
AMBL株式会社
- Q. ・学生時代に頑張った事/学んだこと 200字 (学業/研究室/得意科目など)
-
A.
所属する学生団体で、新入生歓迎活動の幹部として目標達成した経験だ。当時、新入生の減少により団体存続が危機的な状況だった。歓迎活動のメンバーのモチベーション低下と団体の認知度低下を問題と特定した。○○名の入団を目標に、情報共有の強化とSNSを活用した認知向上を施策と...続きを読む(全202文字)
AMBL株式会社
AMBL株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数199件)。ESや本選考体験記は24件あります。基本情報のほか、AMBL株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
『デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る』が我々のミッションです!
~システム開発・Web制作・データ分析・AI開発 幅広い事業で、様々な業界が抱えるDX課題解決に挑戦しませんか?~
【採用担当者よりヒトコト】
こんにちは!AMBL株式会社で新卒採用担当の林です^^
まずは弊社に興味をお持ちいただきありがとうございます!
AMBLは幅広い事業領域で、様々な業界のDX課題解決にチャレンジをしているIT/WEB企業です。
技術職が多い弊社ですが、明るく和気あいあいとした社風でコミュニケーションが活発なんです♪
ぜひ会社説明会でお会いしましょう!お待ちしています!
■仲間と一緒に創り上げていく、対話できる会社
「何を創るかより 誰と創るか」
このキャッチコピーは、社員から募集した中から選ばれたもので、現在は「採用テーマ」となっています!AMBLは技術やスキルを存分に吸収できる体制、また新しいことにチャレンジできる環境創りを徹底していますが、実は仲間と一緒に創り上げていく会社です。技術だけではない、対話できる会社だからこそ、血の通った新しい価値を創ることができるのだと私たちは考えています。
■クライアントと伴走しながら歩んできた20年。AMBLは次のフェーズへ
2001年3月の創業以来20年以上、私たちはクライアントに徹底的に寄り添い『伴走』しながら課題解決することを大切にしており、クライアントの要望、時代の要請に応える形で事業展開してきました。現在、日本を代表する大手クライアントとビッグプロジェクトを多数抱えるAMBLですが、国内には「DXにチャレンジしたいけれども一歩踏み出せていない」企業も多数存在しています。当社は【デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る】をミッションに掲げているため、今後もDXのプロフェッショナルとして様々な企業の課題に取り組んでいきます!
AMBLはもともと別の事業を行っていた3社が統合しできた会社のため、現在は「システム開発」・「データ分析」・「AI開発」・「Webサイト制作」・「マーケティング」と幅広い事業領域を持ち合わせています!クライアントのDX化実現までのロードマップを策定するところから、システムやソリューションのご提供、運用保守まで、社内で一気通貫で対応できる点が弊社の強みです!
AMBLは大手通信キャリアの法人営業支援からスタートしましたが、時代の要請やクライアントの要望にあわせ次々と事業を拡大してきました。その結果現在では、通信、金融、保険、エンタメ、ゲーム、物流、医療、公共と、幅広い業界と取引実績を保有しています!様々な業界のDX課題にチャレンジしたい人に選ばれている会社です!
AMBLは技術者8割で構成されている会社ですが、社内はコミュニケーションが活発で、明るく和気あいあいとした雰囲気です♪「何を創るかより 誰と創るか」という採用テーマを大切に、候補者一人一人と丁寧に向き合う採用をした結果、協調性とチームワークを大切にする優しい人柄のメンバーが集まっています。技術を磨くにも働く環境、人は大切だと考えています。ぜひ一度説明会にお越しいただき、我々の社風を感じてください。
AMBLでは、IT業界全体におけるエンジニア不足を深刻な課題と捉え、育成事業を展開している強みを活かし、新卒採用および社内育成の強化に取り組んでおります。こうした取り組みを通じて社会への高い貢献を目指す一方で、若手社員の成長を支えるマネジメント層の不足という課題にも直面しています。この課題に対応するため、中途採用の強化にも注力しており、若手社員一人ひとりに対して丁寧かつきめ細やかなフォローが可能な体制を構築してまいります。
AMBLではチームで大きな目標にチャレンジしているため、
仲間や「称賛・承認」ができ、自分自身をアップデートし続けることができる方を求めています!
-------------------------
<求める人物像>
1.称賛と承認
全社員と力を合わせていくために、お互いを称賛し承認することができる
2.まず一歩踏み出す
新しいことに挑戦し、学び成長するために努力ができる
3.自分自身に打ち克つ
目の前の困難を克服し、考え行動し成果を出すことができる
-------------------------
・他人を否定的に見る態度
・チャレンジを避ける姿勢
・自己中心的で協調性がない
・困難に直面すると諦める
・学びへの意欲が乏しい
・フィードバックを受け入れない態度
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したAMBL株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したAMBL株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
所属する学生団体で、新入生歓迎活動の幹部として目標達成した経験だ。当時、新入生の減少により団体存続が危機的な状況だった。歓迎活動のメンバーのモチベーション低下と団体の認知度低下を問題と特定した。○○名の入団を目標に、情報共有の強化とSNSを活用した認知向上を施策と...続きを読む(全202文字)
私が学生時代に力を入れたことはデザイン制作活動です。大学2年次にブランディングを行い、16種のビジュアルアイデンティティを制作し70人中12位になりました。私はプロセスを重視し、最大数VIを制作することを目標にし、制作計画を立てました。期限を設けることで作業効率が...続きを読む(全236文字)
ダンスです。○○という活動を行いました。○○というトラブルを乗り越えるために、○○しました。この経...続きを読む(全105文字)
私は、大学生サポーターとして、後輩が自分で考え動ける状態を目標としていました。まず実践しやり方を OJT 形式で学べる事が必要と考え、全体構成を意識したイベント構成を考え、流れを伝えました。その後実践に移す中で、子供との壁が払拭できない事が課題でしたが、あだ名で呼...続きを読む(全319文字)
私は「イノベーション」を専攻している。具体的には、国内外の企業の成功事例や失敗事例から、企業がイノベーションを通して成功をするためには何が重要かについて学んでいる。その中で、複数の視点から物事を考える思考法の習得に励んだ。成功/失敗という結果を引き起こした要素は何...続きを読む(全172文字)
人と接する際のホスピタリティについて学びました。特に、「お客様の満足度を高めるためには潜在ニーズを満たす」ということが印象的で、実際に○○で活動した際に学びを活かしました。通常は、高校生に行きたい場所のみを聞いて教室まで案内をしますが、私は○○に来た目的も含めて聞...続きを読む(全201文字)
大学では主に○○学を専攻しており、研究室では○○メカニズムについて○○レベルでの解明を目指し実験をしている。地球上に存在する○○の○○%以上は既存方法では○○できない。そこで、○○から○○機構を紐解くことを目標とした。これによって○○の役割を担う因子が発見できれば...続きを読む(全205文字)
大学では空間デザインや情報デザインなど幅広くデザインを学び、特にパッケージやサービスなどの提案をするコミュニケーションデザインの勉強に力を入れています。
大学生活でデザイナーとして活躍した経験はサークル活動です。所属する合唱サークルのアートワーク担当として従来の...続きを読む(全225文字)
「〇〇」という研究テーマで、ゼミ活動に力を入れている。本研究では、人々の生活と投資が関係することで、ライフプランや経済にどのような変化が起きるかをシミュレーションし、考察している。そして、研究内容をより密度の高いものにするために実際に株式を売買して資産運用を行った...続きを読む(全163文字)
昨年度の研究テーマは「筆記が日本人の第二言語習得に及ぼす影響」です。日本人は、漢字を思い出したり人に教えたりする時に指で空書きをします。自分自身、書いて覚えるタイプでもあることから、日本人は見るだけより書いた方が、外国語の単語を覚えやすいのか実験を行い、外国人が対...続きを読む(全270文字)
スカウトサイトでスカウトをいただき、興味を持った。希望職種について悩んでいる中で、大学の授業をきっかけに興味を持った...続きを読む(全122文字)
夏休みに様々なIT企業のインターンシップに参加したいと思っていたため。
そのなか、登録していた就職活動...続きを読む(全111文字)
とにかくデータサイエンティスト業界の仕事内容の理解や自身の就職活動軸との相違がないかどうかを見極める目的が...続きを読む(全112文字)
Offerboxでスカウトをいただいたことがきっかけである。元々データサイエンティストやデータア...続きを読む(全103文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年7月10日【良い点】
オフィスが広くて綺麗で、そういった外的要素の魅力が好きや人には、とても良いと思う。会社も常に、よく悪くも変化している。
【気になること・改善し...続きを読む(全253文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月1日【気になること・改善したほうがいい点】
退職者が多く、部長、課長が次々と辞めていくので方針が定まらないこと。
営業職の人員が足りないためか、客先の情報がな...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月1日【良い点】
社員の人柄はとてもよく、技術を身に付けることが楽しいと思っている人が多かった印象。業務後の交流も盛んで、技術共有や趣味サークル活動も行われてい...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月1日【気になること・改善したほうがいい点】
事前に聞いていた時期に研修がなかったり、使えるはずの教育制度が年々厳しくなるのでせっかく資格を取得しても、制度の対...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月1日【気になること・改善したほうがいい点】
案件が終了して、次の案件に入る際に2,3カ月待ちになることが多い。仕事を本当にしている人と、している振りをしている...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月18日【気になること・改善したほうがいい点】
客先業務の選択権はほぼなく、よくわからない雑務のような仕事が多いためとてもやりがいは感じられません。極一部それらし...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月14日【良い点】
フルフレックスで案件によってはほぼフルリモートといった形にできるので、ワークライフバランスは良いと思います。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全240文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月14日【良い点】
半期に一回の目標設定とその達成度合いで昇級額やボーナスの回数が決まります。
よほどなことがない限り、基本給が下がったり、ボーナスの係数が1以下...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月14日【良い点】
評価や昇進に性別は関係ありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣という業態の都合上、定時後に1on1や課会など自社の会議が入る...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月14日【良い点】
未経験でデータアナリストとしてやっとても...続きを読む(全59文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月31日
誰もが知っている大手クライア...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年05月31日
先日M&A(グループ化)が行われたため、確実な見通しがある...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年05月31日
新卒から資格取得など挑戦することで給与が上がってい...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年05月31日
休暇数や加入保険...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年05月31日
週の半分近くリモートなの...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年05月31日
同じ部署、他部署からそれぞ...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年05月31日
インターンシップの頃から採用担当はじめ...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年05月31日
以前中途で入社した女性社員の方はワークライフバランスを求めて来た...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2025年05月31日
最終面接でお話した方のことだが、...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年05月31日
入社理由は働き方と人間の良さ、この2点が大きく...続きを読む(全52文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | AMBL株式会社 |
---|---|
フリガナ | アンブル |
事業内容 | 当社は技術者の支援事業からスタートし、創業当初から「お客様と伴走して課題を解決すること」を大切にしています。 現在、大きく分けて4つの柱となる事業を展開していますが、幅広い事業を組み合わせることでお客様のDX課題に一気通貫で対応しています!今後も多角的に企業のDXを支援します! (1)システム開発 通信系、金融系の顧客を中心に、上流(企画・提案)から下流(システム開発・納品・運用)までの全工程を、ワンストップで提供しています。BtoB(企業間での取引) / BtoC(ユーザ向け)の両方に関わります。ネットワークの自動化やクラウド構築の事業にも力を入れています。50名以上が参画するビッグプロジェクトも多数抱えています。 ・企業の基幹業務システムの開発 ・Webアプリ、ネイティブアプリ開発 ・RPA/自動化 ・クラウド構築 (2)AI開発/データ分析 クライアントの課題をヒアリングし、ビッグデータを抽出、分析、可視化(レポート化)、施策のご提案まで対応しています。またAI開発にも力を入れており、自社プロダクト開発や大手企業とのR&D(研究開発)も行っています。 ・データ分析、マーケティング/経営支援 ・機械学習、深層学習、ディープラーニング ・画像処理、自然言語処理 ※生成AI案件の引き合いも増加中 (3)UXデザイン 大手エンタメ系、化粧品メーカーなど様々な顧客のWEBサイトを制作します。サイト制作だけでなく、店舗イベントなどの体験設計、SNS運用、アプリ開発など、他事業とも連携をしながら、デジタル領域全般のご支援をします。 ・コーポレートサイト、ECサイト制作 ・Webデザイン、Webディレクション ・SEO、デジタルマーケティング (4)マーケティング マーケティング最上位のブランドの戦略とクリエイティブ領域に特化しています。この領域では人の心を動かすとがったアイデアが求められ、弊社独自の専門性に特化したマーケティングサービス提供しています。 ・ブランド戦略 ・クリエイティブ制作 |
設立日 | 2001年3月 |
資本金 | 7992万円 |
従業員数 | 668人 ※2023年9月時点 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 毛利 政弘 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号 |
事業所 | 本社: 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階 ※支社・支店はございません(転勤なし) |
関連会社 | ・balconia Hong Kong Limited ・balconia Shanghai Limited |
男女比 | 男性 73% : 女性 27% ※ 2023年9月時点 |
平均年齢 | 33.0歳 |
電話番号 | 03-6822-2005 |
お問い合わせ先 | ------------------------------------------- AMBL株式会社 新卒採用担当 〇電話 03-6822-2005 〇E-Mail shinsotsu@ambl.co.jp ------------------------------------------- |
URL | https://www.ambl.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.ambl.co.jp/recruit/ |
20年8月期 | 21年8月期 | 22年8月期 | 23年8月期 | 24年8月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
9億9177万 | 9億2783万 | 18億8728万 | 21億8665万 | 27億3582万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
4851万 | 1132万 | 3億8865万 | - 6987万 | 3億7980万 |
利益余剰金
(円)
|
2億890万 | 5409万 | 4億305万 | 2億2946万 | 6億926万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。