就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ネオキャリアのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ネオキャリア 報酬UP

【関西発、成長の舞台】【21卒】ネオキャリアの夏インターン体験記(文系/総合職)No.11095(名古屋外国語大学/男性)(2020/7/21公開)

株式会社ネオキャリアのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ネオキャリアのレポート

公開日:2020年7月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋外国語大学
参加先
内定先
  • メンバーズ
入社予定
  • メンバーズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ネオキャリアさんはインターンが独特なことで有名なため興味があった。ネオキャリアさんの事業内容などは全く興味がなくとにかく成長できそうだからと思って参加した。あとは開催地が関西だったため関西の学生とワークをしたいとも思った

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

準備したことは全くない。周りの人たちもネオキャリアさんに興味があるのではなく経験として参加している人が多くいた

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支店
参加人数
20人
参加学生の大学
関関同立が5割、京都大学1割、地方国立2割、その他私大2割。
参加学生の特徴
開催地が関西だったこともありみんなコミュニケーション能力が際立って高かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ビジネスボードゲーム/グループ対抗謎解きゲーム/意思疎通ゲーム

1日目にやったこと

インターンシップではビジネスボードゲーム/グループ対抗謎解きゲーム/意思疎通ゲームの3つを行った。企業説明などは一切行わず他企業と比べても特殊なインターンだったように思う。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループでタスクを分担するときは個々人が一番得意なものをまずは把握しそれに合わせてタスクをみんなで分けることで最短で最高の結果を出すことができると教えていただいたこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変だったことはビジネスボードゲームです。3人一組でボードゲームのビジネス版をやったのだがこれが非常に大変だった。ボードゲームでは非常に早い意思決定が求められるしルールを瞬時に理解もしなければいけなかった。正直私は一番チームに貢献することができずに悔しい思いをした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

チームで成果を出すということについて理解することができた。このインターンに参加するまではなんとなくみんなでいい結果を出せればいいなくらいの考えだったがこのインターンを通じて私の考えがいかに甘いことがを学んだ。チームで成果を上げるには個々の能力をいかに最大限発揮してもらうことができるかを考えることが何よりも重要。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターン前にはチームワークで結果を出すこととは?について深く学んでおく方がいいかと思います。そうすると苦労しないかと。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

想像できなかった理由としてはこの企業がベンチャーマインドを持っている会社ということもあり体育会系な風土があるのではないかなと感じたからです。そしてインターンの参加学生もそのような体育会系が多いように感じて私はこのような企業では活躍できないだろうなと分析しました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定が出ないと思った理由としては企業が求める人物像が体育会のような学生を求めているような気がしたからです。そしてインターン参加者もそのような傾向が強く感じられました。私はもともと気合いで行こう、パッションが大事だというようなマインドは持っていませんので自分にはこの企業は合わないと分析した

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がったわけではないが自分にとってこの会社は合わないだろうと自己分析した。前述した通りこの企業はベンチャー企業でありベンチャーマインドを持った学生、いわゆる体育会の学生が活躍するような企業であるのかなと個人的に考え自分には合わないと判断した。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に特別セミナーや特別選考に呼ばれるようなことはありませんでした。しかしもしかすると成績優秀者などにはそのような話があったのかもしれません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォローはありませんでした。しかしもしかすると優秀者にはあったのかもしれません

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前の志望業界はありませんでした。当時は就職活動を始めたばかりでありどのような企業に行けば自分が幸せになれるかをあまりわかりませんでした。ですので不動産から人材、IT、メーカーなど幅広く見ていくことで自分の中の最適解を出せるよう努めていきました。しかし、ウェブ業界には最初から興味を持っていたのでウェブメインで会社は見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンに参加したことにより私の志望業界が大きく変わることはなく就職活動にもあまり影響はもたらしませんでした。しかし体育会系のような企業は私には合わないだろうと改めて実感することができたのは大きな産物だったなあと感じます。やはり自分に合う企業、合わない企業があるのでそのような企業を見分けた上で選考を受けていくことが何よりも重要だと就活を終えて改めて感じた

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ネオキャリアのインターン体験記(No.9565) 2022卒 ネオキャリアのインターン体験記(No.11212)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ネオキャリアのインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

旭化成アミダス株式会社

ITエンジニア職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスからのスカウトで参加。IT業界を志望していたが、経験がなかったためインターンで何か体験しまいと思ったため参加した。内容も初心者、未経験者もウェルカムなものであり、かつオンラインだったため気軽に参加できた。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社クイック

リクルーティング企画営業
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく多くの業界のインターンに参加して自分自身の見解を広げたいと考えていた。クイックを知ったのは、リクナビの合同説明会でたまたま知った。説明会を聴く中で社員の方々の雰囲気が良くこんな職場で働きたいなという風に感じでインターンシップに参加してみようと思った。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビの合同説明会に参加したときに、事業内容に興味を持ち、価値観や理念に共感したからです。また、合同説明会で出会った社員の方の人柄がよく、選考がないインターンシップで先着だったので、経験値を積むために参加しようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイトで関西で働くことができる企業を探していた際にEvandを見つけて、企業理解と業界理解のためにインターンシップに参加することにした。また、オンラインでの開催であったため、気軽に参加できたのもよかった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・IT企業の中でもSI事業を行う企業のビジネスについて学びたいと考えていたから。
・現場で働いている社員の雰囲気を掴めると考えていたから。
・説明会時にお会いした人事の社員の雰囲気に好感を持っていたから。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 神戸大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンの実施場所が神戸で、自宅から参加しやすかったため。また、この時点では研究職のインターンに参加したことがなかったのでとりあえず1社参加しておきたかった。インターン参加者には早期選考の特典がもらえるので、早期に内定獲得できると思った。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 説明会を聞いて、会社の事業内容に興味を持ったこと。インターンシップを通して会社のことについてより深く知り、今後の選考に繋がると思った。対面でのインターンシップに参加したことがなかったので、参加してみたかったから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトアプリからのオファーがあり、まだ就活を始めて間もない時期であったため、とりあえず興味本位で参加してみようと思い、応募に至った。その中でもIT系に興味があり、この企業ではコーディングの経験も積めるということで、参加した。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界に興味があったため。コマーシャルでもよく見かける企業だったので、インターンシップの内容も充実しているのではないかと思った。またオンラインでのインターンシップが多い中で、対面で実施していてオフィスも見学できることから応募した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社テクノプロ

エンジニア
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の知見を広げたいという想いから、参加しました。具体的には、この企業のインターンシップの内容がボードゲームやカードゲームでITについて理解することができ、面白くかつ楽しくITについて知れると思ったので参加しました。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

ネオキャリアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ネオキャリア
フリガナ ネオキャリア
設立日 2000年11月
資本金 1億円
従業員数 3,617人
※2023年2月28日時点
売上高 496億円
※2023年2月期実績
決算月 2月
代表者 西澤 亮一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号
電話番号 03-5908-8005
URL https://www.neo-career.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1131719

ネオキャリアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。