
16卒 本選考ES
総合職

-
Q.
得意な科目、または研究課題、その成果
-
A.
【オリエンタルランドのホテル事業についての経営分析】①SWOT分析②Five Force分析③マーケティング4P④競争戦略の基本的形態⑤統計分析。計5つの分析を行いました。分析結果と少子高齢化等の社会情勢を踏まえ、自分なりの考察を約15,000字でまとめました。また、北浦ゼミナールを代表し「経営史学会」へ出場しました。 続きを読む
-
Q.
学業以外に力を注いだこと、その成果
-
A.
大学3年間「英語研究会」というサークルに所属し、特に「英語ディベート」に力を入れて活動していました。①英語で書かれた文章を読む②日本語で書かれた文章を英訳する③英語で話すスピーチの練習。これら3つを大会での優勝を目標としていたため、毎日行っていました。結果、現役時代最後の大会で、パートナーと協力し、全国3位に入賞することができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私はどんなに辛いことでも、以下の2点より継続して行うことができます。1:チームワーク力。ただの馴れ合いの友達ではなく、きちんと向き合える仲間です。私は、仲間に支えられていると思うからこそ、いつも感謝の気持ちを忘れず、チームのため、仲間のために努力をしてきました。2:責任感。お互いにとって、かけがえのない存在となっているからこそ、仲間の思いを途中で放棄するわけにはいきません。また先輩に教えていただいたことを、しっかりと後輩に引き継ぐ責任があると考えます。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
企業選びのポイントとして①人の生活を支える仕事②人材開発に力 を入れ、自分自身が成長できる企業。以上の2点を掲げています。お客様が本当に伝えたいこと、何を求めているのかを察知し、ご提案や解決方法をお伝えしなければいけません。そのためにも、知識や経験に基づいた行動力が必要であると考えます。ヒトを大切にし、人材開発に力を入れている企業の方が成長での「時間」も「質」に違いがあると思いました。 続きを読む