就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジャパネットホールディングスのロゴ写真

株式会社ジャパネットホールディングス 報酬UP

【カメラPRで広がる視野】【21卒】ジャパネットホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.10920(名古屋外国語大学/男性)(2020/7/15公開)

株式会社ジャパネットホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ジャパネットホールディングスのレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋外国語大学
参加先
内定先
  • メンバーズ
入社予定
  • メンバーズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

昔からジャパネットの宣伝が好きで少し覗いてみたいと思ったため参加を決意しました。そして通販事業を展開されている会社での働き方は自分の中であまりクリアになっていなかったというのもありインターンに参加してみようと思うようになりました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンに受かるために対策したこと、準備や勉強したこと、調べたことなどは特にありません。実際に周りも何もしていなかった

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
12人
参加学生の大学
MARCHが1割、地方大学が1割、東京の私立大学が8割ほどでした
参加学生の特徴
多くの人たちはジャパネットたかたに興味があるというよりかはDYMのメールからなんとなく行ってみようかなという気分で参加していたように思う。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

カメラのPR企画を考える。

1日目にやったこと

カメラを実際に使い、カメラの特徴を押さえた上で、どのようなPRをしていくかをグループで考えた。そして最後には現役のナレーターの方が自分たちで考えたPR文を読んでくれてそれが本当に商品宣伝で使われたこと。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

商品のPR時間が90秒と短いことからPR文をコンパクトにする必要があった。なので自分たちだけでこの部分は削ろうと必要最低限の文章にしていったが社員の方にはより商品の良さを表すような本質をついた言葉を提案されすごく自分たちの視野が広がった

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

休憩があまりなく1日で盛りだくさんのワークをしたことから大変疲れた。具体的には午前中は商品を実際に使いその商品の特徴を押さえた上でPR文を考えそれらを社員の方にプレゼンした。そして午後からは現役のナレーターの方と打ち合わせをしてどのような方針で商品宣伝をしていくのかを話し合った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンに参加してみて実際の通販事業の内部のことを知れたことはよかった。私たちは商品宣伝番組を見るとなんとなくみてしまうがその裏には徹底的に考えられたPR文と熟練のナレーターの方がいるからこそなんとなく見てしまい商品を買いたくなるのだなあと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ参加前には通販事業について詳しく勉強されるとジャパネットと他企業での比較をすることができより有意義な時間を過ごすことができるのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方がとても優しくこんな会社で働きたいと思った。私の就活の軸として人の良さは結構重視しておりその点でジャパネットさんはすごくいい会社だとおもった。適度な緊張感と適度にフランクな上下関係があるような会社だとインターンを通して感じることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私はデジタルマーケティング業界を志望しており、通販事業を展開されている会社さんでは働きたくはないと感じたためモチベーションという面で私は選考を受けたとしても落とされたように思う。しかし、ジャパネットさん自体はすごくいい会社で社員の方もすごく学生思いのいい方が多かった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方の人柄が大変よかった。他の企業さんだと学生のことをあまり考えていないような社員や学生を下に見ているような態度を取る方も多くいたがジャパネットさんにはそのような社員の方は本当に少なかったように思う。ですのでインターンを通してこの企業での志望度は格段に上がった

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私自身がインターンに参加してみてその後の特別選考や特別セミナーには呼ばれなかった。おそらくではあるが優秀者に連絡が行くこともないように思うので早期内定を狙う方には時間の無駄になる恐れがある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後のフォローは一切なかったため、早期内定を勝ち取りたいという方にはあまりお勧めはしない

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前の志望業界はデジタルマーケティングであり、インターンシップに参加後もこの意思に変わりはなかった。しかし、ジャパネットさんのインターンシップに参加するまでは社員の人柄などどうでもいいと思っていたがジャパネットさんの社員の方の人柄の良さに触れて就活の軸として人柄の良さを入れるようになった

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ジャパネットさんのインターンシップに参加したことによって志望企業、志望業界、その後の就職活動に大きく影響は受けなかった。しかし、ワークを通してPR文一つを考えるのにも念密に考えなければならないことや部署間で協力しあって一つのものが生み出されるのだということを改めて実感することができたということがその後の面接で生きたことは間違いない。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ジャパネットホールディングスのインターン体験記(No.8636) 2022卒 ジャパネットホールディングスのインターン体験記(No.17920)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジャパネットホールディングスのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 職場に5日間入り込むというのはほかの企業ではあまり体験することができないと考えたため。また、HPや説明会を見ているだけでは何をやっている会社なのか、よくわからなかったため。また、インターンシップに参加することで優遇があるという情報を得たため。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 参加した理由は主に二つある。一つ目は、銀行の業務に興味を持っており、実際の業務に近しいワークを体験できるからだ。2つ目は、このインターンシップに参加することで早期選考のルートに乗ることができるからだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食に関連する企業に興味があったため、それに関われるインターンに参加した。何か体験できる内容のものに参加したと思っており、このインターンでは実際に介護食を食べるなどして学ぶことができると知り、参加を決めた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ロイヤルホストでアルバイトをしており、本部の社員の方と話す機会が欲しかったから。社員登用などは考えず、この先の他社の本選考でアルバイト経験について少しでも話題が欲しかったので会社についてもっと知りたいと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社東芝

技術職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の研究内容や課外活動で積極的に新しいことに挑戦した経験やスキルを活かして、ものづくりを通して社会貢献したいとの思いで、メーカーの生産技術職を志望していた。中でもTOSHIBAは新しい未来の創造に注力している電機メーカーであったため。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社横河ブリッジホールディングス

ソフトウェア開発コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設DXを推し進める企業で将来働きたいと考えるなかで、ベンダーの立場ではどのような仕事をしているのか興味があったため応募した。特に、インターンシップの内容が実務的な業務も体験することが出来るということで魅力を感じた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社NTTデータ

PJインターンシップ
25卒 | 立命館大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ①SIer業界最大手の企業であり、10日間の現場勤務より得られる経験やスキルが豊富であると考えたから。
②インターンシップ参加による本選考優遇を獲得し、選考を有利に進めたいと考えたから。
③SEとしての働き方の理解を深めたいと考えたから。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インテリア業界に興味があって応募しました。また、私地震就職活動を始めた時期がかなり早かったのですが、企業説明会やインターンシップ専攻も早い段階から応募が始まっていたので、挑戦してみようと思ったのがきっかけです。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品飲料のメーカーを第一志望として中心的にインターンシップに参加していた。中でも、原材料や調味料のメーカーに食の根底を支えているというところで興味を持っていた。ミツカンは調味料のメーカーの中で大手であるので挑戦した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 北海道の食を支える企業に入りたかったのが、インターン参加の1番の動機。インターンに参加すると早期選考ルートに乗れる。しかし、冬のインターンだと本選考と大差ないので、夏のインターンに参加できると更に良い。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

ジャパネットホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジャパネットホールディングス
フリガナ ジャパネットホールディングス
設立日 2007年6月
資本金 1000万円
従業員数 129人
決算月 12月
代表者 髙田旭人
本社所在地 〒857-1151 長崎県佐世保市日宇町2781番地
URL https://corporate.japanet.co.jp/company/outline/japanetholings/
NOKIZAL ID: 1630745

ジャパネットホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。