就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アズビル株式会社のロゴ写真

アズビル株式会社 報酬UP

【自己分析の深化、評価を引き寄せろ】【22卒】アズビルのフィールドエンジニア(メンテナンス)の2次面接詳細 体験記No.13351(東京理科大学/男性)(2021/6/4公開)

2022卒の東京理科大学の先輩がアズビルフィールドエンジニア(メンテナンス)の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒アズビル株式会社のレポート

公開日:2021年6月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • フィールドエンジニア(メンテナンス)

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 東京エレクトロンFE

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

専攻は最初から最後までオンラインで、インターンもオンラインで行われておりました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
約10年目の人事とフィールドエンジニア
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

5分前までにアクセスし、予定時間より始まった。40分間の人事インタビューが行われた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の経験を大学生の頃だけにとらわれず、自分の中にある想いがどこからが起点なのかをしっかりと自己分析の段階で深ぼっておくことが大切だと思います。

面接の雰囲気

人事の方が中心に話が展開され、アイスブレイクも込みで、評価できる点があった時はその場で素晴らしいねと言ってくださる。エンジニアの方も、事業内容について具体的に聞いてくるが、とても温厚な方であった。

面接後のフィードバック

周りが良く見えていて、挑戦もできるタイプであると言われました。挑戦していく心や周りを引き込む力は仕事入ってからどんどん重要な役割を任されたりと伸びていく人材だと思っておりますと伝えられました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業のホームページ

2次面接で聞かれた質問と回答

部活動を行う上で、大事にしていたことは?

技術力を持つ人が、技術力を持っていない人を責めないということです。自分が小学生の時に、クラブ活動をしていて、その時にソフトボールクラブに所属していたのですが、ソフトボールクラブにはその時、野球を習っている人しかいませんでした。僕は、野球が好きだという一心で所属していたが、実力的に落ちこぼれていて、チームに迷惑をかけると先輩などに高圧的に接され、自分は深く傷ついていました。それ以降、自分は自分より実力がない人に実力がないからと罵るのではなく、少しでも成長できるように、優しくアドバイスできるような存在であろうと思いました。
・小学生の時の話まで出してくる人はなかなかいないので、新鮮でいいですね。あなたの歳で自分のことをそこまで理解できていた自信がないです。
ありがとうございます。人格形成の時期もしっかりと振り返っているのと、日々反省をしているので、そのたびに自分の振り返りが出来ているのも大きいと思います。

プレゼンって得意ですか?

得意ではないと思います。私は自分の弱みとして、緊張しやすいという面があります。そういったところで、プレゼンテーションが得意というのには、自信がないです。ですが、その自信を付けるために、プレゼンの資料作りで時間をかけ、「いつもオリジナリティのある資料作るね」と褒められます。また、自分の趣味でもある旅行のしおり作りにもこのパワーポイントの技術は扱われており、提案書作成などに活かせればよいと思っております。
・しおりの作成などの話からも環境などのセールスエンジニア及び営業が向いているかもだけどどう思いますか?
ありがとうございます。ですが、自分の就活の軸は、顧客により近い形でニーズを引き出したより良いソリューションを提供したいという想いがあります。メンテナンスにも営業計画のために、計画書を創る仕事もあると聞いています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アズビル株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 京都大学大学院 | 女性
2次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅受験【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明、営業部長【面接の雰囲気】一次面接と同じ採用担当の女性と営業部長の男性の二人。女性の方が中心となって面接が進められ...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

アズビルの 会社情報

基本データ
会社名 アズビル株式会社
フリガナ アズビル
設立日 1949年8月
資本金 105億2200万円
従業員数 10,003人
売上高 2784億600万円
決算月 3月
代表者 山本清博
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 46.0歳
平均給与 780万円
電話番号 03-6810-1000
URL https://www.azbil.com/jp/

アズビルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。