- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのWebの合同説明会に参加した際に、以前から人材会社には興味があったのですがその中でも「医療特化の人材会社」という特徴ある貴社が目に留まったため調べてみたところ1dayのインターンシップを行っていたので参加させて頂きました。続きを読む(全116文字)
【関西発、成長の舞台】【21卒】ネオキャリアの夏インターン体験記(文系/総合職)No.11095(名古屋外国語大学/男性)(2020/7/21公開)
株式会社ネオキャリアのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ネオキャリアのレポート
公開日:2020年7月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ネオキャリアさんはインターンが独特なことで有名なため興味があった。ネオキャリアさんの事業内容などは全く興味がなくとにかく成長できそうだからと思って参加した。あとは開催地が関西だったため関西の学生とワークをしたいとも思った
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
準備したことは全くない。周りの人たちもネオキャリアさんに興味があるのではなく経験として参加している人が多くいた
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年09月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪支店
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 関関同立が5割、京都大学1割、地方国立2割、その他私大2割。
- 参加学生の特徴
- 開催地が関西だったこともありみんなコミュニケーション能力が際立って高かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ビジネスボードゲーム/グループ対抗謎解きゲーム/意思疎通ゲーム
1日目にやったこと
インターンシップではビジネスボードゲーム/グループ対抗謎解きゲーム/意思疎通ゲームの3つを行った。企業説明などは一切行わず他企業と比べても特殊なインターンだったように思う。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループでタスクを分担するときは個々人が一番得意なものをまずは把握しそれに合わせてタスクをみんなで分けることで最短で最高の結果を出すことができると教えていただいたこと。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで大変だったことはビジネスボードゲームです。3人一組でボードゲームのビジネス版をやったのだがこれが非常に大変だった。ボードゲームでは非常に早い意思決定が求められるしルールを瞬時に理解もしなければいけなかった。正直私は一番チームに貢献することができずに悔しい思いをした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
チームで成果を出すということについて理解することができた。このインターンに参加するまではなんとなくみんなでいい結果を出せればいいなくらいの考えだったがこのインターンを通じて私の考えがいかに甘いことがを学んだ。チームで成果を上げるには個々の能力をいかに最大限発揮してもらうことができるかを考えることが何よりも重要。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターン前にはチームワークで結果を出すこととは?について深く学んでおく方がいいかと思います。そうすると苦労しないかと。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
想像できなかった理由としてはこの企業がベンチャーマインドを持っている会社ということもあり体育会系な風土があるのではないかなと感じたからです。そしてインターンの参加学生もそのような体育会系が多いように感じて私はこのような企業では活躍できないだろうなと分析しました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
内定が出ないと思った理由としては企業が求める人物像が体育会のような学生を求めているような気がしたからです。そしてインターン参加者もそのような傾向が強く感じられました。私はもともと気合いで行こう、パッションが大事だというようなマインドは持っていませんので自分にはこの企業は合わないと分析した
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がったわけではないが自分にとってこの会社は合わないだろうと自己分析した。前述した通りこの企業はベンチャー企業でありベンチャーマインドを持った学生、いわゆる体育会の学生が活躍するような企業であるのかなと個人的に考え自分には合わないと判断した。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後に特別セミナーや特別選考に呼ばれるようなことはありませんでした。しかしもしかすると成績優秀者などにはそのような話があったのかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォローはありませんでした。しかしもしかすると優秀者にはあったのかもしれません
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前の志望業界はありませんでした。当時は就職活動を始めたばかりでありどのような企業に行けば自分が幸せになれるかをあまりわかりませんでした。ですので不動産から人材、IT、メーカーなど幅広く見ていくことで自分の中の最適解を出せるよう努めていきました。しかし、ウェブ業界には最初から興味を持っていたのでウェブメインで会社は見ていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンに参加したことにより私の志望業界が大きく変わることはなく就職活動にもあまり影響はもたらしませんでした。しかし体育会系のような企業は私には合わないだろうと改めて実感することができたのは大きな産物だったなあと感じます。やはり自分に合う企業、合わない企業があるのでそのような企業を見分けた上で選考を受けていくことが何よりも重要だと就活を終えて改めて感じた
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ネオキャリアのインターン体験記
- 2026卒 株式会社ネオキャリア 総合職のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 株式会社ネオキャリア 総合職のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア コンサルティング職のインターン体験記(2025/01/10公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア コンサルタントのインターン体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア VALUEのインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア 新卒採用コンサルのインターン体験記(2024/04/30公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア コンサルティング職のインターン体験記(2024/04/08公開)
- 2025卒 株式会社ネオキャリア コンサルタントのインターン体験記(2024/01/25公開)
- 2024卒 株式会社ネオキャリア 総合職のインターン体験記(2023/01/31公開)
- 2024卒 株式会社ネオキャリア 総合職のインターン体験記(2023/01/30公開)
サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オープンワークやワンキャリアでインターンの募集をしているのを見かけて、その際に本選考直結と書いてあったのに惹かれて、人材業界、株式会社クイックの事は全く知らなかったが、とりあえず本選考に進んで内定が欲しいと思っていたので参加した。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
人材業界自体は当時知らなかったのですが、特に行きたい業界もなかったので、とりあえず選考を受けてみようと思い、そのまま面接を受けて、インターンに参加しました。
また、実際に会社に着いて調べると人材業界においてトップクラスの成績を残していると知り、どのような社員様が...続きを読む(全155文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. フィンテック業界は急成長しており、社会インフラとしての影響力が大きい点に魅力を感じた。特に、GMOペイメントゲートウェイは決済の裏側を支える事業を展開しており、普段意識しない部分で生活を支えていることに興味を持った。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で空間デザインを学んでおり、将来は空間ディスプレイ業界で活躍したいと考えていた。調べていたところ、こちらの企業を見つけ、幅広い空間をデザインしている点と業界トップの実績という点に魅力を感じ、インターンシップ参加を決めた。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
本インターンに参加した理由は2つあります。
1つ目は「コンサルティング業務について体験したかったため」です。純粋なコンサルティング業務は経験が無かったため、一度やってみたいと思い参加しました。
2つ目は「インターンに慣れるため」です。この頃は就活序盤だったため...続きを読む(全201文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビを見ていた時にベンチャー企業に人材会社のインターンシップに参加したいなと思い検索してみると貴社のインターンシップがヒットしました。そんな中で2日間で社員の方ともランチを含めて多く交流できるとの記載があったので単純に面白そうと思って参加しました。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々物流業界に興味があったから。海運・航空物流と見ていたので、佐川急便は知っている名前だし、陸運のインターンシップにも参加しようと思った。物流は1dayインターンが多い中で2days開催しているのも魅力的だと思った。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 5日間のインターンシップに参加したかったため。マイナビで見つけたのがセコムであり、エントリーシートのみで応募可能だったため、エントリーした。セコムは名前が全国に知られているというのもあり、5日間のインターンシップに参加できればやりがいを感じるのではないかと考えた。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとは人材サービスに興味があり、希望業界で登録していたらワンキャリアでスカウトが来たので、この会社を知りました。インターンに参加すると最終面接にいけるとしり、説明会に参加し、その後インターンに参加したという形です。続きを読む(全109文字)
ネオキャリアの 会社情報
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
フリガナ | ネオキャリア |
設立日 | 2000年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,617人 ※2023年2月28日時点 |
売上高 | 496億円 ※2023年2月期実績 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 西澤 亮一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 |
電話番号 | 03-5908-8005 |
URL | https://www.neo-career.co.jp/recruit/ |
ネオキャリアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価