就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プロテリアルのロゴ写真

株式会社プロテリアル(旧:日立金属株式会社) 報酬UP

プロテリアルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全24件)

株式会社プロテリアルの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

プロテリアルの 本選考の通過エントリーシート

24件中24件表示

24卒 本選考ES

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・研究室に所属している方は直近で取り組んでいる研究の概要を記入してください。 ※改行は可能です。※行間は空けないでください。1文字以上200文字以下
A.
Q. 得意科目、不得意科目
A.
Q. 卒業までに必要な残り単位数を入力してください。/取得資格・取得年月をご記入してください。/語学力について・スコア取得年月、および読解・会話レベルの記入をしてください。
A.
Q. 簡単な自己PR・学生時代頑張ったことについて記入してください。 ※改行は可能です。※行間は空けないでください。1文字以上600文字以下
A.
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 ※改行は可能です。※行間は空けないでください。1文字以上200文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年5月1日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室に所属している方は直近で取り組んでいる研究の概要を記入してください。
A.
経営学ゼミに所属する中で、「育成年代のスポーツ組織におけるマネジメント」について研究している。自身のスポーツ経験や体罰等の社会問題の観点から、適切なチームマネジメントがなされていない当該組織の現状に危機感を感じていたことがきっかけで、この研究に取組むようになった。研究を通じて、指導者の指導力不足という表面的な課題ではなく、その背景に潜む事象を探り、本質的な課題に迫っていくことが重要になると学んだ。 続きを読む
Q. 所属するクラブ・サークルや、アルバイトをご記入ください。
A.
サークル:総合球技サークル アルバイト:塾講師・レストランのキッチン 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。
A.
「縁の下から、より多くの他者に活力を与えていく」ことのできる仕事をしていきたい想いを持つ中で、私は、上流や中流に位置し、モノづくりに関わるあらゆる産業や社会の下支えに無くてはならない存在のBtoBメーカーに関心を抱いている。中でも貴社に興味を持った理由は、事業の多角化や高機能材料の開発によって、縁の下から国内外の産業インフラを支えていくことのできる点に魅力を感じたためだ。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。
A.
私の持ち味は、『献身的な姿勢』だ。人や組織のために何ができるかを常に考え、行動することを日々大切にしている。大学時代は、この持ち味を活かし、(1)所属する80人規模の球技サークルでの活動、(2)中学2年の英語のクラスを担当した集団塾の講師のアルバイトで成果を挙げた。(1)に関しては、集金率の低下に伴った資金不足の影響で、体育施設の確保ができず、十分に活動を行えていない問題があった中で、私は、会計責任者として財務を立て直し、資金面からサークル運営の活性化に貢献することができた。「集金に対する当事者意識の訴求」、「未納者へのアプローチの徹底」を行い、集金率を向上させたことがこの成果に繋がった。(2)に関しては、学習内容を分かりやすく教えることに注力するあまり、生徒の意向を考えずに一方通行に授業を進めてしまう当初の状態から、講師と生徒間の双方向性を意識した指導にシフトチェンジし、生徒たちのサポートに奔走した行動が成果として現れた。具体的には、「生徒との相互理解による課題の特定とその解決に向けた話し合い」、「各人に共通する課題を念頭に置いた授業展開」を行い、その結果、担当したクラスの半数以上の生徒の学内成績を下位から上昇させることができた。今後も私は、この持ち味を活かし、人や組織のために尽くしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。1文字以上200文字以下
A.
私には「世界規模で人々・社会に貢献する」という夢がある。私自身、留学やアルバイトの経験から様々な国のニーズに対峙してきた。そこで世界という舞台でお客様の生活に貢献したいと考える様になった。中でも貴社に興味を持った理由は世界での貢献度の高さである。貴社の製品は自動車・半導体等、様々な分野に活用され、生活に不可欠な存在になっている。貴社の技術を世界に届けることで、プレゼンス力向上にも貢献していきたい。 続きを読む
Q. 希望する勤務地とその理由を記入してください。1文字以上50文字以下
A.
国内・海外問わず様々な場所で働きたい。理由は自分の成長に繋がるうえ新しいことに挑戦したいからである。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 1文字以上600文字以下
A.
カナダでの語学留学中に参加した日本商品プレゼン大会である。私は小学生の頃から英語学習に楽しさを感じており、将来役に立つビジネス英語を学ぶ機会としてプレゼン大会に参加した。私は多国籍メンバーが集まる4人チームのリーダーを務めた。全8チームの中で優勝、個人としてはチームを上手くまとめることを目標にしていた。しかし実行するにあたり①多国籍なメンバー構成が故にチームとしての意見がまとまらない、②プレゼン準備の段取りが悪い、という課題があった。そこでこの現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。その結果カナダの気候に適した上で、私生活を快適にする商品が求められていた。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量が均等になるシステムを構築する。①における分析結果から必要だと考えた要素を抽出し商品を決めた。更に4週間後のプレゼン当日から逆算し商品の中で担当する部分をメンバーに割り当てることで、作業の効率化を図った。その結果、効率的でスムーズな議論が展開でき、最終的には準優勝という好成績を収めることができた。この経験からチーム会議時には①議論の目的を明確に設定する②目的に沿ってチーム議論の方向性を一致させる③計画性を持って入念に準備することが重要だと学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【自己PR】 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 ※改行は可能です。 ※行間は空けないでください。 1文字以上600文字以下
A.
母校・○○学園軟式野球部での後輩投手陣への筋トレ指導である。例年筋力不足により、全国レベルのチームとの対戦で苦戦しているという課題を抱えていた。 そこで私は2つ施策を打った。まず、母校の校舎内にはトレーニングルームがなかった為、オフに私が彼らを区営ジムに連れて行き、器具を用いた筋トレの方法を教えた。更に、後輩投手陣の筋トレのモチベーションを維持・向上させるべく、私自身も筋トレに励む様子を私のSNSに定期的にアップした。 これらの施策には、私の指導に説得力を与え、彼らも積極的に筋トレに励むようになった。エース投手の球速は128km/hから134km/hまで伸び、自信を持ってマウンドに投げるようになったことで勝利を重ね、後輩達は全国ベスト8に輝いた。 この経験から、自分と関わる人々のモチベーションを維持・向上させながらグループ・チームを牽引することの重要性を実感した。また、10年間の軟式野球生活の中で、様々なポジション(ベンチ内外は勿論コーチも)を経験してきたことでコミュニケーション能力・体力は磨かれてきたと自覚している。 続きを読む
Q. 趣味・特技について記入してください。 1文字以上100文字以下
A.
【趣味】NBA観戦、US Hip-Hop鑑賞、Hip-Hop作曲、カメラ 【特技】カメラ、モノマネ、ボイスパーカッション 続きを読む
Q. 希望する勤務地とその理由を記入してください。 1文字以上50文字以下
A.
全世界どこでも。逆にどこか一つ絞ることによって自らの可能性を狭めたくない為 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 ※改行は可能です。 ※行間は空けないでください。 1文字以上200文字以下
A.
ニッケル基合金などの高性能の製品をはじめとする、高い技術力により新たな付加価値を創造している点。また、自動車や産業インフラなど幅広い分野で多くの人々の生活を支えている点に興味を持った。その中で、私は10年間の軟式野球経験で磨いた体力とコミュニケーション能力を活かし、営業として自らの提案で、貴社の高い技術力によって生み出される製品に、更なる付加価値を加えることで社会に貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室に所属している方は直近で取り組んでいる研究の概要を記入してください。1文字以上200文字以下
A.
WOMとはクチコミのことであり、近年スマートフォンなどによるSNSの普及により、消費行動に大きく影響しています。しかし、クチコミの発信動機と消費に関しての学術的研究が追いついていない現状があります。そのため本研究では、アンケート調査からクチコミの発信動機の特性を明確化しました。そして、購入に至るまでの消費プロセスを示す新たな消費行動モデルを提唱しました。 続きを読む
Q. 所属するクラブ・サークルや、アルバイトをご記入ください。1文字以上50文字以下
A.
サークル:バレーボールサークル、アルバイト:塾講師 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。1文字以上200文字以下
A.
私は、「産業を根底から支える仕事」を行いたいと考えています。私は、バックパッカーとして長期に渡り、インドやミャンマーなど発展途上国に旅を行い、各国の発展状況を直接見る事ができました。その経験から国力の源泉は産業であり、産業を根底から支える仕事を行いたいと考えました。そして、貴社は産業の根底である川上部門において、素材の社会への供給を通して産業を根底から支えている企業であると考えています。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。1文字以上600文字以下
A.
私は「お節介×慎重=実務遂行性」な人間です。私は、大学1回生から現在に至るまで塾講師として働いています。担当生徒へのヒアリングを行った結果、家庭では勉強が十分に行えず、勉強時間が少ないという問題が判明しました。私は、持ち前の「お節介さ」から生徒の学力向上に貢献したいと思い、午後から開校していた自習室を午前から開校することで物理的に生徒の勉強時間を増やそうと考えました。そのため、同僚の塾講師として働いている方にも私の施策を提案することで賛同してもらい、共に社員の方と自習室に関しての交渉を複数回実施しました。私は、交渉において以下の2点を意識しました。1点目は「メリットを述べる」ことです。具体的には、競合の塾は午前から自習室を開校している塾はなく、差別化できるという点です。また、浪人生をメインターゲットとしている塾であったために、より効果的であると述べました。2点目は「懸念点を考慮する」ことです。社員の方は人件費が高くなることを懸念していると考えました。そのため、持ち前の「慎重さ」から予めアルバイトの人々の同意を得ておき、人件費を低く設定することを提案しました。これらの結果として、午前からの自習室の開校の許可をいただき、生徒の勉強時間を平均2.5時間延ばすことに成功しました。また、その甲斐あり、業界水準を遥かに越え、第一志望合格率83%(担当生徒12人中10人)を達成しまた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

総合職(技術職)
男性 22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 研究概要
A.
自動車用鋼板として用いられるフェライト・マルテンサイト複相鋼の機械的特性を制御するためには,各相における炭素の分布を知ることが必要である.私は,力学損失測定と呼ばれる手法を用いて,各相の炭素の分布を非破壊的に,かつ高精度(数ppmの誤差)で定量する手法を確立した. また,第一原理計算と呼ばれる理論計算を用いて,マンガンと炭素が複合体を形成することで,材料の特性に影響を与えることを明らかにした. 続きを読む
Q. 日立金属に興味を持った理由
A.
私は,貴社が金属材料の研究を通して自動車の軽量化に貢献している点に興味を持ちました.私は,これまでの研究の中で,自動車の軽量化に関わる研究は,製品に関わることができる喜びだけでなく,環境問題解決にも繋がるので,やりがいのある研究であり,今後も継続していきたいと考えるようになりました.貴社はマルチマテリアル化も含めた自動車軽量化に関する研究を行なっており,貴社と目標を共有できると考えました. 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
趣味:筋力トレーニング,将棋,Youtubeを見ること. 特技:筋力,タイピング,新しく使用するソフトウェアなどの習得が早いこと. 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は,学生時代に新規ビジネスアイデア創出に挑戦しました.これは,企業で働く際に,自分が担当する製品の市場や将来性を分析する能力があれば,様々なアイデアを主体的に考え,提案できるようになると考えたからです.そのために,まずは大学院の講義を活用して,新規ビジネスアイデア創出に取り組みました.企業出身者やベンチャー企業の社長,投資家との数ヶ月間の講義や議論を経て,市場分析等に関して学びました.一連の講義終了後,自ら志願して,自分のアイデアを持ち,ニューメキシコ大学(UNM)の技術移転オフィスに行きました.そこで,様々なベンチャー企業の社長や教員に向けて,自分のアイデアを発表しました.最初は,私の市場分析やビジネスの出口に関する勉強の甘さを指摘され,高く評価を受けることができませんでした.しかし,自ら積極的にベンチャー企業の社長や教員に英語でインタビューを行うことで,プレゼンテーションや市場の分析に対するアドバイスをいただきました.最終的には,UNMでビジネスアイデアに対する高い評価を受けました.この成果は,大学主催の記者発表会にて発表を依頼されました(大学公式Youtubeにて動画公開).また,上記の活動で得た経験を活用し,学生3人を率いて,総務省主催の5G利活用コンテストにおいて新規製品アイデアを提案しました.800件近い応募があり,NTTデータなど有名企業の入賞ばかりの中,近畿3位に入賞しました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由(200字)
A.
貴社の有する高機能金属材料の多様なメリットに魅力を感じた。将来性や展開性の観点から素材メーカーに興味を持っていたが、他の素材よりも加工性や価格力に優れる鉄に非常に可能性を感じた。中でも貴社は伝統の技術によって生み出された高機能金属材料を有し、鉄鋼メーカーならば貴社をおいて他にはないと感じた。「最良の会社」を具現して社会に貢献するとしている貴社の一員として高機能金属の価値を世の中に提供していきたい。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・ガクチカ(600字)
A.
「リーダーシップ」私の力はこの言葉に集約される。昨年、私が所属するハンドボール同好会はリーグ優勝を目標にしていたが、私はチームに課題があると感じていた。それは「連帯感のなさ」である。入会時のモチベーションは人それぞれで、やる気に差がある。この差が不和をもたらしていた。特に学年間で大きな差があった。高校時代にチームで目標に向けて挑戦する楽しさを知り、大学でもそれを経験したいと考えていた私は、リーダーとして率先して改革に取り組んだ。まずは原因把握のための話し合い。原因を明らかにすると共にチームとして目標を共有した。その際には一人ひとりの思いや考えを尊重することを意識した。次に着手したのが練習時間の短縮。練習に参加しやすい環境を整えた。この改革にはメンバーの責任感の強さを逆手にとるという工夫が凝らされている。そして最大の課題である学年間の差。学年を超えた食事会を設けることで学年の壁を取り払い、私自身は後輩と何度も個別で話し合って一人ずつやる気を引き出した。これらの活動が実を結び、徐々に連帯感が生まれていった。惜しくも結果はリーグ2位に終わったが、この経験からチームをまとめる際には個人を尊重して一人ひとりと信頼関係を結ぶ意識が重要だと学んだ。また、自ら主体的に動いて熱意を見せていく姿勢も周りを巻き込んでいくにあたって重要だと感じた。次のリーダーにこの学びを伝えていくことが私の使命である。 続きを読む
Q. ゼミの研究(200字)
A.
日本で短期的に合法で働く外国人労働者に年金受給が認められるための方策について検討した。外国人が日本で働く場合、厚生年金保険の被保険者にもなるが、10年以内に母国へ帰る場合、原則年金受給が認められない。このような現行制度に疑問を感じ、外国人労働者が年金を確実に受給できるような制度づくりが出来ないか考えた。論文では、これまでの対策の有効性や妥当性を検討し、最終的には自分なりの解決案を提示するに至った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月3日
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由について
A.
私は、「多くの人々の生活を支えられる社会貢献度の高い企業」で働きたいと考えています。そのため、幅広い分野へ向けて「質」にこだわった高付加価値素材を提供し、多様化するニーズに応えることで社会を支えている貴社に興味を持ちました。 また大学では環境学を専攻しているため、環境負荷低減を目指すハーキュナイトの製造など、環境配慮に注力している点にも魅力を感じました。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて
A.
アルバイト先のスーパーで、廃棄物問題を解決したことです。 私はアルバイト先で毎日生じる廃棄物が多いことを問題視し、「1日の廃棄額を2万円以下に抑えること」を目標にした、廃棄物量低減活動を始めました。 この活動での主に行動は2点あります。 1点目は、売上と時間帯のデータ分析を基にした、「廃棄予定商品に行う値引き開始時刻を30分早める」という提案です。値引きを行うも、それらの多くが残っている状況に気づき、値引きを行う時間帯を見直す発想へと至りました。それまでの作業予定を変更するという、業務効率や売上の低下リスクを伴う提案でしたが、確証を持った「定量的データ」を示すことで店長を説得し、実行へ移しました。 2点目は、学生職員に対する、お客様への声掛けや陳列方法の指導です。しかしこの指導は、学生職員との間にあるモチベーションギャップが原因となり、想定通りの効果を得られませんでした。ここで、口頭での指導だけでは不十分と考えた私はまず、営業セミナーへと参加しました。そして学び得た内容を資料にまとめ配布し、それを基に指導を行いました。また指導だけでなく、自分が懸命に働く姿を見せることで私の熱意を伝え、職員の活動意欲向上を図りました。すると次第に職員は、自発的に商品販売活動を行うようになりました。 これらの活動に取り組んだ結果、開始から1カ月後には、月の9割以上の営業日で目標を達成することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
男性 21卒 | 一橋大学大学院 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 1文字以上200文字以下
A.
貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は、高機能材料に関わり、人々の暮らしを幅広く支えたいからです。二つ目は、世界を舞台に活躍したいからです。航空機、鉄道、EVのような大きなものから、通信機器用アイソレータ、カミソリ用替刃材などの小さいものまで、顧客の求める特性を持っている高機能材料を開発し、量産できる高い技術力とグローバルネットワークを強みにしている貴社でならば、私の思いを果たせると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 20卒 | 九州大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由
A.
私は将来、今まで培った〇〇の知識を活かして社会に貢献したいと考えております。貴社の事業は幅広く、あらゆる分野で人々の生活の基盤となっている点に魅力を感じました。また特に新材料の開発では未来を見据え、分野の枠を超えて新しい技術を創出し社会を支えようとする姿勢に感銘を受けました。是非貴社でしかできない材料革新を目指して社会に貢献したいと強く思っております。 続きを読む
Q. 希望する勤務地
A.
グローバル技術革新センター。社会に貢献する〇〇の開発に携わりたいため。 続きを読む
Q. 趣味や特技
A.
私の趣味は旅行で、今まで国内国外問わず様々な地域を旅行しました。旅行中に現地の方に道を案内していただいたことも多く、この趣味を通して私は行動力やコミュニケーション能力を身に付けることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 自己PRについて(600字以内)
A.
私は、物事の意思決定に必要な情報を収集し、定量、定性的に情報を処理して仮説を構築し、問題解決に貢献することができます。大学2年から、水泳教室のアルバイトで小学生を指導してきました。当初は、クロールの際、本来顔を横向きにして呼吸すべきところを上向きに呼吸していた生徒に対して、単純に向きを修正させようとしました。しかし、これでは問題は解決されませんでした。そこで、生徒が上向きに呼吸している問題の本質について、生徒を観察しながら検討しました。その結果、腕と首を動かすタイミングのずれを発見しました。これを踏まえて、タイミングのずれによって呼吸の際に腕が顔の支えにならず、それに伴って顔が水中に沈んでしまい、やむを得ず上向きに呼吸してしまっているという仮説を立てました。この論理から、腕と首の動作のタイミングを問題の本質ととらえ、これを修正するメニューを計画、実行しました。このような試みにより、生徒の習熟度は上昇しました。以上の経験のように、私は、現場の情報を収集し、そこから仮説を構築することによって問題解決に貢献することができます。そしてこの強みを、間接部門において発揮したいと考えています。具体的には、調達、生産、販売などの局面における情報を収集して問題点を整理し、収益性や効率性の改善に向けた仮説を構築して社内に発信し、最適な意思決定に貢献することで企業価値の向上につなげたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由について(200字以内)
A.
私は、学生時代にゼミで論文を執筆して表彰を受け、専門性を発揮して大きなミッションを達成することにやりがいを感じました。そして、仕事でもこれを実現したいと考えました。貴社は素材メーカーであり、自社の製品の価値革新がユーザーの革新を生み、結果的に経済全体に貢献することができます。また、専門を育成するキャリアパスもとっています。この点から、自分の目標を仕事の中で実現できると考え、関心を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 1文字以上200文字以下
A.
私が貴社を志望した理由は2点あります。1点目は幅広い産業に製品を展開しているからです。貴社の事業領域は自動車、鉄道、航空機から医療など多角的で、様々な面から人々の生活を支えられると考えました。2点目は製品開発・技術開発に積極的であり、また、海外への売上比率も高いからです。このことから今後も貴社は更なる発展を遂げると考え、その技術力をサポートする仕事をして社会に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 1文字以上600文字以下
A.
「京都の伝統産業を活性化する」という学生プロジェクトに力を入れていました。京都に住むようになってから伝統というものに触れる機会が多くなり、後継者や外国人観光客について多くの課題を抱えていることを知りました。そこで学生視点でこれらの課題と向き合いたいと考えたのがきっかけでした。プロジェクトの中で一番力を入れたのは留学生向けの日本語教材を作成したことです。この活動を通して仕事やお客様との向き合い方やグローバル化が進む中での自身の在り方を学ぶことができました。私はこの中で日本人学生19名、留学生10名のリーダーを1年間勤めました。私は「チーム全体としてのモチベーション低下」という時期に直面し、その解決のために以下の2点のことを行いました。 1、マネジメント 週ごとに個々の行動計画と進捗状況を管理し全体に共有しました。これにより目標への到達具合を明確にすることができました。 2、コミュニケーション 一人一人と話す機会を増やし、それぞれの考えや適正を理解しました。その上で作業を依頼する際、その理由を伝えることでどのようなことを期待しているか認識してもらいました。 これらの結果、チームのモチベーションを上げることができ、最終成果報告会では最優秀賞を受賞することができました。このように私の長所である「チームの課題を認識し解消に導く力」を生かしてチームに貢献することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月2日
男性 19卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 当社に興味をもった理由
A.
貴社の量より質を重要視した、高機能材料の製造に興味を持ちました。私は人を支える事にやりがいと強みを感じます。こうした航空機の製造など責任感を強く求められる物づくりを管理部門から、現場で働く人が能力を発揮できる様に支えて行きたいと考えます。特に、人事総務と言った人が人を支える現場で強みを生かしたいです。また現場を支える事で全ての産業の基盤から支える事に繋がり、大きな社会貢献的側面があると考えました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
〈相手に寄り添い得た課題発見解決力〉 大学広報団体の学生相談所に所属し、主に受験生との個別相談に力を入れ三年間継続してきました。 私自身も大学受験において悩んだ経験から、受験に対する気力向上のきっかけとなる事を目標立てました。 しかし、始めの頃は受験生の本質的な不安を取り除けない上、マニュアル通りの対応しか出来きませんでした。対話ではなく一方的な相談になっていました。 そこから、私の成功失敗談を含めたオリジナルの話をしました。また、自分の手帳などを見せ、普段の生活も交えました。次第に受験生も自発的に質問をしてくれる様になりました。一方的から対話に変化する事が出来ました。 活動の結果、個別相談がきっかけとなり本大学に入学を決めた生徒が生まれました。なによりも嬉しかったのは、その生徒さんが入学式で「久保さんのお話しのお陰で、学習院に入るきっかけを貰えた」と言われたことです。 ここから、今のままでは満足せず今以上に学習院に興味を示す生徒が増える様に活動して行きたいと、私自身の気力向上に繋がりました。 この経験から人のニーズを読み取り、それに沿った適切な行動を取る大切さを学びました。 人それぞれ違うニーズがありますが、この力を使って真摯に相手に寄り添いたいと感じました。また、そこから生まれた課題を最後まで共に解決する為に主体性を持って能動的に行動し、最終的には社会貢献が出来る社員として働いて行きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 19卒 | 九州大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室に所属している方は研究概要を記入してください。 1文字以上200文字以下
A.
現在「固有の領土論」への批判というテーマで序論を執筆中である。日本に存在する領有権を巡る争いに焦点をあてて、各国にある固有の領土論について疑問を投げかける内容である。月に一度、ゼミ全員の前で発表があり、厳しい質疑応答が行われる。また執筆の際、客観性を持たせるため、参考文献は原文に近いものから引用すること、誰が読んでも特定できる言葉で説明することの二点に気を付けている。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 1文字以上200文字以下
A.
私は現在、「日本の高い技術力で暮らしや産業を幅広く支えている」という軸で就職活動を行っています。それは、塾講師の経験から「より多くの人の役に立ちたい」と考えたことがきっかけです。鉄鋼業界は他業界と比べて最も様々なものを支えており、中でも貴社は特殊鋼という日本の高い技術力で高付加価値をつけている鉄鋼を扱っていることから興味を持ちました。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 1文字以上600文字以下
A.
福岡市中心街に位置するチェーン焼き肉店バイトのキッチンにおける活気を向上させ、新人の離職率低下に努めました。当時、私がアルバイトのオープニングとして入った数か月後、そこではキッチンの活気が低く、新人が入ってきてもバイトの雰囲気への馴染みづらさから辞めてしまうという状態でした。新人の子がそれで辞めていくのは誰とでも仲良くしたい私にとってそれはとてもつらかったので、私が活気の火付け役としてこの状況を改善しようと考えました。そこで、まず、活気が低い原因を分析したところ、業務が忙しい時間帯にキッチンのテンションが著しく下がることに気づきました。なので、私は以下のことに取り組みました。忙しい時間中心に自ら「キッチンさん元気出していきましょう」と発声をしたり、発声リレーというものを考案したりと業務上必要な発声に様々な工夫を加えました。他にも、自分から挨拶をメンバー全員にしたり、新人を既存のメンバーの話の輪の中に入れるきっかけのために自分をいじらせたりしました。その結果、現在ではキッチンメンバーが増え、その多くを新人の子で占めるようになり、店長からもムードメーカーのお前のおかげだという言葉を頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 上智大学 | 男性
Q. 卒論テーマ(50)
A.
サブサハラアフリカの貧困解決について 続きを読む
Q. ゼミ研究概要(200)
A.
現在難航しているサハラ砂漠以南の国々への先進国の援助について研究している。それらの国々が貧困に陥った背景や援助の歴史などを調べている。過去の援助には失敗に終わったものも多く、それは援助国の不要な援助が関わっていた。援助国と被援助国の利害関係をタンザニアの事例から具体的に考え、援助国は被援助国の政策やプログラムを満たしつつ、自国の政策やプログラムを遂行しなければならないという結論に至っている。 続きを読む
Q. 所属するサークルアルバイト(100)
A.
テニスサークルに所属し、二年次の秋から一年間会長と練習コート責任者を務めた。アルバイトでは居酒屋とレストラン兼カラオケ店にてホールとドリンクとキッチンを務めた。後者は現在も続けている。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由(200)
A.
私は自分の三つの就職活動の軸、すなわち高い技術力を持つこと、グローバルに適応していること、何かのプロになる環境が整っていることを御社が全て満たしているので志望した。中でも技術力に関しては御社の製品の半数以上が業界シェアトップであり、ハーキュナイト・シリーズのような競合のない物さえある。このような製品を生かすには高い営業力が必要だと考え、高い目標と強い責任感を持って働けると感じたこともあり志望した。 続きを読む
Q. 趣味特技(100)
A.
趣味のアクアリウムではナマズ系のプレコを中心とした魚を部屋で飼っており、息抜きで眺めている。いずれは繁殖さてみたいので、知識と資金を貯めている最中である。 続きを読む
Q. 自己PR学生時代に頑張ったこと(600)
A.
私は大学生活の中でテニスに没頭した。私がテニスから学んだことの中で最も大きなものは地道な努力の継続が及ぼす好影響である。一年次の頃は試合に慣れていなかったことがあり、大会に出ても序盤でリードされたり逆転されたりすると気持ちが弱くなり負ける傾向があった。相手のペースで試合が進んでいると、このまま負けてしまうのではないかと焦って自分の本来のプレイができずにいた。しかし工夫した練習を積み重ねることによって徐々に改善されていった。 例えば月に十時間以上、週に一回以上を目標とした自主練習では、初めは自分より上手い人を誘っていたが、自分と同じくらいの実力の者と試合することによって勝率を上げ、より多くの勝利の経験を重ねた。それによって自分のプレイに自信を持てるようになった。さらに少ない敗北からは何が悪くて負けたのかをより詳細に分析し、修正すべきことが明確になった。このように自分の弱点を意識しながら練習し、地道に自信をつけたことこそが試合で強気なプレイを可能にした。その結果、三年次の秋の大会では、途中で競った試合もあったが、練習の成果が生かされ、三年目にして優勝することができた。 しかし優勝後にサークルを引退してからは練習量が減った。そのような中出場した試合では、拮抗した場面で以前のように強気にプレイすることができず僅差で負けてしまった。この時、地道な努力を続けることがいかに大切なのか改めて痛感した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 研究概要
A.
不揮発磁気メモリやHDDなどのスピントロニクスデバイスへの応用を見据えた新規磁性材料の薄膜作製、特性評価、理論計算を一括して行ない、材料が持つ特異な性質を明らかにしています。ナノレベルで結晶成長を制御する薄膜作製技術を用いて、独自に条件を最適化することで新材料の薄膜形成に世界で初めて成功し性能を詳細に明らかにすることや、高品質な材料を得るための作製プロセスをナノレベルで見出すなどを行なっています。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由
A.
質にこだわる高機能材料メーカーとして世の中のあらゆる製品を支えているところに魅力を感じました。私は研究活動を通じて、優れた製品には性能の良い材料が不可欠であることを学び、材料から世の中の製品を支えたいと強く思いました。数々の世界トップシェア素材を有し、特にネオジムやフェライトなどの磁性材料で最先端を走る姿に魅力を感じ、貴社で働くことでより豊かな社会を実現する革新的な材料を開発したいと感じました。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて
A.
私は高みに向かって努力を継続することができます。大学に編入学した際、単位認定が少なく非常に多くの講義を履修する必要がありました。単位取得が容易な講義を受講することや、単位取得のみを目標とするなどの楽な道もありましたが、難しい理論を使う講義や興味のある他専攻の講義を積極的に受講するなど妥協を一切せず、かつ全ての科目でトップを狙いました。毎回の講義は必ず最前列で聴くようにし、レポートは図書館で文献を調べて納得がいくまで磨き上げ、試験前には友人と互いに教え合いました。その結果、必要単位数を大きく超え、かつ成績は最高評価である優の割合が98%を超えました。また、学部4年次には成績優秀者のみが受給できる返済不要の奨学金を獲得し、大学院入試の際は編入生では唯一推薦で合格しました。このような長所を活かして研究室配属後は研究に力を入れました。平日は毎日10時から19時までを基本として、休日も研究に打ち込みました。研究を進める過程で乗り越えるべき課題に直面した時やさらに性能が良いものをつくろうと思案した際は、先輩や指導教官、他大学の先生に助言を求めることや、自主的に関連する過去の論文を100本以上読んで解決策やアイデアを探し、徹夜実験も厭わず粘り強く取り組むことで高みに向かって課題を解決してきました。その結果、現在までに5件の学会発表と3本の筆頭論文の執筆に帰結しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。 1文字以上200文字以下
A.
私は素材メーカーを中心に就職活動を進めていく中貴社の存在を知った。貴社では4つのカンパニー制による事業展開をされており、いずれの分野においても業界トップシェアの商品を有している点から様々な業界と関わりを持てると感じた。また貴社は日立グループの旧御三家に数えられる企業体であり、グループの中核企業として大きな存在感を示しているため、安定した事業経営がなされている点も関心を持った一因である。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 1文字以上600文字以下
A.
私の強みは「協調性」と「継続力」の2点だととらえている。私はゼミ活動に一番力を入れて取り組み、その中で統計分析を用いたグループ論文作成に尽力した。論文のテーマは「専門学校の進学要因と就業状況に関する実証分析」で、高校3年生時点でどういった価値観を持つ生徒が専門学校進学を決断し、また就職する際に高校3年生時点で抱いていた想いを貫けているのかを明らかにした。昨年の8月にテーマ設定してからおよそ半年間かけて取り組んだ。グループは私を含めて3人で構成されており、協力して進めていくことが何より肝心である。しかし3人の持つ知識や作業の優先順位に関する考えがバラバラで意思統一が図れていなかったため、順調に進めていくことが難しくなった。その状況を打破するため、グループの話し合いの時間を設けた。そこで進捗状況、分析手法や結果、今後行っていく分析や役割分担の確認など3人が持つ情報を全員が共有できるように努めた。加えて統計分析では、自らが立てた仮説通りの結果になかなか結び付かなかったが、私自身も原因・対応策を考え、メンバーの意見を仰ぎながら満足いく結果を得ることができた。最後まで歩調を合わせて取り組んだ結果、私たちの論文は学生論文コンテストで最優秀賞を獲得できた。グループで力を合わせ、同じ目標に向けてあきらめずに努力し続ける姿勢は誰にも負けないと自負している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 立教大学 | 女性
Q. ゼミの研究概要(200)
A.
1年次に行ったフィールドワークで感じた問題を元に卒論の課題設定をし、2年間かけて調査・執筆しています。内容は「農業を観光資源として有効活用することで、観光客数の伸び悩み等の問題に対処する」という遠野市の取り組みの成果と課題について考察しています。一つ一つを見ると規模の小さな課題が積み重なって、結局は人口減や経済的衰退などの大きな問題に繋がっているということを、より実際的に捉えられたと感じています。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由(200)
A.
小学生の頃、社会科の授業でフィリピンの貧民街の映像を見て衝撃を受けたことをきっかけに、中学・高校では社会科に力を入れ、大学では文化人類学・地理学を専門とする中で、幅広い地域で暮らす人々のために働きたいと考え、素材メーカーを志望します。その中で貴社を志望する理由は、「質の追求」により他社との圧倒的な差別化を実現させ、リーディングカンパニーとして常に先を見据えておられる点に惹かれたためです。 続きを読む
Q. 趣味・特技(100)
A.
街歩き:新しい商業施設や未訪問の地域によく足を運んでいます。 料理:効率よく買い物・調理・後片付けするのが得意です。余り物を活用しながら調理し、調理中に少しずつ片付けして手際よく行うよう心がけています。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代頑張ったこと(600)
A.
【自己PR】「地道に築いてきた信頼関係によって、集団を下支えしながらチームワークを高めていく」ことが得意です。能楽サークルにおいて、下級生に欠席者が多く、計画通りに練習が進まないという問題があった際、各部員と一対一で話す時間をなるべく取り、部員間で誤解があれば私が伝えて、一人ひとりの仕事量や悩みに配慮しました。結果、下級生に集団の目標と自らの役割を理解させることができ、例年よりスムーズな練習ができました。 【学生時代頑張ったこと】能楽サークルにおいて環境改善に注力したことです。そこで問題となったのは、 OBと現役合同の発表会会場を予約する際、プロの先生の許可を得ずに、前年と異なる会場を予約することになり、これが失礼なのではないかと揉め事になった点です。原因はOBと現役間の連絡不足によるものでした。若手OBに逐一相談する、同期で常に連絡を取り合うなどして確認を徹底し、先生への伝え方を工夫して失礼のないようにしました。また来年度以降同じ問題が起こらないよう、OBや後輩に現役側の立場や現状での意見を伝えておくようにしました。この経験を通じて、「様々な立場や背景を持つ人がいて、それぞれの立場なりの譲れない意見がある」、そして「自分の意見を述べる際には、自らの立場だけではなく、相手の立場や考えを理解した上で主張する必要がある」ということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマをを記入してください
A.
八面体形状をもつ新規ナノ金属構造体の作製および燃料電池電極触媒への応用 続きを読む
Q. ゼミ・研究室に所属している方は研究概要を記入してください。
A.
新たな金属ナノ構造体を作製し、燃料電池電極触媒への応用を目指した研究を行っています。金属ナノ構造体は、サイズや形状を変化させることで、触媒特性を制御できます。なかでも、ある金属ナノ粒子上に異種金属の膜を形成させたコア-シェル型のナノ粒子は、異種金属間の電子的相互作用により新たな特性が発現します。そこで私の研究では、約50nmの正八面体形状の金コア-シェル型白金ナノ粒子を設計し、作製しました。 続きを読む
Q. 所属するクラブ・サークルや、アルバイトについてご記入ください。
A.
アルバイトの家庭教師では、5人の生徒を3年間掛け持ちました。各生徒に合った指導法を生徒とコミュニケーションを取りながら試行錯誤して考え、生徒の勉強の効率化に苦労しました。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由を記入してください。
A.
私は社会に貢献している素材に興味があり、素材メーカーを探す中で貴社を知りました。貴社が高機能材料の製品において多数の業界トップを取得している高い技術力を持っていることに魅力を感じます。説明会では、高い研究費を投資して次々に高機能材料を生み出している話を伺い、貴社での研究開発に携わりたいと感じました。私は、貴社での素材の発展を通して、人々の生活を豊かにしていきたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. 趣味・特技について記入してください。
A.
趣味は将棋です。1年前に友人に勧めで始めました。1日1局指します。定石書を10冊、詰め将棋1冊を読破し、女流プロレベルのアマチュア2段の実力がつきました。現在は県代表レベルである4段を目指しています。 続きを読む
Q. 簡単な自己PR・学生時代に頑張ったことについて記入してください。 1文字以上600文字以下
A.
■私の強みは、他人のために積極的に行動できることです。学部時代に有機化学の単位を落とした友人がいました。有機化学はあまり得意ではありませんでしたが、1日2時間有機化学の英文教科書を読みこみました。そして、勉強したことを、友人たちに対して何度も黒板を用いて模擬授業しました。その結果、友人は単位取得することができました。■陸上競技(長距離)に打ち込みました。大学陸上部入部当時、私の5000mの自己記録は部内50人中47位でした。目標とする部代表の駅伝メンバーになるためには部内で7位以内になる必要がありました。しかし、練習量を上げると怪我をするという課題がありました。私は競技力向上のために走ること以外にも何かできないかを考えました。そこで、チームの仲間と怪我しにくい体作りのための筋トレや栄養管理について話し合い、実践しました。辛い筋トレもありましたが、人を集めて一緒に行うことで継続することができました。また、積極的に仲間とマッサージしあうことでけが予防の強化にも努めました。すると1年目に4度した怪我が3年目以降なくなり、次第に練習量を増やすことができ、5年目で自己記録を部内5位まで伸ばすことができました。そして、前年5位だった東海地区の学生駅伝大会に部代表として出場し、準優勝することができました。この経験から、仲間と協力しあうことで高い目標を達成できることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 学業内容
A.
主専攻として新生児が母語を習得する際の能力を発達段階に沿って学んだ。生後半年ではどの言語においても似た音の違い(例、英語のLとR)を聞き分けられるが、この能力は生後9ヶ月頃には失われる。母語と外国語とで習得の苦労が違うのはこれらの神秘的な本能の影響が大きいのだということに気づいた。また副専攻として通訳を学んだ。選抜された成績優秀者のみが受講できることから、1年次から毎日勉強の計画を立て空き時間を分単位で把握し、何が起きても授業の前々日までに予習を終えるよう工夫した。講義では話し手が単語一つに込める意図や聴き手の文化背景に合わせ言葉を選ぶ大切さを学んだ。最終的には国際会議での基調講演や経営者のスピーチを理解し適切な日本語に訳すことができるようになった。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
初心者選手と初心者主将の両立に全力で取り組んだ。他大学の主将は全国大会レベルの3年生にもかかわらず、私は初心者の1年生だったため、気持ちばかりが空回りして自身の上達も主将としての運営も両立させられず悩み続けた。まずは気持ちの余裕を持とうと、自分が練習に集中できるよう週1回、部の休養日に他大学の練習に参加させてもらった。習得したい技によって筋トレや練習の手順が全く違うことを学び、上達と供に余裕を持って部の運営に目を向けることができた。また、私が懸命に練習する姿勢を他大学のコーチまでもが認めて下さり、大会の準備や部の運営のアドバイスまでして頂き、部の運営にも大きな効果が出た。やがて、部は全員が互いの上達を喜び合えるチームとなり、私も平均台から宙返りで降りる技を得た。困難なときには周りの力を借り、最後まで諦めずに努力し続ける姿勢で信頼を得られることを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は一体感大切にし、人と人との間を取り持つ努力を全力でする。大学時代、他大生を含む部員数15人の器械体操部で、初心者ながらも一年生の夏から主将に指名された。戸惑いは大きかったが、互いに技の成功を応援し喜べることが部活動の醍醐味だと考え、競技歴の有無や学年に関係なく部員全員が上達できる環境づくりを目指した。上手な部員はさらに上達できるよう他大学からコーチを招き、初心者には自分の経験を活かし、本人の段階に合わせた練習方法をアドバイスした。また、後輩が上下関係に気を遣いすぎないよう笑いを誘うような他愛もない会話を挟み、場を和ませることを心掛けた。部員に仕事を頼む際も、任せた後は信頼と感謝の言葉を伝えることに徹し、自律を促した。徐々に皆が体操の魅力を共有し団結力が高まっていくのを見て、競技者としての技術レベル以外で発揮できるリーダーシップの有り方に気付いた。また、人は他者からの期待によって、より一生懸命物事に取り組むことを学んだ。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は日本が世界に誇るものづくりのさらなる発展に寄与したい。セブ島で日本製の中古トラックが乗り合いバスに形を変え、現地の生活を支えていることを知り、長きに渡り使い続けられる日本の技術に誇りを感じた。また、日本の製造業がグローバル市場で優位に立つことが安定した経済に繋がると考える。貴社は日本のものづくりを代表する自動車や鉄道の部品の素材を生産し、数々の世界シェア1位製品を持つからこそ、日本の製造業をさらに強くしていくリーディングカンパニーであると考えた。入社後は、私の人と人との間を取り持つ力とタスク管理力を掛け合わせ、繁忙期でも部署全体を見回し事務系職と技術系職の連携を保ちながら業務を遂行していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
24件中24件表示
本選考TOPに戻る

プロテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プロテリアル
フリガナ プロテリアル
設立日 1956年4月
資本金 3億1000万円
従業員数 5,754人
売上高 1兆1189億1000万円
決算月 3月
代表者 ショーン・スタック
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
平均年齢 44.4歳
平均給与 729万1000円
電話番号 0120-603-303
URL https://www.proterial.com/
NOKIZAL ID: 1131011

プロテリアルの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。