21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 首都大学東京 | 男性
-
Q.
コカ・コーラボトラーズジャパンを志望した理由と、入社後にチャレンジしてみたい事を教えて下さい。 400文字以下
-
A.
【志望した理由】 貴社が食品・飲料業界であり、「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造します」というミッションに強く共感したからです。「食の力で人々を笑顔にしたい」という思いから食品・飲料業界を志望することを決意。又、私は「人々をハッピーに」という理念の下行ってきたフラッシュモブサークル活動を通じて人々に「幸せな時間を提供する」ということに大きなやりがいを感じました。したがって貴社のミッションが私の行動の源泉・成し遂げたい夢と合致していることから貴社への入社を強く志望しています。 【入社後にチャレンジしてみたいこと】 私の長所であるチャレンジ精神と誠実さを伸ばし続けることで会社の利益を生み出せるような人材になりたいと考えております。具体的には顧客との信頼関係を構築しながら、今までにない売り場の提案、飲食店に対して新しいメニューやツールの提案などを通じて貴社の利益に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR 400文字以下
-
A.
私のもつ「とりあえずやってみる」というチャレンジ精神で貴社に貢献します。この積極性を発揮した経験が大学時代にあります。3年生の時に代表を務めたフラッシュモブサークルでは、1年生と2年生の繋がりが薄いという課題がありました。そこで「何か半強制的に共同作業の場を設ければ自然と喋る機会も増え距離が縮まるのではないか」と考えた私は前例のない「大学祭模擬店出店」を実行。仲の良い人同士でなく、先輩後輩を混同させたシフトを組むことで普段喋る機会のないメンバー同士での交流機会創出に成功、その後1・2年生だけでの飲み会が定期的に開かれるほど仲が良くなりました。なぜ私がこれほどまでに「挑戦すること」を重視しているのかというと、「やるかやらないかではなくやるかやるか」という信念を持っているからです。貴社に入社できた暁にはこの積極性を武器に課題解決のための取り組みを自ら率先して行うことで貴社に貢献いたします。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で「壁」にぶつかったことはありますか。また、それをどのようにして乗り越えましたか。具体例を含めて教えて下さい。 400文字以下
-
A.
中学時代に所属していたサッカーチームで初めてスタメンを外されたことです。小学校からサッカーを始めて以来、常に試合に出続けていた私にとって、試合をベンチで見守るというのは屈辱的な出来事でした。「なぜスタメンを外されたのか」を考えるとFWとしてゴールという結果を残していないということでした。そこで「なぜゴールを決められないのか」を考えると1試合当たりのシュート数が2、3本と極端に少ないということでした。さらに「なぜシュート本数が少ないか」を考えると「シュートを打てる場面が限られている」ということでした。そこでヘディングや利き足とは逆足でのシュート練習を積み重ね、どのような場面でもシュートを打てるようにしたところ、ゴールを決められるようになりスタメンを奪還することができました。それ以降壁にぶつかった時には「なぜうまいくいかないのか」という問いを徹底的に自分自身に問いかけるようにしています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で周囲を巻き込んで何か達成した事はありますか。具体例を含めて教えて下さい。 400文字以下
-
A.
立場の異なる人々を巻き込みゼロからイチを生みだしたことです。具体的には代表を務めるサークルで初となる3団体(自団体、他大学団体、依頼者団体)共同フラッシュモブに取り組んだことです。そこでの困難は、団体間の意見の相違により本番二週間前になっても具体的な話が進んでいないことでした。原因は「団体間の結束力の無さ」であると考えた私は1)共同目標の策定2)目標から逆算したスケジュール作成3)各団体の取り組み経過を共同ライングループで逐一報告することの義務化を提案、実行しました。共通目標の設定によってゴールを共有し、取り組み経過報告によって他団体の活動を把握することで団体間での結束力強化が可能と考えたからです。その後合同練習を重ね、本番二日前に初の共同モブを完成させることができました。この経験から立場の異なる人々と物事を行う時には、お互いの意識統一と情報交換が重要であるということを学びました。 続きを読む