21卒 インターンES
エンジニア
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
エンジニアとして最も得意としている領域や、これまでの経験のなかで、最も技術的なチャレンジ、難易度が高かったできごとについて教えてください。どのようなできごと・課題があり、どのように解決、チャレンジしたのか、その中で自分が何をしたのか可能な限り詳細にアピールをしてください。※ 学生の場合は、個人開発、授業、スクールなどの経験で構いません
-
A.
まず、私がもっとも得意としている領域はサーバーサイドの技術で、バックエンドエンジニアとしてのアルバイト経験が約1年ほどあります。 これまで複数の短中期インターンシップを経験してきたのですが、一番歴の長い現在のアルバイト先ではソーシャルゲームのサーバーサイドの開発を行っており、プロジェクトにおいて非常に多くのデータを扱っていることからデータベース構造について常に意識を置かなくてはならないといった部分において特にチャレンジングな経験をしていると思います。 データ構造そのものがユーザーのUXに非常に大きな影響をもたらすことが大きな課題であり、どういったDBテーブルのどの部分にidexを貼るべきか、ある条件下においては正規化を外すという判断も正しくなるのではないか、そういった部分をインターン生とよく話し合います。 具体的には、実際にサービスのどの部分で該当テーブルからどれくらいの頻度データを引っ張ってきているのか、または挿入しているのか、そう言った点から総合的に最適と思われる答えを私たちインターン生で結論づけた上で、上長のリードエンジニアの方にアドバイスをもらうことで解決していくことが多いです。 また、個人的な開発経験においては、自分のなかの浅い経験を元に今自分が正しいと思うコーディングをしているという点、なにがよくてなにが悪いコードなのかを理解できないという部分が課題だと思っています。自分が正しいと思って書いたコードがもっと長い経験のある開発者からするととんでもなく汚いコードになっているのかもしれないし、実際にはそうでないかもしれない、そういった部分を盲目的に続けざるを得ないという現状に対して、とりあえず勉強を続け、コードを書き続けるという行動で解決しようと試みるようにしています。実際にコードを書かないことには成長もしないし、今後のエンジニアのキャリアにおいていつか昔自分が書いたコードが汚すぎておかしいと思えるようになるのであればそこで成長を感じられていいのではないかと思って、今は勉強をし続ける姿勢を持つことを強く意識しています。 続きを読む