- Q. 志望動機
- A.
株式会社ジーシーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ジーシーのレポート
公開日:2021年6月2日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 材料系技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最初から最後までオンライン選考でした。
企業研究
ホームページやパンフレット、OB訪問など、会社の情報を得られる場面に積極的に参加した。ここの企業は、機械系と材料系の製品両方を扱っており、それを自社開発自社製造しているところが特に強みだと感じる。それゆえに、歯科業界のメーカーでも特殊なところである。この会社は海外志向が強く、海外についてや英語力に関しては必ず聞かれる。英語が苦手でもそういったそぶりは見せず、普段から研究するうえで使ってるようなことをにおわせることも重要ではないかと考える。また、最初から最後まですべて集団面接であるため、自分自身をアピールするのが大変であると感じた。集団面接ではなかなか深掘りされることが少ないため、面接官に聞かれるのを待つのではなく、アピールしたいことを積極的に言っていくことがかなり重要なポイントである。
志望動機
志望動機は最初から最終面接まで一切聞かれない。用意していた志望動機をここで書きたいと思う。私は、ものづくりを通して人々の病気の治療や健康を支えたいという思いがありました。御社の説明会を通して、歯の健康は、全身の健康につながることを聞き、自分の歯にまつわる過去の体験とつながる部分も感じ、その時の辛かった思いを経験する人が少なくなってほしいという願いからこの業界を選びました。また御社は、世界一の歯科メーカーを目指しており、その高い志にも魅力を感じました。そのような雰囲気のある御社でなら、自分自身の士気も高めながら世界一の製品を開発できると考えています。また、その開発にも組織の仲間の力が必要であると感じており、仲間を大切にする考えがある御社でなら実現可能だと考えたため志望致しました。
OB・OG訪問
OB・OGと繋がった経緯・方法
大学の教授の紹介
OB・OGとの連絡方法
メール
話を聞いたOB・OGの人数
1人
OB・OGに質問したこと
どんな仕事をしているのか/やりがい/なぜジーシーを志望したのか
注意したことや感想
失礼に当たらないよう、みなりはしっかり整えて臨んだ。また質問を20個ちかく考えておいた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
説明会・セミナー
- 時間
- 80分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
オンライン説明会
セミナーの内容
若手座談会と企業の概要説明
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
手元にあったパンフレットをよく読んで、気になることをピックアップしておいた。座談会で気になるところはすべて聞いて不明な点をなくした。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須ではない。早期選考に案内された。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部長、研究所長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の質問の意図をくみ取りながら、QAずれしないように意識しました。海外といえば
どの国の印象をもってる?など聞かれている人がいましたが、そこは拠点のあるヨーロッパやアメリカと答えられると企業研究してる感じがでてよいと思う。
面接の雰囲気
面接官の方2人とも学生の緊張を和らげるために、笑顔でうなずきながら話をきいてくださったので話しやすい雰囲気だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接で聞かれた質問と回答
英語力に関してどのように感じてますか?
英語はできます。完璧に話せるかどうかは別として、普段から英語論文を何報も読んでいますし、留学生に実験を英語で教える機会もあります。したがって英語にはそこまで不安はありません。
以下深堀り。英語論文を読むときにどのくらい辞書を引きますか?
頻度は言葉で表すのは難しいですが、わからない専門用語に関してはまだまだ未熟であるのでよくパソコンで検索しています。論文で多用されている言い回しやTOEICででてくる単語に関しては覚えたのでそこまでそういった単語や用語に関しては、辞書を引くことはありません。
以下深堀り。TOEICの点数書いてないけど、受けてますか?
最後にTOEICを受けたのが学部生の頃なので特に記述しませんでした。
海外で働くことに興味はありますか?
海外勤務についても興味があります。御社がヨーロッパやアメリカに拠点をもっている事を伺っており、その拠点で働いてみたい気持ちもあります。というのも私自身、海外に行ったことがないので海外に純粋に行ってみたいです。また日本で英会話をとおして英語を使うのと、海外で英会話を行うのは全く異なると思うので、実際に現地に行って英語を使いたいです。そのために、英語勉強や御社の業務で利用される専門知識や技術を完全に習得してから海外でチャレンジしたいです。もし海外で勤務ができたら、日本で求められる新規材料と海外でもとめられる新規材料の違いを知りたいです。様々な場所で求められる新規材料は違うと思うので海外勤務をとおして学び、日本に戻って研究業務を再開した時にも様々な視点をもった研究者でいられるようにしたいです。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 取締役
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では、企業とマッチする人材であるかを見られていると思う。研究業務に携わりたいのにお客様と関わりたいというと、ギャップが大きいと受け取られるためにそこがマイナスな評価につながったと感じる。
面接の雰囲気
面接官は笑顔で優しい感じではあるが、非常に厳しい質問をしてくる印象だった。てんぱってしまうと向こうのペースにもってかれるような雰囲気だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
医療業界にどうして興味があるのか?
むかし病気や怪我が多く、辛い思いをしたからです。たとえば中学生の頃に、小指の骨折を通して、昨日までは正常に動いていたのに今日からはもう二度と正常に動かない経験をしました。好きだったピアノも引けなくなり、結果的にやめることになりました。この経験から失ったものを取り戻して、また健康に楽しく過ごせるように患者さんに貢献したい考えがあることから医療機器業界を志望しました。
以下深堀り。指の怪我がきっかけとのことだったけど、歯科系でなにか経験はないということ?
いえ、歯科系でも経験はあります。みなさんももしかしたら経験されているかもしれないですが、親知らずの抜歯手術を受けました。その際に、口は腫れあがり、口内は血の味がして、食べる事が好きだったのにそれができなくなりました。その経験から口内環境は食と密接につながっていると感じました。
入社して実現したいことは何ですか?
私は、お客様に頼られる材料開発の研究者になることを実現したいです。御社の説明会では、製造から販売まで一貫して行っていることから研究者でありながらも、直接お客様と関われることを伺いました。お客様と実際に関わることで社会が新規材料に対して何を求めているかを知ることができます。その経験をとおしてお客様の要望の本質を汲み取れるようになり、その要望に最大限寄り添った材料開発が行えると考えました。
以下深堀り。お客様と関わるのって結構ストレスだと思うんだけど、それを受けてどう感じる?
お客様といっても相手は歯医者さんで、専門的な知識を積んできた方であるために、専門的な説明を行うことはかなり厳しいことになると想定しています。どの質問や意見を受けてもしっかり受け答えできるよう、勉強に励んでいきたいと考えています。
株式会社ジーシーの選考体験記
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ジーシーの 会社情報
会社名 | 株式会社ジーシー |
---|---|
フリガナ | ジーシー |
設立日 | 1921年2月 |
資本金 | 9億5000万円 |
従業員数 | 802人 ※2018年10月1日現在 |
売上高 | 700億円 ※2018年度9月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中尾 潔貴 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目2番14号 |
平均年齢 | 36.2歳 |
電話番号 | 03-3815-1815 |
URL | https://www.gc.dental/japan/ |
ジーシーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価