就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社かんぽ生命保険のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社かんぽ生命保険 報酬UP

【安心と支えの提供】【22卒】かんぽ生命保険の総合職の本選考体験記 No.16899(慶應義塾大学/男性)(2021/8/5公開)

株式会社かんぽ生命保険の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社かんぽ生命保険のレポート

公開日:2021年8月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 日本生命保険相互会社
  • アフラック保険サービス
  • 三井住友海上火災保険
  • ゆうちょ銀行
  • 太陽生命保険
  • 日本コープ共済生活協同組合連合会
  • ソニー損害保険
  • ベネッセスタイルケア
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
  • フコクしんらい生命保険
  • 大同生命保険
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全ての選考がオンラインで行われました。

企業研究

なぜ保険業界なのか・なぜ生保なのか・なぜかんぽ生命なのかの3つの視点から志望理由を説明することが必要であると感じたため、保険業界・生命保険会社全体におけるかんぽ生命の立ち位置を明確に把握するよう努めました。具体的には、(1)かんぽ生命を含めた複数の保険会社のオンライン企業合同説明会を視聴し、それぞれの特徴を把握すること、(2)かんぽ生命のホームページや説明会を参考に、かんぽ生命の唯一無二の特徴(全国の郵便局のネットワーク・無審査で加入できる商品の取り扱い等)を把握することを行いました。また、自主的にはOB・OG訪問を行いませんでしたが面接で逆質問の時間が設けられるため、その時に実際の業務や1日のスケジュールに関しても積極的に質問をしました。そうすることで、企業としての情報と就職先としての情報の双方を学ぶことができました。

志望動機

私には、「困難な状況にある人に寄り添い、安心を提供したい」という社会貢献の軸があります。貴社は小口で加入しやすい商品によって、支えを必要とする人の再起の力となり、多くの人々の安心に貢献しております。そのため、自身の行いたい社会貢献を形にする場として、貴社が最適であると感じます。行いたいことは3点あります。(1)契約の保全等のアンダーライティング業務や、お客様へのサービスに関わる業務を担うことです。そこでは、お客様に寄り添いニーズを汲み取ることで、期待以上の対応や安心を提供したいです。(2)商品開発や企画に携わることです。お客様がより一層満足のいくサービスを受けられるような仕組みを作りたいと考えます。(3)より効率的で、安心して働ける職場づくりに貢献することです。具体的には、職員が気軽に相談できる環境を整えることで、お客様と職員の双方の声から得た学びを、業務フローや研修に活かしていきたいです。このように、職員を支える環境を充実させることで、業務の効率化を実現し、より多くのお客様に安心を届けられると考えます。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ESの内容は、①日本郵政グループを志望する理由、②志望理由、③学生時代に最も苦労あるいは努力した経験・そこから学んだこと。履歴書の内容は、①学業、ゼミ、研究室等の内容、②趣味・特技、③自己PR。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出。

ESの形式

マイページ上でWeb入力。

ESを書くときに注意したこと

以下の4点を意識しました。
(1)結論を文頭に置くこと、
(2)文章全体で一貫した内容を伝えられるように意識すること、
(3)一文が長くなりすぎないようにすること、
(4)書いたESを声に出して読み、文章の違和感や誤謬が無いかを確認すること

ES対策で行ったこと

ESの書き方は、以下の2つの方法で学びました。
(1) 3年生の6月頃からマイナビの、無料のオンラインセミナーを複数受講すること、
(2)『One Career』というサイトとアプリを使用し、志望企業のインターンや本選考に通過した方のESを拝見すること。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

One Career

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
中堅の事務系の部署所属

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

Webテスト通過後に事務局から電話がくる。

会場到着から選考終了までの流れ

マイページから開始5分前までに接続

面接の雰囲気

非常に和やか。面談担当者の方が、親身になってこちらの話を傾聴してくださり、落ち着いて話すことができました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的に笑顔で受け答えをするようにしました。学生時代の活動についての質問が大半を占めていたため、活動内容を分かりやすく具体的に伝えることが大切だと感じます。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

マイページから開始5分前までに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最初に志望動機を聞かれたため、1分程度で話そうとしたのですが、一言(10~20秒ほどの説明)で十分な様子でした。ほとんどの時間が、学生時代に力を入れたことと、そこから得た学びや発揮された能力についての質問に費やされました。また、「総合職にした理由」、「入社後に行いたい仕事」に関しても軽く聞かれました。端的に答えることが大切だと感じます。

面接の雰囲気

人事担当の、とても優しそうな中堅の男性職員が担当でした。基本的にはあまり深堀りはされず、テンポ良く面接が進みました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に注力したことの中で、大変だったこと

ボランティアサークルのリーダーとして、学生の参加率向上に取り組んだ経験です。私は福祉施設で、施設の利用者様と交流する活動を行っています。1年次は学生の参加率が低く、現状を変えたいと思いました。そこで、2年次に以下の2点に注力しました。(1)学生と利用者様のペアを決める際に、ヒアリング行うことです。双方のニーズを汲み取ることで、ペア間でのミスコミュニケーションを減らしました。(2)学年を超えた信頼関係を築くことです。新入生に率先して声がけを行い、後輩が抱える悩みや疑問に真摯に向き合いました。最終的には、学生の参加率は5割から9割に改善されました。以上の経験から、自ら最善策を考え、進んで周囲に働きかけることが、他者の笑顔と安心に繋がると学びました。

学生時代に行った活動の中で、発揮された強み。

私の強みは人に寄り添える所です。この強みは、教材の電話販売を行うアルバイトで、お客様と信頼関係を築く上で発揮されました。勤務して間もない頃は、経験不足から言葉に詰まることがありました。そこで、信頼される販売員になることで、お客様に安心を届けたいと思い、2つの取り組みを行いました。(1)率先して聞き役に回ることです。お客様のご意見を傾聴することで不安を解消し、納得した上でご購入いただけるようにしました。(2)お客様の視点に立つことです。お客様が疑問に思うような点について、先回りして考え、現場の職員に積極的に質問をしました。そうすることで、お客様の様々な疑問を、自信を持って解消できるようになりました。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
なし

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

マイページから開始5分前までに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であったため、なぜ保険業界なのか・なぜ生保なのか・なぜかんぽ生命なのかの3つの視点から志望理由を論理的に説明することが必要であると感じました。また、人柄が社風に合うかをとても重視している印象を受けたため、自分らしさが伝わるような穏やかな口調で笑顔で回答することを心掛けました。

面接の雰囲気

最終面接であったため、雰囲気自体は緊張感がありました。しかし、最初にこちらをリラックスさせるようなお言葉をかけていただき、学生のありのままの人間性を知ろうとしている印象を受けました。決して圧迫面接ではないです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

リーダーである人に必要な経験や資質

リーダーに必要なものは2点あると感じます。一点目は、学び続ける謙虚さです。チームのトップである現状に満足せず、謙虚に自己研鑽に励むことは、リーダー自身の能力を高めるのみならず、他のメンバーの士気を高めることに繋がると感じるためです。二点目は、リーダー以外の経験です。具体的には、どのような指示の仕方や声がけをリーダーから受ければ、最も自分のモチベーションが向上し、前向きにものごとに取り組むことができたかを分析することが必要であると感じます。今までにされたことのない質問であり少々戸惑いましたが、自分自身がサークルのリーダーとして活動していた経験を振り返り、論理的かつ具体的に回答することを意識しました。

自分が上司であると仮定した上で、部下にネガティブな影響を与えるリスクがあるような状況で、どのように行動するか。

私は3つのことを意識して行動します。一つ目は、常に笑顔で対応することです。そのことは、軋轢が生じやすい関係性の中でも相手に安心感を与えることを可能にします。二つ目は、謙虚でいることです。そこでは、自分も部下から評価される立場であることを念頭に置き、部下とフラットな関係性で、部下の主張や考えを尊重することが大切であると感じます。三つ目は、誠実でいることです。部下の立場に立ってものごとを考え、誠心誠意対応することで、部下から信頼を獲得することが可能になるためです。
他社含めて初めて受けた質問であったため、部下がどのような上司を求めているかをイメージしながら、順序立てて回答することに注力しました。また、深堀りはあまりされませんでした。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

かんぽ生命に決めた理由は、自身の就職活動の3つの軸を全て満たしていたためです。

(1)沢山の人の人生を支え、辛い状況に遭ってしまったお客様に一番近くで寄り添い、安心を提供できる
(2)職員同士が協力し合う、和やかな社風
(3)業界内で唯一無二の強みがある

内定後の課題・研修・交流会等

オンラインでグループワークや座談会に参加する機会が複数回あります。

内定者について

内定者の人数

90~100名程度

内定者の所属大学

早慶~MARCH

内定者の属性

特になし

内定後の企業のスタンス

内々定者が入社することを前提として他社の選考や内定を失礼のないように辞退するように指示を受けた、6月の内々定者セミナーの開催

内定に必要なことは何だと思うか

選考を通じて、以下の点が非常に重要であると感じました。
(1)かんぽ生命でなくてはならない理由(なぜ他の生保ではいけないのか)
(2)協調性・リーダーシップ
(3)粘り強さ
(4)真面目で穏やかな社風にマッチしているか

(2)、(3)は最終面接を除く面談・面接で、学生時代に注力した経験について深掘りをされるため、回答する中で伝えることができます。(4)はその時の面接官との相性で決まるので、リラックスして自分らしさを伝えることを大切にするのが良いと思います。(1)に関しては、最終面接でかなり深堀りをされます。そのため、事前に回答を用意し、論理的に説明できるように練習するのが良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

(1)和やかで真面目な社風に合うか否か、(2)他者のために率先して行動できるか否かの2点。選考を受ける中で、保険会社の中ではかなり温厚な職員が多いと感じました。そのため、アグレッシブに他者と競い合って働きたい方には合わないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

4月に行われる面談は参加は任意ですが、かんぽ生命を志望している方は必ず参加した方が良いと感じます。学生の人柄等について、面談や面接の担当者同士で情報共有が行われているような印象があり、序盤の面談で「社風に合っている」と判断されると、6月の面接が有利になるように感じました。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者同士がオンラインで、グループワークや座談会を通じて交流する機会を設けていただいた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社かんぽ生命保険の選考体験記

金融 (生保)の他の選考体験記を見る

かんぽ生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社かんぽ生命保険
フリガナ カンポセイメイホケン
設立日 2006年9月
資本金 5000億円
従業員数 19,299人
売上高 6兆7441億3400万円
決算月 3月
代表者 谷垣邦夫
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
平均年齢 43.9歳
平均給与 634万円
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.jp-life.japanpost.jp/
採用URL https://recruit.japanpost.jp/
NOKIZAL ID: 1130568

かんぽ生命保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。