アズビルのインターンES(エントリーシート)一覧(全4件)
アズビル株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
アズビルの インターンの通過エントリーシート
全4件中4件表示
22卒 インターンES
総合技術
22卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの得意科目を教えてください。
-
A.
私はパワーエレクトロニクスや回路設計など、実際に使用されている電気回路を取り扱う科目が得意です。パワーエレクトロニクスで学習する回路には昇圧や降圧など、何かしらの目的があり、回路中で使用されている部品一つひとつには目的を達成するための役割があります。例えば昇圧回路であればエネルギーを貯めるコイル、コイルに大きな電流を流すために回路をショートさせるスイッチング素子があります。ほかにも逆流防止用ダイオードや平滑用コンデンサなど様々な部品が使用されており、すべての部品に意味があります。私は使用される部品一つ一つの意味、役割を理解しながら回路全体を理解することが得意であるため、パワーエレクトロニクスや回路設計が得意です。 続きを読む
-
Q.
電気電子系のスキルがある場合は、経験とレベルについて詳細をご記入ください。
-
A.
大学の授業では回路設計、電気計測に加え発電、変電、送電について学びました。学部4年次には太陽光発電の最適化に関する研究に従事しました。本研究ではマイコンを使用して太陽電池の動作状況を測定し、測定結果に応じて昇圧チョッパの制御を行いました。部活動においてはアマチュア無線部に所属し、先輩や友人に教えを請いながらアンテナやアンプ、イコライザ等を製作しました。イコライザ製作の際はCADを使用して配線図を作成し、エッチングによって基板を製作しました。また、金属材料の傷を探索する装置を製造する製作所にて製造補助のバイトをしており基板の半田付け作業を行っています。 このため、簡単なモノであれば自力で電子回路やマイコン用プログラムの設計、製造が可能なレベルのスキルがあります。 続きを読む
-
Q.
アズビルのインターンシップを志望する理由を教えてください。
-
A.
私は研究を通じて「対象を測定し、測定結果を制御にフィードバックすることにより対象に目的の動作をさせる」という行為の難しさ、楽しさを知り、より極めたいと感じるようになりました。 貴社は空調管理やセキュリティシステム、ファクトリーオートメーションなど一見、全く異なるように感じられる様々な分野で活躍されています。しかし、これらの分野の根幹にある技術はどれも測定と制御であると私は考えています。貴社は他社にはない様々な分野で獲得した測定・制御技術を有しており、私はその一端に触れたく、また、その技術を生み出した技術者の方々の課題に対する姿勢について学びたく思い、貴社のインターンシップ参加を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
あなたがインターンシップで取り組みたいテーマや技術について自由にご記入ください。
-
A.
貴社HPに掲載されているTechnical Review 2020にて赤外線アレイセンサシステムを用いた空調管理システムの記事を拝見いたしました。通常、室温の測定を行う際、壁に設置された温度センサでセンサ周辺の空気の温度を測ります。しかし貴社の空調制御では室温と密接な関係にある床、壁、天井の温度を計測することにより室温を測定し、通常の測定法では不可能なニーズに合った空調管理を実現しています。この記事を読んだ際、私は室温の測定という目的に対するアプローチの仕方に感動しました。貴社のインターンシップではこのような、制御対象を分析し有効なアプローチを考察するという体験したく思います。 続きを読む
18卒 インターンES
総合職
18卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがインターンシップで取り組みたいテーマがあれば教えてください。(未記入でも可)
-
A.
空調に関わる研究をしているが、実際に制御などはまだ行ったことがないため、空調制御に関わる仕事をしてみたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
インターンシップ説明会の感想を自由に記入してください。
-
A.
会社の説明だけでなく、就活や今後の人生に役立つ話までして下さったため、とても役に立ちました。貴社は幅広い事業を展開しており、様々な公共施設や工場に貢献していることを知ることができ大変興味関心を抱きました。 続きを読む
-
Q.
アズビルのインターンシップを志望する理由を教えてください。
-
A.
私は貴社の「人を中心としたオートメーション」という企業理念に大変共感いたしました。機械を制御することはあくまで手段であり、人の快適感や満足感を達成することが最も重要だと考えております。そこに一番重きを置いている貴社こそが私の希望する会社であり、今回その一端を体験できる貴重な機会だと思い、応募させていただきました。 続きを読む
18卒 インターンES
総合技術コース
18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの研究内容を教えてください。
-
A.
私は超伝導体を用いた放射線検出器を設計、作製、評価の流れで研究を行っており、魚介類の放射性物質量の分布調査での利用を目指しています。現在の放射線検出で使用されている検出方法では、位置を特定する分解能(位置分解能)が低いことや検出面積が小さいという短所があります。私が研究している超伝導検出器では高い位置分解能かつ広い検出面積を有するので、それらの短所を補うことができると考えられます。一方で、超伝導検出器では極低温状態にする為の極低温冷却が必要な為、冷却コストが大きくなってしまうという短所があります。そこで私の研究では世界初となる高温超伝導体を用いた放射線検出器の作製を行っています。高温超伝導体は高い温度で超伝導現象が起こるため、十分の一ほど冷却コスト削減が望めます。現在は、検出器を作製した際に、超伝導特性が劣化してしまうため、その原因を探るために加工による検出器への影響を調べています。 続きを読む
-
Q.
あなたがインターンシップで取り組みたいテーマがあれば教えてください。
-
A.
セールスエンジニア、システムエンジニア、フィールドエンジニアでのそれぞれの職種の役割と業務内容について 続きを読む
-
Q.
インターンシップ説明会の感想を自由に記入してください。
-
A.
貴社の説明会に参加して、オートメーション事業で建物のオートメーション以外にも飲料の量や質などもオートメーションしていることを知ることができ、幅広い分野の事業だと感じました。また、聞き方のコツや企業が求めている人材についても知ることができ、とても有意義だと感じました。 続きを読む
-
Q.
アズビルのインターンシップを志望する理由を教えてください。
-
A.
貴社のオートメーション事業が社会を根の部分から支えていること知り、社会貢献度の高さを感じたため、実際に貴社で働きたいと思ったからです。また、総合技術コースのインターンシップを通し、たくさんの職種を経験することで、技術者としてもっと広い視野で、物事を考えられるようになりたいと思ったからです。 続きを読む
全4件中4件表示
アズビルを見た人が見ている他社のインターンES
-
Q.
ご自身の研究内容(あるいは研究予定の内容)についてご記入ください。
- A.
アズビルの 会社情報
会社名 | アズビル株式会社 |
---|---|
フリガナ | アズビル |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 105億2200万円 |
従業員数 | 9,891人 |
売上高 | 2909億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本 清博 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 |
平均年齢 | 45.9歳 |
平均給与 | 761万円 |
電話番号 | 03-6810-1000 |
URL | https://www.azbil.com/jp/ |
NOKIZAL ID: 1164815
アズビルの 本選考ESを見る
26卒 本選考ES
技術系総合職
26卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
〇趣味、スポーツについてご記入ください。200文字以下
- A.
25卒 本選考ES
技術系総合職
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
修士論文、卒業論文、卒業研究の内容を具体的にご記入ください(複数ある場合は直近取り組んでいる研究内容を記入)※テーマが確定していない場合は予定しているテーマについて記入し、研究内容がない場合は興味のあるテーマについて記入してください。500文字以下
- A.
25卒 本選考ES
技術系総合職
25卒 | 東京電機大学 | 男性
-
Q.
趣味、スポーツについてご記入ください。
- A.
25卒 本選考ES
技術系総合職
25卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
-
Q.
趣味、スポーツについてご記入ください。 200文字以下
- A.
24卒 本選考ES
技術職
24卒 | 湘南工科大学 | 男性
-
Q.
趣味、スポーツについてご記入ください。 200文字以下
- A.
アズビルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価