就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大東建託パートナーズ株式会社のロゴ写真

大東建託パートナーズ株式会社 報酬UP

大東建託パートナーズの内定者のアドバイス一覧(全5件)

大東建託パートナーズ株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを5件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大東建託パートナーズの 内定者のアドバイス

5件中5件表示

内定者のアドバイス

管理スタッフ
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】福利厚生やワークライフバランスの面で不安があったから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2023年9月7日

問題を報告する

内定者のアドバイス

建物管理
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】四季報などで見ていて大東建託グループは離職率が高いことが分かり、またその後他の企業から内定をいただくことができたので辞退した。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】な...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年5月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

管理スタッフ
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】月に一回土曜出勤があり、そのせいで年間休日が115日と少ないこと。管理会社にしては70名採用予定と多く、新卒の離職が高いのかなと危惧したから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教え...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2022年2月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

一般職
21卒 | 日本女子大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も就活を続けさせてくれた。半月に一回電話で現在の選考状況を聞かれた。しつことはなく、優しく聞いてくれる。【内定に必要なことは何だと思いますか?】不動産のグループ企業なので、グループ全体でどんなことに力を入れているのか・どんな理念を持っているのか確認しておくといいと思います。説明会で話していることや採用ページは繰り返し見て内容を頭に入れておくことも大切です。最終面接では自分のことを深く聞かれるので、自己分析をしたり、短所の克服方法など言えるようにしておくと評価されると思います。捻った質問はないので、聞かれたことに対してちゃんと答えられれば大丈夫です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】希望職種の業務内容については聞かれるので、簡単にまとめ確実に答えられるようにした方がいいと思います。基本的には穏やかで優しく聞いてくれますが、怪しいところは深掘りされるのでなんとなくで答えると後々の質問で困ります。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】1次面接では業界や職種の理解が見られています。説明会や先輩社員のインタビューを確認しておいた方がいいと思います。自分なりにまとめておくと聞かれた時に焦らず答えられ、評価されます。2次面接では自分のことを深く聞かれるので思いつきで答えるとボロが出るので気を付けた方がいいです。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】定期的に内定者交流会があるので、入社前に気になることが解決できます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年10月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

賃貸マーケティングスタッフ
20卒 | 長崎県立大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】メールでの最終選考合格通知が届き、そのあとにしばらくして電話がありました。とくに就職活動に関しては聞かれませんでした。【内定に必要なことは何だと思いますか?】1次面接と最終面接の2回の面接であるので、比較的選考過程は短いです。また、1次と最終面接の両方とも、事前に質問内容を教えて頂けるので、事前準備が内定を得るためのカギであると思います。さらに最終面接では、プレゼンテーションがあり、自分を最大限にアピールする時間が設けられているので、自己分析をしっかりと行い、プレゼンテーションの練習をやっておくと良いと思います。また、学歴はほとんど関係ないと感じました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】プレゼンテーションがあるので、どのくらい自分のことをうまく表現できているかどうかであると感じました。また、質問内容は決まっているので、準備しているかどうかはすぐに面接官に伝わります。そのため、事前準備が大事です。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】大東建託パートナーズは管理スタッフとマーケティングスタッフに分かれており、そのなかでもマーケティングスタッフは特に社内業務が多いです。そのため、マーケティングスタッフ志望の方で、コミュニケーション力などの対人能力をアピールすると、色々質問されます。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】メールでの最終選考合格通知からは、2週間ほど何の連絡もありませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年2月13日

問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

大東建託パートナーズの ステップから本選考体験記を探す

大東建託パートナーズの 会社情報

基本データ
会社名 大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ ダイトウケンタクパートナーズ
設立日 1994年7月
資本金 10億円
従業員数 4,818人
売上高 1兆531億6700万円
決算月 3月
代表者 守義浩
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号
URL https://www.kentaku-partners.co.jp/

大東建託パートナーズの 選考対策

  • 大東建託パートナーズ株式会社のインターン
  • 大東建託パートナーズ株式会社のインターン体験記一覧
  • 大東建託パートナーズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 大東建託パートナーズ株式会社のインターンの面接
  • 大東建託パートナーズ株式会社の口コミ・評価
  • 大東建託パートナーズ株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。