就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フルスピードのロゴ写真

株式会社フルスピード 報酬UP

【デジタル変革を牽引】【21卒】フルスピードの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10651(名古屋外国語大学/男性)(2020/7/21公開)

株式会社フルスピードの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社フルスピードのレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終選考
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

この会社を受けるにあたって企業のHPを読み込みこの会社が今後どのような方向に向かうのかを調べた。その上で自分がデジタルマーケティング業界を志す理由となぜフルスピードを志望するのかを答えられるようにしました。デジタルマーケティング業界を志望する方はプログラミングを少しは勉強して行くと有利になるかと思います。対策としては私はHPを読むことくらいしかしていませんがもしOBが大学にいるようでしたらOB訪問などもいいのではないかなと感じます。その際にはなぜ自分が同業他社(アイレップ、オプト 、サイバーエージェント)などではなくこの会社に行きたいのかを自分の経験則をもとにお話しすることができるととても良いと思います。

志望動機

私は将来一流のデジタルマーケターになりデジタルに対応していない企業のご支援をすることができるような人間になりたい。御社はデジタルマーケティング領域ではトップクラスの業績を持っており、近年ではSEOだけではなくアドテクノロジー領域にも事業を拡大されているように思います。そのような変革期を迎えている御社で働くことで自分自身が圧倒的に成長することができ、デジタルマーケターとしてしっかり成長することができると考えたので御社を志望させていただきました。もう一つの点は人です。広告会社は基本的に華やかな人が多くイケイケな社風な会社さんが多い中でフルスピードさんはとても堅実な方が多く、また社風もそのような傾向にあると感じたので御社を志望させていただきました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
電話
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

なぜフルスピードの入りたいのか

ES対策で行ったこと

フルスピードに入りたい理由を簡潔に1行で書かなければいけなかったので短文で気持ちを伝えることを意識した。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部1年目
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

挫折経験からの立ち直りと学生時代に頑張ったことが豊富にありそこから多くのことを学んだと伝えることができたのがよかったのかなと考えます。

面接の雰囲気

面接官の方の雰囲気はとても温厚な方で話しやすかったです。自分の改善点なども教えていただきとても有意義な時間になりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜデジタルマーケティング業界に行きたいのか?

私がデジタルマーケティングという領域に興味を持ったきっかけはプログラミングを独学で学び自分のウェブサービスを開発した経験からです。私はビジネスコンテストに参加してあるウェブサービスを企画したのですがそれがきっかけで自分のウェブサービスを開発してみたいと思うようになりプログラミングを学び始めました。開発ではタイピングすらまともにできない状態から初めてサーバーサイド言語を触れるくらいにはなりました。そしてこの経験がきっかけでテクノロジーやウェブ領域に興味を持つようになりウェブマーケティングについてもマーケティングメディアを通して学んでいく中でこの領域にとても興味を持つようになったのでデジタルマーケティングを志望するようになりました。

今までで一番辛かった時期は?それをどうやって乗り越えたのか?

私が今までの人生で一番辛かった時期は中学時代のいじめ経験です。中学時代の私は運動も勉強もできず何も取り柄のない人間でした。こんな人間だったので周囲の人間から舐められ自分は無能だと悟り努力を一切しない中学時代を送っていました。しかし、そんな状況を変えようと高校からは勉学に励み初めて勉強で成果を出すことができるようになりました。その時期が転機になり何かを学ぶことで自分を成長させることが楽しくなり、大学でもTOEICを半年間で600点伸ばしたり、留学をしたり、プログラミングを学んだりといろいろなことに挑戦してきました。私は中学時代の経験から自分は無能だと決めつけ努力をしない人生がいかに愚かなものかを学んだので今後の人生でも努力をし続けたいと思ってます。

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
取締役
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

将来のなりたい像が明確にあることと他の学生ではなく自分を取るメリットを伝えることができたのが大きなところだったかと思います。

面接の雰囲気

面接時間は10分と非常に短かったです。そのあとは逆質問で時間が過ぎていきました。面接官の方はとても愛想がよく話しやすかったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

将来どのような人間になりたいか?

私の将来のなりたい像は一流のデジタルマーケターになりデジタルに対応していない企業さんをご支援することができるような人間になることです。このように思う理由としては3つあります。1つが私自身がデジタルマーケティング領域にとても興味関心があるからです。プログラミングを自主的に学んだ経験からデジタル領域に興味を持つようになったことがこの業界に興味を持った主なきっかけです。2つ目が今後はテレビの時代ではなくインターネットの時代だからです。現在はインターネット広告費がテレビ広告費を上回っていることもありインターネットで物が売れる時代になっています。20代を中心にテレビ離れが進んできておりこの流れは今後も加速化していくことが予想されます。ですのでデジタルマーケターとしてデジタルに対応していない会社をご支援したいなと思うようになりました。

他の学生ではなくあなたをとるべき理由はなんですか?

私をとるべき理由はテクノロジーに少しではありますが精通しているということです。SEOやアドテクノロジー領域の業務では外部施策と内部施策があると思いますが内部施策の方では実際にHTMLやwebの仕組みを理解していなければいけないと思います。その点で私は他のプログラミンを経験していない学生と比べてアドバンテージがあるのではないかなと感じます。あとは自走力があることも私を採用するメリットかなと思ってまして、私は独学でプログラミングを学んだりTOEICを独学で半年間で600点あげたりと1人で考えて前に進むことができます。御社はベンチャー企業であるので待ちの姿勢である社員を採用する余裕はないかと思いますが私を採用していただければそのようなご心配はありません。

独自の選考 落選

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

プレゼン選考

選考の具体的な内容

あらかじめお題が用意されそのお題に対するプレゼンを用意して社長の前で発表するものでした。お題はフルスピードでどのような成長をしていきたいかです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社フルスピードの選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る

フルスピードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フルスピード
フリガナ フルスピード
設立日 2003年12月
資本金 1億円
従業員数 351人
決算月 4月
代表者 友松功一
本社所在地 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3番6号
平均年齢 30.5歳
平均給与 486万円
電話番号 03-5728-4460
URL https://www.fullspeed.co.jp
NOKIZAL ID: 1131799

フルスピードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。