就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フェローシップのロゴ写真

株式会社フェローシップ 報酬UP

【22卒】フェローシップの総合職の2次面接詳細 体験記No.13692(関西大学/女性)(2021/6/4公開)

2022卒の関西大学の先輩がフェローシップ総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社フェローシップのレポート

公開日:2021年6月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初からオンラインでした。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
中堅の現場社員
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

送られてきたURLから入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接の時と同じような質問をされました。
話している内容は同じなのですが、最後の学んだことを変えて話してみるなどの工夫をしました。また、逆質問で、仕事に対して自分の考えとそのアドバイスを具体的に聞いたので、その点も評価されたのだと思います。

面接の雰囲気

面接官の第一印象はとても優しそうだなという方でした。
女性の方で、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

人材業界に興味を持った理由はなんですか?

働くことを楽しめるような社会にしたいと思っているからです。
私は人生の中でも1番と言っても過言ではないほどウエイトを占めるはたらく、という局面から、人々に貢献していきたいと考えています。
人生で仕事をしている時間はとても長いと思いますが、その仕事を楽しめていないのは大きな問題だと考えます。
私の周りの人で社会人として働いている方も楽しんで働いている方は見かけないですし、実際に、日本人は先進国の人たちと比べても仕事にやりがいを持って働けている人の割合が最下位というデータも存在します。
私はこの大きな日本の課題を、人材業界に入って解決したいと思うようになりました。
このような理由から、私は人材業界を志望いたします。

人材紹介での仕事のプロセスを私なりに考えてみたのですが、アドバイスをいただけますでしょうか?【逆質問】

【逆質問続き】私は4段階で必要なことがあると考えていて、1つ目は、『潜在的なものを含めてヒアリングする』2つ目は『選択肢を提案する(固定観念を壊す)』3つ目は、『プラス面、マイナス面を総合的に判断する』4つ目は『自己決定をサポートする』
この流れが必要だと考えています。それぞれの観点で、どんな部分が難しいかを教えていただきたいです。
【答】1つ目に関しては、いろんな方がいて、全員がなりたい自分を持っているわけではないということです。そのような時は、こちらからこんなのはどうですか?と質問を投げかけることを意識します。2つ目に関しては、その人の判断軸を見抜く必要があります。例えば、本人が得意なことでも、それを本人は仕事にしたくないこともあります。そのようなことを汲み取ることがすごく難しいです。3つ目は、マイナス面を伝えて、信頼を築くことがとても大切です。伝え方の工夫としては、マイナス面を言ってから、プラス面をいうことです。そうすると印象が良くなるという技はよく使ってます。嘘は言わずに伝え方を工夫することが大切です。
4つ目は、その人がどんなタイプかを見分けるスキルが必要です。依存型・直感型・慎重型などタイプは様々です。それぞれに合わせた対応をしていかないといけないです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他の2次面接詳細を見る

フェローシップの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フェローシップ
フリガナ フェローシップ
設立日 2004年8月
資本金 5210万円
従業員数 80人
売上高 22億2146万3933円
※2021年3月実績
代表者 代表取締役社長 小山 剛生
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1-1国際ビル4F
平均年齢 30.0歳
電話番号 03-3283-2051
URL https://www.f-ship.jp/

フェローシップの 選考対策

  • 株式会社フェローシップのインターン
  • 株式会社フェローシップのインターン体験記一覧
  • 株式会社フェローシップのインターンのエントリーシート
  • 株式会社フェローシップのインターンの面接
  • 株式会社フェローシップの口コミ・評価
  • 株式会社フェローシップの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。