就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メンバーズのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024

株式会社メンバーズ 報酬UP

【無印CSVで魅力を発信】【21卒】メンバーズの冬インターン体験記(文系/総合職)No.8709(愛知県立大学/男性)(2020/2/13公開)

株式会社メンバーズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 メンバーズのレポート

公開日:2020年2月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

デジタルマーケティングに興味があり、インターンで座学があると聞いたから。今までデジタルマーケティングについて知る機会を用意してこなかったので、いい機会だと思った。また、某サイトからの招待で交通費を支給してもらえたので、参加することを決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったので対策は無し。事前準備は会社の業務内容について調べたくらいでそのほかは何もしてない。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
24人
参加学生の大学
東京開催だったので、東京の私大が多かった。MARCH以上の学生は少なかった気がする。
参加学生の特徴
デジタルマーケティングに興味がある人が多かった。選考としてマーケティングを専攻としている人は少なかった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

無印の商品をCSVに基づいてマーケティングせよ

1日目にやったこと

デジタルマーケティングと会社についての座学が行われた。また、会社のMISSIONに関わるCSVについての座学が特に長かった。その後グループワークが行われた。内容は無印の商品をいかにデジタルマーケティングで届けるか、というもの。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

2、3年目人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「いかにとどけるかを頑張って考えてくれましたが、メンバーズのMISSIONは覚えていますか?CSVの考えを広めることをマーケティングに入れないとメンバーズのやるべきことではないですよね。」

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークでのペルソナの設定。事前に3人決められており、その中から一人を選んで、その一人に自由に設定を作るというものであった。最初だけ決められていたため、少し先入観が残り、逆にペルソナを設定することが難しかった。また発表のために紙に資料をまとめることも苦労した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

メンバーズがいかにCSVを重要視しているのかが分かった。業務体験というよりも会社理解の側面が強いインターンであったと思う。以前企画系のインターンに参加してペルソナ設定について学んでいたんで、今回再び実践する機会があったことは参加してよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

デジタルマーケティング自体について少し理解をしておくといいかも。当日の発表はスピードが速くてメモをしきれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のオフィスでインターンに参加することができたこと、会社のMISSIONについて深く理解したことから実際に働いているイメージができた。またFBの時にありきたりなことではなく、メンバーズとしての考え方や意見をもらえたことも働いてからの想像ができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

CSVへの共感が弱かったと思う。グループワークでは発言に積極的でアイデアも出していた。そして発表に関しても自信をもってできたと思う。しかし、CSVへの共感度が弱かったため実際の本選考で内定が出ない気がする。内定をもらうためにはCSVへのさらなる共感が必要だと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

デジタルマーケティングいついての座学を通して、面白さを感じた。自分が今まで消去法で就活をしていたが、自分でやりたいと思えた。またマーケティングを変えるという革新的なMISSIONにも惹かれた。大きなことを成し遂げたいと考えている私にとって理想的だと思って志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考の案内がすぐにあった。説明会の案内であったため、選考のスキップなどの優遇はなかった。また一斉に学生が帰ったので個別で呼び出されるといったこともなかったと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

オフィス開催の説明会と地方学生向けのオンライン説明会の案内があった。そのため特別選考などの優遇はなかったと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

元々若手から力をつけたいという気持ちが強かったのでベンチャーを志望していた。営業のインターンで失敗した経験から営業が強い会社を見ていた。具体的にはネオキャリア、ハロネット。しかしできないことができるようになる就活に疑問を抱き、営業ではないマーケティングに興味を持つようになった。主流のデジタルを中心に見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望業界はweb・マーケティング・広告に限定するようになった。また志望企業はirep、メンバーズ、セプテーニへと変わっていった。ほかにエージェントから紹介をしてもらったマーケティング支援会社を見ていた。それからの就職活動ではこの業界を申し込んでいたが、今までに申し込んでいた実力主義の会社の専攻は続けた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 メンバーズのインターン体験記(No.371) 2023卒 メンバーズのインターン体験記(No.21430)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社メンバーズのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず最初は広告業界興味あるなと思っていました。そんな中、スパイスボックスは広告業界の中で、かなりトップの位置にいると思ったのでどのような社員さんがいるのか気になった時に、実際に現地に行かなくてもいいwebのインターンがあったため応募しました。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

メンバーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メンバーズ
フリガナ メンバーズ
設立日 1995年6月
資本金 10億7729万円
従業員数 3,087人
売上高 204億6700万円
決算月 3月
代表者 剣持 忠
本社所在地 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番10号
平均年齢 29.7歳
平均給与 481万円
電話番号 03-5144-0660
URL https://www.members.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131197

メンバーズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。