと伝えられれば内定を頂ける可能性もあると思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、インターンシップでの議論を心から楽しむことができたため、日々やりがいを感じながら働けると思ったからです。実際には、大変なことも多いと思いますが、JTBならではの施策立案によって日本の観光を盛り上げていけることは魅力的だと感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
この1Dayインターンシップの後に、3Daysのインターンシップがあり、エントリーシート提出により応募することができました。そちらに参加すれば本選考で有利になるかもしれないと思いました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このインターンシップはあくまでも先着順で複数回行われているものなので、特にその後のフォローはありませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップでは、様々な業界を見るようにしていましたが、海外とのかかわりを持てる仕事をしたいという想いがあり、参加前から旅行業界の志望度は高かったです。参加後は、JTBにより興味を持つようになりました。残念ながら、JTBは2022年卒学生の採用を見送ることとなってしまったので、別の業界へ志望を変えました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
JTBにしかできないことが沢山あるのだと気づいたインターンシップでした。また、無形商材であるため、人が大切だという話があり、人を育てることを大切にしている企業だと感じました。参加後もこの会社に興味を持ち続けていましたが、JTBをはじめとする旅行会社の多くは、2022年卒学生の採用を見送ることとなってしまったので、別の業界へ志望を変えました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社JTBのインターン体験記
- 2026卒 株式会社JTB 総合職のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2026卒 株式会社JTB 総合職のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 株式会社JTB 総合職のインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 株式会社JTB 1Day 仕事体験のインターン体験記(2024/11/21公開)
- 2026卒 株式会社JTB 1Day 仕事体験のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 株式会社JTB 1dayオンラインインターンシップのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社JTB 仕事体験1DAYのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社JTB 総合職のインターン体験記(2024/10/17公開)
- 2026卒 株式会社JTB 1Day 仕事体験のインターン体験記(2024/10/07公開)
- 2025卒 株式会社JTB 5daysインターンシップのインターン体験記(2024/09/12公開)
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自身が旅行好きで、特に阪急交通社のツアー商品「トラピックス」を家族旅行で利用した経験があり、その魅力を肌で感じていました。そのため、自分も旅行企画に携わりたいという思いから、このインターンに応募しました。また、1Dayという短期間で効率的に業務体験ができる点や、社...続きを読む(全207文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
インターンに参加した理由は2つあります。
一つ目は英語を使った仕事に興味があったためです。toeicや英検、留学経験を活かせると考えましたり
二つ目は業界最大手であるためです。知名度があることは就活において重要視しています。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. まず、この企業を選んだ理由が、旅行業界の中でも、知名度があり、自分の大学のOBが何人かいたため、自分の大学レベルでも合格をもらえる可能性があったためです。そして、このインターンは旅行業界の知識があまりない人でも旅行業界について深く学ぶことができるということから、参...続きを読む(全145文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は旅行が好きで、計画を立てる楽しさや人と共有する喜びを日常的に感じていました。その中で、旅行業界の実務や課題解決型の営業手法に興味を持ち、日本旅行の「1Day仕事体験」に参加しました。特に、顧客のニーズに応じたソリューション提案を体験できる点が魅力的でした。また...続きを読む(全194文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 観光業界に興味があり、中でもHISが掲げる「もっと多くの人に世界を知ってほしい」という理念に共感し、また海外事業やユニークな旅行プランを数多く手掛けている企業であり、業界のリーダー的存在としての取り組みを学びたいと考えたためです。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界を志望していたので、とにかく旅行業界のインターンシップに参加してみたいと思ったことが一番の動機。この企業について、名前は知っていたが、どのような強みや特徴があるのかを知らないままの参加だった。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時はブライダル業界に絞っておらず、toCの一つとしてブライダル業界のインターンを調べ、最初に出てきたので申し込みました。第一志望の業界というわけでもなかったので、オンラインで半日という気軽さもありがたかったです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 古民家やホテル事業の再生など、非常に興味がある事業を多く行っていたため。このような事業を行う会社は見てこなかったため、一度見ようと思った。また、エントリーシートのみの選考であり、参加へのハードルが非常に低く感じられたため。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 海外に関わりを持つウエディングプランナーに興味を持っていた中で、ワタベウエディングはリゾートウエディングの先駆けとなった企業であるという点からインターン参加を決意した。リゾートウエディングプランナーとしての企画体験は実際の業務内容と近しいものだと感じていた。続きを読む(全129文字)
JTBの 会社情報
会社名 | 株式会社JTB |
---|---|
フリガナ | ジェイティービー |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 18,663人 |
売上高 | 1兆863億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山北栄二郎 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番11号 |
電話番号 | 03-5479-2211 |
URL | https://www.jtbcorp.jp/jp/ |
採用URL | https://www.jtbcorp.jp/jp/job_offer/2024/ |