就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイキンエアテクノ株式会社のロゴ写真

ダイキンエアテクノ株式会社 報酬UP

【相手の立場を考える力】【23卒】ダイキンエアテクノの営業職の本選考体験記 No.40079(非公開/男性)(2023/2/3公開)

ダイキンエアテクノ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒ダイキンエアテクノ株式会社のレポート

公開日:2023年2月3日

選考概要

年度
  • 2023年度
結果
  • 内定
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 山善
  • テイ・エステック
  • アイリスオーヤマ
  • 日本発条
  • 三井ホーム
  • 富士通ゼネラル
  • 日鉄物産
  • ダイキンエアテクノ
  • 帝人ヘルスケア
  • ユアサ商事
  • オイレス工業
  • 日本精工
  • 小糸製作所
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最終面接のみ対面でした。
それ以外はオンラインでした。

企業研究

企業研究を行う上で1番役に立ったのは、インターンに参加することに尽きると思います。
インターンに参加することで、早期選考していただくこともできますし、ダイキンエアテクノの強みについて理解することが出来ます。
選考の中でも、ダイキンエアテクノの強みとしている部分と自身の体験を絡めて話すことで志望度の本気具合で相手に伝わると思います。
1番面接官の芯を打った回答が出来たと感じたのは、「入社後したいこと」についてです。
ダイキンエアテクノが設置した企業や施設などから、どのような企業にどのようなシステムを取り入れているのかまで考えた。
そのうえで入社後に自身のしたいことと近しいものがあると回答をすることで志望度を伝えられたと思う。
逆質問の時間では、ダイキンエアテクノの沿革や企業理念などから感じた疑問を自分の言葉で相手に伝えることで、相手に志望度を伝えられたと感じています。

この項目は1の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私は、日本の高い技術力で人々へ心地よさを提供したいという目標があります。
サッカーを3歳から継続しており、皆が円滑に行動できる空間作りを意識しています。
空間づくりを行う上で相手の立場に立つことを大切にしてきました。
御社の関西支店営業部の○○様とお話をする機会があり、業務を行う中で、空調取り付け前と取り付け後のマイナスギャップが生まれるとトラブルの元になるという話を受けました。
営業職を希望する私にとって、商材取り付け前では体験してもらうのが難しいという問題点は超えてゆかなければならない。
この問題点において、私がサッカーで培ってきた、常に相手の立場に立って物事を考える力を生かしたいです。お客様の立場に立ち予想できる問題点を考えていく中で、私の考えではお客様に取って1番の解決策ではないこともあると思います。他部署と話し合うトータルサポートによってお客様にとって最善の改善策を生み出したい。御社の世界トップの技術力を生かし、お客様一人一人のニーズに合った心地よさを提供できると思い、志望しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2022年01月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

特技、ゼミ、自己PR

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

WEB

ESを書くときに注意したこと

設問が少なく文字数も少ないので簡潔に記入しました。

ES対策で行ったこと

先輩に何度も見てもらい、何度も改善を重ねた。
またESの内容に沿って面接対策を行いました。面接対策も先輩に行ってもらいました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2022年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

メインの会場から2つのグループからブレイクアウトルームに移動して面接を行った。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接における私の評価のポイントは、優れた対応力と言葉を頂いた。
仕事において、すべてのことが予定通りに進むということはあまり多くありません。常に予定外・想定外の事象が発生するためそれに対処する柔軟性が必要とのことでした。

面接の雰囲気

とても柔らかい雰囲気だった。明らかに面接が初めの人や、私が見てもカンペを読んでいるのがわかるような人に対しても決して詰めることなく面接を行っていた

面接後のフィードバック

メールでフィードバックを頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

ゼミでの活動内容について

世田谷区地域活性化に注力しているゼミ活動では、○○株式会社と提携し、世田谷観光地と貴学のコラボ商品を作成しました。観光地に関連したオリジナルキャラクター作成から、各観光地へ依頼書の提出、企業商談、店頭販売までを一貫して自分達で行う為、忙しさからメンバーの活動意欲が低下する時がありました。そこで私は、班のリーダーとして細かい連絡や仕事量の分担を調整しました。各観光地の歴史や行事を調べる事務的業務が苦手な人に対し、アイデアを創造する業務を与えました。今までとは違う業務を与えることで、メンバーの意欲向上に繋げたることができました。この経験から周りを巻き込む重要性、相手の立場になって物事を考える重要性を学びました。

自己PRについて説明してください。

私の強みは協調性です。社会人サッカーチームに所属し、リーグ優勝に貢献しました。当初チームは社会人と学生で二極化があり、連敗を重ねていました。私はリーグ優勝を目標とした3つのプロセスを設定しました。1つ目は大きい声の挨拶や笑顔を意識し、常に前向きな姿勢を持ち続けたることです。2つ目は相手を知る為に自身を曝け出すことです。会話の中に自身の経験を混ぜることで、相手の経験や考えを引き出しました。3つ目は私を中心とした社会人との会話に学生を巻き込むことです。その結果、社会人の方々から話しかけてくれる機会も増え、社会人層との二極化を埋めることが出来ました。私の強みを生かし、相手の立場に立ち共に問題解決へ歩める人間を目指します。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2022年02月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの本を解いて自力で解ける力をつけた。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

通常のSPIと同じ

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のSPI3だ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2022年03月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
両国本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

到着後、レストルームのようなところで人事の方と会話をした。
その後、面接場所に移動し、面接。
その後部屋に戻り、交通費精算などを行い選考終了です。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接で20分間でした。だからといって決して気を抜いてはいけないと感じました。
短い中でも自分なりの企業研究した結果を口で伝え志望度を表現すべきだと思います。

面接の雰囲気

固そうな雰囲気の方でしたが、面接を行う中で、だんだん柔らかくなっていった。
特にアイスブレイクなどはありませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜこの業界を選んだのか

私が空調業界を志望する理由は、空調によって人々の健康を支えたいと考えているからです。
高校2年生の時に○○の○○村を訪れました。
○○村にて学校交流会を行った際に、1つ教室当たりの大きさに100名が立って話を聞くタイミングがありました。○○は平均気温33度であり、教室には扇風機2台のみでした。換気もままならない状況だったため、体調が悪くなる人が続出しました。
このような経験を通して、空調設備の整っている日本は素晴らしい技術力を有しているこ戸を実感し、人びとの健康を支えたいと思うようになりました。
そこで世界的にも高いシェア率を誇っているダイキン工業の製品を活かした営業が出来る貴社にて人々の健康を支えたいと思い志望しました。

将来やりたいことについて

貴社の空気品質ソリューション事業において、顧客とつながるソリューション事業の推進に努めたいと考えています。
私はサッカーをしている中で、部の業務連絡や、味方とコミュニケーションを取ることで
するといった味方のニーズにこたえることを大切にしてきました。
社会人になっても、相手の裏側に隠れているニーズの解決をしたいと考えています。貴社では、株式会社ダイキンサンライズ摂津にて、障害を抱えている人たち向けに床吹き出し式空調を行うなど、顧客の隠れたニーズに対応しております。
このような取り組みを行った理由としては、顧客に寄り添い続ける思考を持っていると考えました。
貴社であれば、お客様それぞれのニーズ・心地よさに対応でき、私が大切にしている思いを実現できると思っています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2022年03月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

世界的シェアの高いダイキン製品を扱い国内の普及に努めており安定している所。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

分からない

内定者の所属大学

分からない

内定者の属性

分からない

内定後の企業のスタンス

すぐに就職活動をやめるように促されました。
職種について細かく相談する時間を設けてくださり、職種について相談させてくれた。

内定に必要なことは何だと思うか

自分がこの企業、この業界を志望する理由を明確に持っていたほうが良いと感じます。
特に最終面接では、ダイキンエアテクノの志望理由や、空調業界志望理由について聞かれました。そこで曖昧な解答をすると突っ込まれます。私自身も突っ込まれましたが、考えを上手く伝え、自分自身の将来像と繋げることで相手に納得してもらえたと思います。そのあとから雰囲気も良くなったと実感しているので、どんな質問に対しても芯をもって回答することをお勧めします。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

どんな質問に対しても自分の考えを伝えることが必要だと思います。
最終面接は対面で1対2でしたが、部屋も大きいので声を張らないと相手によく伝わらないと思います。はきはきと元気よく話すことが内定への近道だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接では20分と短い間であったが、厳しく聞かれた。
その為、入社するかしないかの意思確認だけと気を抜いては合格しないと思う。
インターンに参加することで、早期選考のラインに乗ることが出来るので、インターンには参加したほうが良い。

内定後、社員や人事からのフォロー

職種理解の時間を設けてくださりました。自身のキャリアプランの幅を広げてくれようとしてくれました。

この項目は1の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の本選考体験記を見る

ダイキンエアテクノの 会社情報

基本データ
会社名 ダイキンエアテクノ株式会社
フリガナ ダイキンエアテクノ
設立日 1978年11月
資本金 2億7500万円
従業員数 1,133人
売上高 498億6512万円
決算月 3月
代表者 桒山隆
本社所在地 〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番8号住友不動産両国ビル
電話番号 03-5624-6301
URL https://www.daikin-at.co.jp/
NOKIZAL ID: 1185319

ダイキンエアテクノの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。