2022卒の横浜市立大学の先輩がSMBC日興証券事務コースの本選考で受けた筆記試験の詳細です。筆記試験の内容・科目、制限時間、対策で行ったこと、対策の参考にした書籍・WEBサイトなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒SMBC日興証券株式会社のレポート
公開日:2021年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 事務コース
投稿者
- 大学
-
- 横浜市立大学
- インターン
-
- 一般財団法人日本気象協会
- 東邦亜鉛
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
1次選考のみオンライン(Webex)、2次選考では対面でした
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- 東京本社
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
面接で会場にいってはじめて、ES(論策文)があることを知ったので、対策していませんでした。ですが、証券業界について深く研究しておけばよかったなと思いました。
TALに関しては、特別な対策はいらないかと思います。
筆記試験の内容・科目
作文とTAL
筆記試験の各科目の問題数と制限時間
30分~1時間
面接の待ち時間に書くという感じでした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
証券会社についてや、証券会社における事務職の業務内容について、本やサイトで理解を深めておくとよいと思います。
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
SMBC日興証券株式会社の他の筆記試験詳細を見る
- 2025卒 SMBC日興証券株式会社 プロフェッショナル社員 クラスII Aコース 総合部門 の筆記試験(2025/1/9公開)
- 2025卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] の筆記試験(2024/7/17公開)
- 2025卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] の筆記試験(2024/7/3公開)
- 2024卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] 地域型 の筆記試験(2023/8/28公開)
- 2024卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] 地域型 の筆記試験(2023/8/16公開)
- 2024卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース の筆記試験(2023/6/29公開)
- 2024卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース の筆記試験(2023/6/29公開)
- 2021卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] の筆記試験(2020/7/17公開)
- 2021卒 SMBC日興証券株式会社 総合コース[オープン採用] の筆記試験(2020/7/17公開)
金融 (その他金融)の他の筆記試験詳細を見る
SMBC日興証券の 会社情報
会社名 | SMBC日興証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | エスエムビーシーニッコウショウケン |
設立日 | 1918年7月 |
資本金 | 1350億円 |
従業員数 | 9,255人 |
売上高 | 4033億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉岡秀二 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5644-3111 |
URL | https://www.smbcnikko.co.jp/ |
採用URL | https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/ |