![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
20卒 本選考ES
CRA職(臨床開発モニター)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代にチャレンジしたこと(400)
-
A.
現在も「1年に1回学会発表を行うこと」に挑戦しています。薬剤師実習により研究時間が少なかった私は「視野を広く保つ」ことを意識しました。実験過程全体を見つめ、問題が生じた時に闇雲に解決策を考えるのではなく、その問題が自分の研究の中でどのような位置づけにあるのかを常に考えました。そこから、解決すべきと判断した点は原因を考察し、解決が重要でない点は別の評価方法を用いる等、柔軟に研究を進めました。また、視野を広く保つことで実験過程の中で非効率な部分を見つけ改善方法を考えることができ、複数の実験を効率的に進めることができました。実習中も毎日夜から研究に励み、努力できる点は全て尽力しました。結果、2年間で学会発表を2回することができており、目標を達成できています。この経験から、限られた時間の中で成果を出すには、目標までの過程を常に意識し、問題点の位置づけを明らかにすることが重要であることを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(400)
-
A.
私が薬剤師実習で経験したものは、既存薬で患者様を治療できた喜びよりも、有効な治療薬がなく苦しんでいる患者様を見た時の無力感でした。新薬は患者様にとっての希望です。そして治験は、患者様に希望を届ける「架け橋」だと思います。その架け橋を一つでも多く、そして一秒でも早く構築し、今苦しんでいる患者様のもとへ希望を届け、一つ人でも多くの命を救いたい。この夢を叶えるために開発職を志望します。その中でも御社を志望した理由は、御社が「総合提案型CRO」を強みとしているからです。先述した私の夢は治験の立案から申請書類作成までの全ての業務に関わることでより効果的に叶えることができると思います。また、御社は多くの国際共同治験に携わっており、世界中の患者様を笑顔にしたいという私の思いと合致します。以上の点から一人でも多くの患者様を笑顔にする過程の一翼を担いたく、御社を志望します。 続きを読む
-
Q.
あなたの強み(15)
-
A.
私にはチームの力を引き出す、つまり仲間の個性を把握し、適材適所に人材を配置する能力があります。 続きを読む
-
Q.
強みの具体例(150)
-
A.
現役生の将来を考えるためのOB交流会を企画した時、プレゼン力のある方に宣伝、人脈のある方にOBとの打ち合わせ等、個人の長所を考えて仕事をお願いしました。そのため、個性に応じたアイデアが次々と生まれ、運営効率が飛躍的に向上しました。結果、目標より1ヶ月も早く企画は実現、100名を越える出席を達成しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの弱み(15)
-
A.
飽きっぽい性格です。 続きを読む
-
Q.
具体例(150)
-
A.
友人からボルダリングに誘われたのですが、2回目の練習で飽きてしまい友人から「付き合い悪いなー」と言われたことがあります。自分にとって意味があると考えたことは続けることができるため、人に言われた時は、なるべくそれを続ける意味を自分で見つけ出すようにしています。 続きを読む