2022卒の東京経済大学の先輩がコニカミノルタ情報システム総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒コニカミノルタ情報システム株式会社のレポート
公開日:2021年5月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 東京経済大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
基本的にはオンラインでした。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
前回の面接を踏まえ、かなり深掘りされると思ったので出来る限り詳しく答えられるように自身では対策したつもりでした。
面接の雰囲気
1対3であった為大変緊張しました。ですが、最初は軽い雑談から始まったこと、自身が答えやすい質問から来たためどうにかなりました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
アルバイトでの経験について
深掘りされることを前提としていたため最初から詳しく説明した。
アルバイトでは、営業事務などのバックオフィス業務から、現場でのシステム構築作業、それらに伴う事前設定作業など幅広い業務に携わってきました。それらの中では、机上での勉強とは違う、現場で必要な能力を学ぶことができ、貴重な経験を積んだと考えています。
また、現場で必要となる資格も取得したことで、有資格者となり、業務範囲も広がり、責任感もより強まりました。責任感が強まった点を中心に、様々な部分、探求心であったり素早く物事をこなしたりする方法を考えたりなどかなり成長できたと考えています。これらの経験を活かし御社ではより成長できるよう自分なりに努力していきたいと考えています。
会社に入ってしたいこと、将来像
会社に入ってまずは、自身の業務を出来る限り早く習得したいと考えています。そして、少しずつ自身の出来る業務を増やしていきたいです。そして、ある程度出来るようになった後は、先進的なことに少しずつ挑戦したいと考えています。例として挙げるのであれば、新製品を取り入れどのようにシステムに組み込んでいくかなどです。また、将来的には、全体を統括するような業務であったり、オールラウンダーとして、様々なことを経験し、どのような分野でも対応できるような人材になっていれば良いなと考えています。その為に、初めに述べたように、出来る限り業務を早く習得すること、そして、学び続けていこうと考えています。
などと、どうにかこうにか説明しました。
コニカミノルタ情報システム株式会社の他の2次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る
コニカミノルタ情報システムの 会社情報
会社名 | コニカミノルタ情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | コニカミノルタジョウホウシステム |
設立日 | 1981年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 195人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林昇 |
本社所在地 | 〒192-0032 東京都八王子市石川町2970番地 |
電話番号 | 042-660-7690 |
URL | https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/ |