
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
DNPを志望する理由を教えてください(全角200文字以内)。
-
A.
単に紙で表現するだけではなく、安心で衛生的なパッケージの開発や、真空断熱の技術を使った提案など、新しい事業に力を入れている貴社であれば、紙の強みとデジタルの強みの両方を活かした社会を実現できると考え、志望しました。また、一つの職種だけでなく、企画や営業など複数の職種を経験することができる貴社で、目指すべき社会の実現に向けて取り組みたいと思います。 続きを読む
-
Q.
「大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」に タイトルをつけてください。(全角30文字以内)。
-
A.
○のゼミで○○に関する提言を行いました。 続きを読む
-
Q.
具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、 その結果どうなったかを教えてください(全角300文字以内)。
-
A.
課題としては少人数で政策提言を、○○に受け入れられるという高いゴールを設定したことです。 私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。女性目線での提言は従来に無いものであるため、○○の目に留まると考えたからです。そして、提言が受け入れられやすい状況を作り上げるために、ヒアリング後もゼミ員一同で定期的に連絡を取り、自分たちの声や作業内容を覚えていただくように取り計らいました。結果として、提言は○○に受け入れられました。 続きを読む