就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、広がる保険の世界】【22卒】三井住友海上火災保険の冬インターン体験記(文系/MSインターンシップ Premium)No.14478(一橋大学/男性)(2021/5/12公開)

三井住友海上火災保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井住友海上火災保険のレポート

公開日:2021年5月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月 上旬
コース
  • MSインターンシップ Premium
期間
  • 4日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

志望業界なども全く決まっていない中で、合同企業説明会に参加してお話しを伺った際に、損害保険業界のビジネスモデルや職務内容など幅広く学ぶことができるのではないかと考えて、インターンシップ参加を決断した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

業界についてあまり研究が進んでいなかったので、ネットで情報収集してそれを反映させるとともに、就活会議等で先輩方のESを拝見して参考にしていた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

私自身グループディスカッションなどに慣れておらず、事前に流れや評価ポイントなどは目を通していたが、実際に重要視されているのは、その人の人間性であると思われる。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2020年09月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

インターンシップに参加する上での目標、人生の中での最大の困難

ESの形式

マイページ上で記入

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

字数制限がある中で記載をするので、結論ファーストで論理性を意識した。

ES対策で行ったこと

損害保険業界のビジネスモデルや何をしているかすらわからなかったので、インターネットでの情報収集を行い、それを反映した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年09月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIやウェブテストの参考書などで勉強をしていた。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

60分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

最新最強のSPI

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年09月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
1グループの人数
7人
時間
60分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインの為割愛。

テーマ

ディズニーの第三パークを作る際、どこに作るか。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

自分自身の意見をしっかりと根拠づけて述べるとともに、他の方の意見をしっかりと聞き、最初のテーマから逸れずに論理だてて議論を活発化することを意識した。

採点者に何を評価されていると感じましたか?

知識の有無というよりかは人間性が評価されていると感じた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

無し

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
ほとんどの学生が上位国公立大、早慶であったが、MARCHの学生もちらほらと参加していた。
参加学生の特徴
早い時期でのインターンシップであるために、意識高い学生の方が多く、グループワークにおいても議論が活発していた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

損害保険業界の職務を疑似体験形式で理解していく。

インターンの具体的な流れ・手順

職務説明を聞いたのちにグループワークを行った。

このインターンで学べた業務内容

損害保険業界のビジネスモデルや営業方法。

テーマ・課題

損害保険業界のビジネスモデルに関する理解

前半にやったこと

初日は4日間を共に過ごす班員とのアイスブレイクを行ったのちに、損害保険業界の仕事内容や概要の説明を受けるとともに三井住友海上火災保険の特徴や、強みなどを聞く講義形式が中心であった。2日目は、実際に損害保険会社で行っているリスクマネジメントを体験したり、仮想の顧客に対してリスクコンサルティングを行うロールプレイングを行った。

後半にやったこと

3日目は、顧客との信頼関係の築き方を学ぶグループワークを中心に、支社で活躍されている社員の方との座談会を通して、会社理解を深める内容であった。最終日は、3日目から引き続き行っているグループワークを行い、最終発表を行う。テーマは今後世界が抱える社会課題に対して、三井住友海上がどのように解決していけるかであった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

プレミアムインターンシップの書類選考免除

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員ではないが、1チームに対して1人の内定者が終始ついてくださり、ワーク中にはアドバイスをしてくださる。さらに、一日の終わりには個人フィードバックをしてくださり、自身の強み弱みを指摘してもらえる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最終プレゼンに関しては、長い時間をかけて新規のプロジェクトを創造するものになるので、他の班員の意見をしっかりと聞くとともに、自分自身も意見を論理だてて発信する必要性があった。また多少の金融の知識や経済の知識が求められ、それを理解していない学生にかみ砕いて説明することは大変だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

基本的に同一のグループで4日間過ごすために、最終日に向けてかなり意見が活発化していった。

インターンシップで学んだこと

4日間という長い期間を同じグループメンバーで過ごすので、自分自身の弱みに気づかされることが多くあった。一日の終わりには内定者の方からフィードバックがあるうえ、最終日には班員全員でお互いにフィードバックをしあう時間がある。私はどちらかというと自己主張が激しめになってしまうので、その点を指摘いただき、今後の就職活動並びに人生において気を付けようと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

あらかじめ損害保険業界のビジネスモデルや顧客を理解しておくとなおよい。さらには社会問題に関心を持ち、自分自身の意見を持っておくと役立つと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することによって、どのようなビジネスモデルなのか、職務内容などは理解できたものの、オンラインであるがゆえに実際の社員の方の働き方はあまり理解できなかった。グループワークが中心になるので、より実践的な職場体験などがあったらよいと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することによって内定が出るというわけではないが、インターンに参加して損害保険業界のビジネスが理解でき、企業理解や業界理解につながるために有利になるのではないかと思う。また参加者限定セミナーも多々あることから、様々な職員の話を伺うこともできる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと損害保険業界の理解が乏しかったものの、お茶の間から宇宙まで幅広く保険を掛けることによって多くの人々の生活や企業の挑戦を支えていることを知り、とてもダイナミックなお仕事であると感じた。さらには社員の方もとても情熱的であり、自分自身もこのような社員さんとともに仕事がしたいと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することによって内定が出たり、本選考の優遇ルートに乗れるということはないものの、やはり業界理解や企業理解にはつながると思われるので有利になると考える。しかし、インターンシップでのワークなどでの評価も本選考に影響すると思うので、注意が必要である。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のセミナーが何回も開催され、会社理解につながるうえ、模擬面接などもしていただける。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

三井住友海上火災保険のインターンシップに参加する以前は、損害保険業界の理解はおろか金融業界に対する理解も全く進んでいなかったが、メーカーなどに比べて事務系社員の活躍できるフィールドが多く幅広いことに挑戦ができると感じた。さらに無形の商材だからこそ、自分の人間力が重要になり、自分自身の成長にもつながる業界だと感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

損害保険業界だとやはり東京海上日動がトップにはなるものの、三井住友海上火災保険にも強みや人の良さがあるということを体感した。特に社員の方々は本当に良い方が多く、未熟な知識しかない学生に対しても真摯に接してくださる。他の金融業界の会社に比べてフランクな印象があった。業務に関しては、やはりインターンシップに参加しただけでは理解できないので、座談会やOB訪問を通して伺う必要があると感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.14475) 2022卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.14726)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

AD Dialogue in winter 1day(WEB)
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他の保険子会社の内々定を頂いたため、さらに待遇や給料など条件の良い親会社のIT部門を目指そうと思ったため参加した。本選考でも受けようと思っているため、対策のためにも参加して企業理解を深めようと思った。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。