就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JX金属株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JX金属株式会社 報酬UP

JX金属のインターンシップの体験記一覧(全75件) 3ページ目

JX金属株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

JX金属の インターン体験記

75件中51〜75件表示 (全25体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 冬季オンラインワークショップ
4.0
22卒 | 専修大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ このインターンシップに参加した学生向けの優遇ルートや早期選考ルートは用意されていないと思うから。だが、志望動機を考える際に、このインターンシップで学んだ内容を書くことがができるので、そういった面ではプラス。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
JX金属の認知度向上策の検討

メーカー・非鉄業界研究、企業概要説明、若手社員業務紹介(金属・R営業、電材営業、コーポレート)社員懇親会、グループ内自己紹介、グループワーク、各グループ成果物発表、質疑応答、フィードバック

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月8日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
いろいろな業界に携われるからこそ、素材を通じて産業や生活を根底から支えられるという事業の広さに驚いたと同時に魅力に感じた。懇親会という名目の座談会では、3人の社員の方々からじっくりと話を聞くことができたのでインターンシップに参加してよかったと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月8日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 2月の中旬頃にインターン参加者向けの早期選考の案内があったため、参加することで本選考に有利になると感じた。また、複数の社員さんから直接話を聞けることで本選考で使えそうなネタも得られる機会になると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月8日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年4月開催 / 1日 / 技術総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
会社の概要説明/工場の見学/技術系の社員さんのプレゼン等

まずはじめに倉見工場のある一室にて,会社の概要説明がパワポを使用して行われた.その後,技術系社員より,技術系の社員さんのお仕事の紹介が行われ,その後,工場の見学を行った.夜には懇親会も行われた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月21日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年4月開催 / 1日 / 技術総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
御社のインターンシップでは,たとえどのような企業で情報系として活躍しようとしても,メインで扱っている事業の内容がある程度理解できていないと,仕事を行うことが困難であることに気づいた.また,それはお客様先に近い職業であればあるほど,顕著に現れるのだと気づいた.そのことに気づかせていただけたインターンシップであった. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月21日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年4月開催 / 1日 / 技術総合職
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本インターンシップに参加することで,本選考が直接有利になることはなかったが,技術系の人事を行っている方とコミュニケーションをとることができ,採用時に大切にしていることを伺うことができたから.また,実際の工場を見学しているため,他の学生より面接時に深い話を行うことができると感じたから.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月21日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 文系
3.0
20卒 | 明治大学 | 男性
会社の株価を上げるには

会社の概要について、まず説明された。会社が具体的にどういったビジネスを展開しているのか非常に詳しく教えてくれた。その後資料が配られ、熟読する時間が与えられ、本題スタート。最後は懇親会。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 文系
3.0
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
会社の事業につて良く学ぶことができた。銅という商材は銅メダルで使うイメージしか当時はなく、どういうビジネスなのかわからなかった。インターンを通して、銅がいろんなところに使われているということをインターンを通して学んだ。会社に対する知識が増えてよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 文系
3.0
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい BtoBのビジネスを展開しているということもあり、一般の就活生からは事業の内容が分かりにくい。しかし、インターンに参加することによって、会社のやっている事業について深く知れるため、面接の際の志望動機などにいかせる。また、他の志望者と情報交換ができるため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / 技術職
4.0
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
材料プロセス職種(研究開発または製造・生産技術) を体験する。

講義形式で企業の事業内容や事業所の説明があり、作業着に着替えた後に、研究所と工場の見学を行った。その後は別会場に移り、若手社員や人事を交えての懇親会が行われた。二つのグループに分かれて、それぞれ工場と研究所での業務を体験した。体験後はグループ内でのディスカッションを行った。「工場で働く上で必要な能力とは」と言う題で行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / 技術職
4.0
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加する事で、非鉄金属業界やJX金属の事業内容を知る事が出来た点が良かったと思う。また若手社員の方々と話す機会が設けられていた事もあり、会社での生活ややりがいまたは学生時代に準備した方が良い事など率直に聞く事が出来た事も良かったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / 技術職
4.0
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 本インターンシップでは、選考よりも業界や会社の理解が目的であったため。またインターンシップに参加する事で、ESや面接が免除になるような事はなかった。参加する事で本選考でのESや面接の話題作りにはなると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / 技術職
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
工場見学と社員交流

銅を製造する工場を見学したのちに研究場所の見学も行った。そこで実際にSEMを触らせてもらい実際の業務に関連するデモンストレーションを体験した。 最後に社員さんとの交流会があった。二日目は銅製品が使われている製品の解説を受けた。銅製品が産業を電子産業を支えていることを教わった。また、銅製品が納入される倉庫や工場の生産ラインを支える設備などの解説をしてもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / 技術職
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップを通してJX金属が持つ技術の高さを体感することが出来た。他の企業ではまねできないレベルに銅を加工する技術がどのように支えられているのか、その裏の裏まで見せてもらうことが出来た。また、親切な社員さんとの交流で良い企業文化を持っていることを知ることが出来た。以上が参加してよかったと思うことである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / 技術職
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップの参加は大いに選考に有利になると思う。理由はインターンシップの参加で本選考を通過するためには推薦書が必要であることが分かったからである。推薦応募の受験がほとんどという情報は大きいと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 中央大学 | 男性
JX金属をステークホルダーに周知するための広報戦略

企業の概要説明、社員の方々の業務紹介、「JX金属をステークホルダーに周知するための広報戦略」というテーマでのグループワーク・発表、営業・人事等の社員と座談会、社内見学、社員との懇親会

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際にインターンシップに参加して、企業側の立場に立ったグループワークを行ったので、新鮮な視点から企業が果たしている役割等を確認することができた。また社員の方とお話しする機会も多く設けていただいたので、職種理解という点でも非常に有益な情報が得られた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加により、業界理解、企業理解、職種理解はある程度できると思う。しかしながら、インターンシップ参加そのものが本選考に影響することはなく、特に優遇されるということはないため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 法政大学 | 男性
JX金属の広告計画を提案

まずアイスブレイクを行い、それから会社の事業内容等の説明、それから社内の見学を行い、先輩社員への質問会を行った。そしてグループワークを行い、発表、最後に懇親会を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
広告の企画をゼロからグループで力を合わせて取り組んだことにより、企画立案の実践力が付いたと思います。立案に当たっては、まず最終的な目標の明確化が必要であり、それを踏まえたうえでどのような顧客層に対して何を訴えかけるかを決定する必要がありますが、実践してみることで、何を議論ですべきかが分かりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 事務系コース
4.0
20卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 人事の社員がグループディスカッション中に学生の様子を観察していませんでした。発表時も、ほとんどメモは取っていませんでした。以上の様子から、特にインターンシップから選抜する気はないのだと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
jx金属の知名度を上げるには

まず、非鉄金属業界の説明をした。そして、jx金属の事業説明を行った。そのあと、本社の見学を行った。それから、グループワークに取り組んだ。最後は、社員さんと交流をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ、社員さんの人柄を感じることができた。そして、座談会があったため、自分がどのようなキャリアを歩んでいくかやどのような勤務地で働くことになるのかやどのような雰囲気で働くことになるかがとてもクリアになったところ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加した学生を人事の方がメモを取っている様子は見られなかったから。また、インターンシップに参加したあとのフォローも特になかったため、本選考で有利にならない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月18日

問題を報告する
75件中51〜75件表示 (全25体験記)
インターンTOPへ戻る

JX金属の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。