就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プロテリアルのロゴ写真

株式会社プロテリアル(旧:日立金属株式会社) 報酬UP

【影の立役者、世界を支える】【17卒】プロテリアルの本選考体験記 No.2103(一橋大学/)(2017/6/13公開)

株式会社プロテリアルの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社プロテリアルのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 川崎重工業

選考フロー

説明会(6月) → 1次面接(7月) → 2次面接(7月) → 最終面接(7月)

企業研究

日常生活ではなじみのない製品を開発、製造、販売している会社なので、会社のパンフレットや採用ホームページで製品を一通り覚えた上で、それらが何に使われるどのような製品なのかを調べ、理解することに努めました。さらに、4分野ある製品がそれぞれ日立金属の売り上げのどの程度を占めているのか、また、4分野においてそれぞれの市場シェアを把握することに努めました。これにより、のちに志望動機の構成が考えやすくなりました。

志望動機

私は縁の下の力持ちと称されることが多く、そのように周囲に信頼されることに喜び、誇り、やりがいを感じており、将来もそのような働き方をしたいと思っています。ですので、最終消費者にとっては影の立役者として、社会を下から支えたく、素材メーカーを志望しています。その中でも御社を志望している理由は主に2点あります。第一に、高付加価値な製品展開を支えている経営理念に共感しました。「質」を追求し、最大ではなく「最良」を目指し、ニッチトップ戦略をとっていらっしゃいます。私も、人のやらない分野を深く追求していくことが好きなので、共感しました。また、その結果、製品それぞれに異なる競合がいるのにもかかわらず、御社の製品の半分以上が世界や国内シェアナンバーワンであり、高い営業利益率を出していらっしゃいます。第二に、海外売上高比率、海外拠点の多さから感じるグローバルさです。グローバルな企業であることからより広範囲な社会を支えることができますし、私自身グローバルな舞台で仕事をすることで会社の成長と、自己成長を遂げたいと考えています。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私の受け答えには、「明確さ」と「前向きさ」が足りないと、面接の最後に指摘していただきました。態度について指摘があるくらいなのに、通過させてくださったことから、1次面接では受け答えのし方よりも、話の内容を重視しているのだと感じました。深堀りもされないので、肩書きがものをいうような面接だった気がします。

面接の雰囲気

ESに沿った面接でした。ESに書いたことに少し肉付けして回答していたところ、面接終了後に、「2次面接ではもっとこう答えたほうが良い」などのアドバイスを優しくくださるほど、柔らかな面接でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

(海外滞在経験があるので)海外と日本との違いは何ですか?

海外では、テキトーな物事が多いのに対し、日本はほぼすべてのことが制度化されていたり、整理されていると感じます。交通機関や、学校生活など、すべてにおいて言えると思います。特にこれを感じたのは、人間関係においてです。この質問は想定しておらず、準備ができていなかったのですが、次の点に注意しました。幼少期に滞在していた海外と現在住んでいる日本との違いを答える際に、海外と日本の差ではなく、幼少期と現在の差を答えてしまうことのないようにしました。

志望度はどのくらいですか?

2次募集での選考だったので、まだあまり企業研究の時間がとれておらず、各企業のことをよくわかっていないので、判断できません。これから長いあいだ働いていく会社なので、自分がいて居心地が良いと感じられることを最大の軸としたいので、これからの面接を通し、志望度について考えたいです。ここで注意したことは、素直になりすぎないことです。面接では基本的に、話を誇張したり嘘をつくことを避けていましたが、これに関しては模範解答を答えました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

いかに職種の仕事内容を理解しているかを見られていると思いました。また、就職活動の面接には珍しく、面接官の方の話を学生がきくという時間が異様に長かったので、その際の態度なども評価の一部なのかなと思い、リアクションの仕方、相槌などの打ち方も気をつけました。普段通りに会話をし、楽しむことができればいいのだと思います。

面接の雰囲気

志望動機や希望職種を回答する際に、面接官の方の経験談を話してくださったり、面接官と学生とで話している時間が1対1になるくらい会話のような面接でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

希望職種は何ですか。

エントリーシートには営業と書かせていただいとのですが、現在は生産管理にも興味があります。営業に関しましては、人々の生活や社会をなるべく広く支えたいという思いを原動力に仕事ができるかなと考えました。また、市場分析や顧客のニーズ、課題、望みを汲み取るマケの考え方が実社会で活かせると思いました。また、ひいては、より広範囲の社会を支えること、御社の発展に寄与したいことから、海外営業を希望します。一方、メーカーを志望した理由が、ものをつくりだすことに魅力を感じたからなので、工場での生産管理にも興味があります。ものづくりの現場の近くで、ものづくりに貢献できると思いましたし、また、製品がどうつくられているかや、その苦労を知ることができ、営業や財務にも活きると思います。このような希望はありますが、与えられた持ち場で、与えられた仕事で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう学び、努力したいと思います。ここでの注意した点は、自身の長所と関連づけることです。

生産管理とはどのような仕事だと思っているか?

一言で言いますと、工場の司令塔のような職種だと思っています。様々な種類の製品の大量の受注を実現すべく、購買した材料と生産システムを考慮して生産計画を立て、それを実行し、生産した製品を納品するまでを行う仕事だと把握しています。ここで注意した点は、希望職種として言う以上は、その仕事内容をしっかり把握してから面接に臨むことです。また、「生産管理」をかっこいい言葉で言い換えることで好印象を与えることができたと思っています。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事本部長/人事/不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

回答の論理性を問われているように感じました。質問内容に特にこれといって難しいものはなく、どれもオーソドックスでしたが、深堀りされることが多々あり、話す内容の論理的一貫性を見ていたのだと思います。このため、面接できかれやすい各要素について、それぞれの論理マップを頭の中で作成し、最終面接に臨むことを勧めます。

面接の雰囲気

人事本部長との距離が非常に近く、終始厳しい表情を浮かべていましたし、質問の仕方などもきつく、圧迫感を覚えました。

最終面接で聞かれた質問と回答

日立金属に興味を持った理由を教えてください。

貴社の事業分野に興味を持ちました。貴社は、人々の生活を支えるインフラをさらに支える部品を製造しています。私は、所属する団体で「縁の下の力持ち」と称されることが多く、将来もそのような生き方を継続したいと考えているので、見えないところで多くの人々を支えている貴社を志望します。また、最大ではなく最良を目指していることから、人々の生活や社会に貢献することを真に目指す姿勢が感じられ、魅力を感じました。ここで注意した点は、志望動機とまるきり同じにならないようにすることです。

内定を出した場合も迷う会社はありますか。

2次募集での選考に参加しているため、1次募集の際と比べ、企業研究に費やすことのできる時間が非常に短いです。そのため、現時点でも未だに企業の志望順位を決め切れておらず、すべての企業が第一志望群という状態にあります。よって、どの選考も最後まで続け、すべての面接を通しての印象で最終的な決断を下したいと思います。ここで注意した点は、より知名度の高い企業と比較された場合に、それに負けない日立金属の強みを言えるよう準備をしておくことです。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

なじみのない製品を開発、生産、販売している会社なので、その製品の名前からはわかりませんが、詳細を調べて見ると、日本や世界の産業、社会に必要不可欠なインフラの必要不可欠な部品の大きなシェアを生産している会社なので、そこまでしっかり知識を蓄えた状態で面接に臨むことが絶対に必要です。この知識は直接的に合格につながるだけでなく、自分に自信をもたらしてくれます。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

2次募集での選考を受けており、内定をいただいた時期が7月半ばであったため、他の内定者に会う機会がなく、わかりません。しかし、社員の方々を見る限り、穏やかな方々が多いように感じました。話し方もやわらかくやさしく、落ち着いていました。自分もそのような特徴のある人間なので、そのような人に内定がでやすいのだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

1次面接、2次面接のフランクさから、最終面接では一変して、部屋も比較的厳かな環境に移動するので、その心の準備は必須です。また、部品を製造している会社ですので、「たかが部品」という気持ちを抱いてしまいがちですが、きちんと調べればわかる通り、社会に対する影響力の異常に大きな部品ばかりなので、そのような気持ちが一切ない状態で面接に臨んでください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社プロテリアルの選考体験記

メーカー (素材)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が数ある鉄鋼メーカーの中で東京製鐵を志望する理由は,御社に最も将来性を感じているためです.以前から,安価で溶接性や加工性に優れているため,家の屋根や自動車のボディなどのいろいろな場所に広く使われている鉄に興味がありました.このような汎用性の高い鉄がもつ特徴の中でも,現代の社会で最も注目されているものは鉄のリサイクル性です.鉄は不要になった製品を溶かすとまた新しい製品に生まれ変わることができるため,環境負荷が少ない素材といえます.そして,この特徴を最も活かせる製鐵法が電炉による製鐵です.電炉による製鐵では,鉄スクラップを原料とし製鐵を行うため,資源の循環型社会の実現に大きく貢献できます.加えて,高炉法と比較して製鐵の際のCO2排出量を75%削減させることができるため,脱炭素社会の実現にも適しています.東京製鐵はこのような電炉による鉄鋼製品の利用を社会的に促進するため,Tokyosteel2050ecovisionをかかげ,その実現のために形鋼や棒鋼だけにとどまらず,鋼板やコイルなどの電炉がいままで進出してこなかった製品の生産やCar to Carプロジェクト,生産性向上のための海外製の連続鋳造設備導入などの挑戦を多く行っています.よって数ある鉄鋼メーカーの中で,貴社に最も将来性を感じ,志望致しました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

プロテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プロテリアル
フリガナ プロテリアル
設立日 1956年4月
資本金 3億1000万円
従業員数 5,754人
売上高 5199億100万円
決算月 3月
代表者 ショーン・スタック
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
平均年齢 44.4歳
平均給与 729万1000円
電話番号 0120-603-303
URL https://www.proterial.com/
NOKIZAL ID: 1131011

プロテリアルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。