- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
【勢いあるEC企業の挑戦】【21卒】エイチームの冬インターン体験記(文系/ビジネスプロフェッショナル職)No.10903(名古屋外国語大学/男性)(2020/7/15公開)
株式会社エイチームのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 エイチームのレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年10月
- コース
-
- ビジネスプロフェッショナル職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ウェブ業界に興味が漠然とあったため名古屋で一番勢いのあるエイチームにインターンを決めました。あとは単純にオフィスがとても綺麗な会社で有名だったので行ってみたいという動機でインターンに私は参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンの選考を受ける際には会社情報を企業のウェブサイトを通じてあらかじめ理解しておきました。どのようなことをしている事業をされている会社なのかなど
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 名古屋本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 地方大学がほとんどでした。名古屋大学など国立大学も全体の1〜2割ほどいました。
- 参加学生の特徴
- 参加学生は基本的にはIT業界一本ではないように感じた。いろんな会社を見てみようという感じであった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
エイチームがどのような事業を展開しているのかをグループでプレゼン/EC事業であるcymaをどのようにして事業拡大していけばいいか
1日目にやったこと
エイチームの事業内容をグループで調べ上げて発表するワークとcymaというEC事業の拡大戦略について考えた。その後には社員さんに直接質問などをすることもできました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の方には「ターゲットを明確化するのと同時にそのターゲットにする根拠も明確にしろ。そして販促戦略を行う際にももっと根拠を示し実現可能性を考えろ」というアドバイスをいただいた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
cymaの事業拡大をするための戦略を考えるようなワークがあったが時間が足りなくて詰めが甘い提案になってしまった。その結果プレゼンでも社員の方に詰められてしまい他のグループと比べてもクオリティの低いプレゼンになってしまったように思う。これが一番苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
とにかく根拠を持って提案する重要性を身をもって体感した。事業を拡大させる際にSEOを意識したコンテンツを投下することが必要だと私たちは提案したが、「なぜその施策が必要なのか」「ターゲット層はそもそもインターネットを使って情報収拾をする人なのか」など色々と詰められた。クリティカルシンキングを養う必要があると感じた
参加前に準備しておくべきだったこと
クリティカルシンキングの勉強をもっとしておけばよかったなあと感じました。なぜなら自分の視座が低いと実感したからです。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方は非常に優秀な方たちが多いとはインターンを通して実感することができました。しかしながらインターン終了後に直接お話を伺いに行ったところ冷たくあしらわれたことがきっかけでこの企業の選考を受けるモチベーションが落ちてしまいました。ただ企業の雰囲気は非常によかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考を一様受けてみたのですが筆記試験で足切りされてしまいました。もしエイチームさんに本気で入りたいと思われているのならば筆記試験の対策はやっておいたほうがいいかと思います。試験の特性はやや特殊で数学が苦手な人には厳しい問題が多々ありました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方の対応に不満があったためこの企業の選考を受けるモチベーションは完全になくなりました。インターン終了後に少しだけ聞きたいことがあり話を伺いに行ったのですが冷たい対応をされ質問にも答えてもらえなかったから。しかしこの日はもしかしたら体調が悪かっただけかもしれないから本当は悪い人ではないもしれない。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加した後に何も連絡がなかったためです。しかしこれはあくまで私だけであり、成績優秀者にはコンタクトがあったかもしれないので有利になるのかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
全くありませんでした。インターンから早期選考に繋がることはないかと思いますが、もしかすると優秀層にはアプローチがあったかもしれません
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前の志望業界はウェブやデジタルマーケティングの業界でしてインターンシップ参加後にも変わりはありませんでした。インターンシップのワークでもインターネット広告やSEOの話が出てきて興味をより一層持つことができたので自分はやはりこの業界に行きたいのだなと再認識することができて大変よかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップへの参加によって志望企業、志望業界の変化はありませんでした。ですので就職活動の変化もありませんでした。しかし根拠を持って提案することの重要性は身を以て体感することができクリティカルシンキングの勉強をするきっかけづくりにもなったので個人的には参加してよかったと思っています。今後も継続してクリティカルシンキングの勉強をしていきたいです
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社エイチームのインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
エイチームの 会社情報
会社名 | 株式会社エイチーム |
---|---|
フリガナ | エイチーム |
設立日 | 2012年4月 |
資本金 | 8億3800万円 |
従業員数 | 813人 |
売上高 | 239億1700万円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 林 高生 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 642万円 |
電話番号 | 052-747-5550 |
URL | https://www.a-tm.co.jp/ |
エイチームの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価