就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピクシブ株式会社のロゴ写真

ピクシブ株式会社 報酬UP

ピクシブの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全17件)

ピクシブ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ピクシブの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全4体験記)

企業研究

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず実際に自分でピクシブ社の提供するサービスを触ること必須。志望している企業のサービスを触ったことないですって、有り得ないでしょう。失礼すぎる。これはピクシブに限らず、インターネットサービス企業を志望するなら絶対にすること。その上で、自分が良い/悪いと思った点を挙げておくと後の面接時に役立つ。 また、人事や社長のインタビュー記事を読むこと。検索してヒットするものは一通り全て読んだ。ピクシブの場合、求める人物像について人事が具体的に3つ挙げている記事がある。また、社長の記事からは、ピクシブ社の歴史や企業理念への理解を深めることができる。こういったことを調べておけば選考で好印象を与えられるのみならず、調べれば済むことに面接の貴重な時間を費やさずに済む。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

志望動機

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
非合理、非効率、もったいないことをこの世から無くしたい。そのひとつの方法としてインターネットがあり、そのひとつの具体例としてピクシブがあった。ピクシブは、いわゆる絵師たちとそれを見たい人々を繋げるサービス。ピクシブという場がなければ、描かれなかった絵がある。見られなかった人がいる。ピクシブが存在することで、この世からそういった「もったいない」可能性が消える。企業理念からもそういった「場」になろうとする意識を感じ、共感した。自分自身これまでに作曲や詩作などを個人的に行ってきたこともあり、クリエイター支援に関心があると共に、そういった創作活動の敷居を下げ、より豊かな社会に貢献したいと考えている。ピクシブならそれができる。ぜひ共に働きたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

1次面接

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、ディレクター【面接の雰囲気】堅め。人事から学生にひとつずつ質問され、ひとりずつ順に答える。それに対しもう一人から質問が出る。受け答えが終了すると次の質問へ。【学生時代に頑張ったこと】学内の丘を利用した、ソリすべりレースイベントの立案と実施。大学生活で避けては通れない丘があり、学生から疎まれていた。せっかくの象徴的な資財なのだからこれを有効活用するべきだと大学一年の夏に考え、一年後に実現した。安全確保やソリ材料の手配など不足するリソースが多かったため、他学部のゼミに飛び込みで営業をかけるなど主体的に行動したほか、大学や地域住民にとってもメリットがあるようなイベント設計にすることで協力を得た。おかげで好評を博し、その後、無事に毎年の風物詩として引き継がれている。資財の再価値化としては引き継がれることが肝要だったため、実行委員会形式をとりマニュアルを作成することで自身の引退・卒業後も開催されるよう手配した。【ピクシブ社のサービスを触ったことがありますか?】ある。数年前に一度触ったときに比べ、個別の絵を見る際のUIがわかりやすくなっており感動した。一方で、トップ画面は情報が多すぎて自身が求めている要素がどこにあるのか少しわかりにくい。検索システムも、もう少し絞り込めたほうが個人的には嬉しい。しかしある程度幅を持たせたほうが未知の絵との遭遇を促進することになるとも考えられるので難しいバランスを取っていると感じた。また、今回の就職活動に際し、BOOTHやFANBOXなど、pixiv以外のサービスも展開していることを初めて知った。絵を描かないユーザーにとってはpixivとの連携感が薄く、認知度が上がりにくいのではないか。トップの端だけでなく、各作品の個別ページから利用例として導線を引くなど工夫の余地は残るように思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず企業理念への共感。絵を描くことそのものに関心がなくてもよい。なんのためにそのサービスをしているのか、何を目指しているのかを大事にする。また、サービスの"自分ごと"化。ビジネス職は、各サービスごとのディレクターやマネージャー、または営業として働くことになる。その際に、各サービスに支点を置いてどのように動けるかを示すこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

2次面接

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目【面接の雰囲気】非常に穏やか。こちらの都合でSkype。ピクシブ特有の面接方法で、前日までに「自分を表す101キーワード」をメールで提出し、それに沿った質疑応答のみで構成される。【6番に「オレンジジュース」、7番に「グレープフルーツジュース」とあるが、好きなのか?】とても好き。甘みと酸味のバランスがとてもよく、あれば常に飲み続けてしまう。特にグレープフルーツジュースの方は、飲んだ際にどの程度甘く感じるかで自身の疲労度合いがわかる気がする。人体はストレスを受けていると苦味を感じにくい。これは「大人になるとビールを美味しく感じる」現象と同じ理屈。また、疲れていると甘いを感じやすくなる。これは糖分が不足しているため。また、オレンジジュースは多数のメーカーブランドが提供しており、どこのコンビニでも3種類は買うことができる。個人的にはミニッツメイドが最も美味しい。舌触りに丸みがあり、酸味が決して刺々しくない。プライベートブランドではセブンイレブンのものが安定して美味しい気がするけれど、違いはまだ上手く言語化できない。ぜひ飲み比べてもらいたい。【101番「なし」とは、どういうことか。/】思いつかなかったわけではありません。なしはなしでも、果物の梨です。果物の中で一番なのはもちろん、あらゆる食べ物のなかでも相当の上位に梨が入ります。あればあるだけ食べてしまうので、昨年の秋にはひとりで10玉も食べてしまいました。梨の美味しさの肝は、あの水分量にあると思います。ほとんど水を食べているような、それでいてしっかりと歯ごたえのある、あのしゃくしゃくとした食感を実現している梨は本当に美味しいです。品種も多くありますが、果肉の細胞が大きい幸水や豊水の方が私は好きです。二十世紀は少し硬めで歯ごたえの欲しいひとには喜ばれるでしょうね。洋梨は全くもって別物です。最も美味しい梨の食べ方は、キッチンで剥きながらその場で食べ進めてしまうことだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アツく語ること。自分の好きなもの、自分を構成するものについて、いかに見ず知らずの人にも興味を持ってもらえるかを意識すること。自室とのビデオスカイプ面接だったこともあり、手元にその場で図示メモを描き画面越しに見せながら魅力を説明した。ピクシブはユーザーの好きなものを促進するサービスをつくっており、「一緒に働きたいかどうか」を重視する企業なので、緊張することなく、自分が好きなものの魅力を友人知人にプレゼンするつもりで臨みましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

最終面接

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長, 会長, 人事役員【面接の雰囲気】硬め。直前に人事役員との簡単な面談があり、部屋へ通される。オフィスの一角にあるガラス張りの部屋なので、周囲で社員のみなさんが働いている雰囲気を感じながら待つ。5分後、面接官の3名が入室。淡々と自己紹介を経てスタート。1週間のインターンを経て社員のみなさんと打ち解けたあとなので、なおさらに硬い雰囲気を感じる。【インターンを経て、どう感じているか?】何よりもまず、その働きやすさに感動している。選考を受けるにあたり様々な企業を調べると、どこも「働きやすい職場」などと記載している。ピクシブもそう。「働きにくいとは書かないものな」と話半分に聞いていたが、ピクシブは本当に働きやすい環境で驚いた。オフィス環境も人間関係も、働きやすく、サービス開発などユーザーに向き合えるよう工夫されていることを感じる。どの社員の方も何かしらアツいものを胸に抱えながら互いのそれを尊重できる方ばかりで、非常に居心地が良い。是非この環境の一員に加えてもらいたい、いっしょに働きたいということが第一の本音。そして次に、一週間では全く足りないと感じている。新サービスチームの一員として迎えていただけたが、初めの数日はそもそもの立ち振る舞い方を把握するだけで精一杯だった。最終日に提案発表した施策もまだまだ甘いもので、一応褒めてはいただけたが自分では満足できていない。もう少し長期的にサービスとユーザーのことを考えていきたい。【(別の質問中で触れたシャーペンへのこだわりについて)どうしてそのシャーペンが良いの?】正確にはこのシャーペンと芯の組み合わせですが、ペンと芯とまとめてシャーペンとしたとき、大事な要素は3つあると考えています。持ち心地、書き心地、消し心地。このシャーペンは、そのどれもが私にちょうどフィットするものだからです。まず、少し太めで重心がペン先に近いとことにあります。私の持ち方だと、細いペンでは人差し指の爪が中指に刺さってしまうのです。それがこのシャーペンの太さならちょうどよく、重心が低めにあることで太くても安定して持つことができます。また、それと関連し、このシャーペンは筆圧が強くなり過ぎることを防いでくれます。むかし書道硬筆を習っていたこともあり筆圧が強いでのすが、この太さと芯の硬さの組み合わせが、筆圧をかかりにくくしてくれるので滑らかに書けます。そして、なめらかに書けるのでなめらかに消すこともできるのです。こういった3点に加え、安く手に入りやすいことから愛用しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは3つ。まず、ピクシブの求める人物像に応える回答になっていたこと。次に、相手の求めるレベルに必要十分な回答をできたこと。これは社長から直接FBをいただき評価されました。そして、その場で出される質問にその場で答えることができたこと。"シャーペン"の問いは会長からの唯一の質問で、内定通知後のFBで「必ず、その場の会話の流れで出た派生的な事柄についてひとつだけ質問するようにしている。事前対策のしようがない質問への回答で、そのひとの本質や地頭がわかる」とのことでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

企業研究

エンジニア
18卒 | 会津大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
逆求人イベント経由でオファーが届いた事が志望のきっかけで、pixivというサービス自体は数年前から頻繁に活用していました。看板として自社サービスを大きく掲げている会社なので、サービスを普段から触っていれば特に会社などについて深く研究する必要もないと思います。ピクシブのエンジニアの方々はSNSやその他メディアでの露出が多く、使われている技術などについては比較的たくさんの情報を手に入れることができます。社員の紹介などを通してランチ会に同席できたり、夏や冬にも学生向けインターンシップを開催しているので職場の雰囲気や空気などをつかむ目的で参加してみるのも良いかもしれません。職種に関係なく皆さん良いかたなので積極的にアプローチするのが吉です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

エンジニア
18卒 | 会津大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
きっかけは逆求人イベントでのランチ会のお誘いでした。当日は都合上お話することはできませんでしたが、普段からpixivというサービスを含めて御社の運営する様々なサービスを触っており、アニメや漫画などの文化も身近であることもあって志望させていただきました。自社サービス開発をする会社でモチベーションを保つには、いかにそのサービスを好きになれるか、いかにそのサービスを知っているかが重要であると考えています。二次創作やイラストなどの文化に普段から慣れ親しんでおり、その中で主に使っているサービスがpixivというのもあって興味が非常に大きかったことと、入社後の具体的なビジョンが明確に想像できたことが理由として大きいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

エンジニア
18卒 | 会津大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エンジニア2名【面接の雰囲気】プライベート用の会議室を除いてオフィス全体に仕切りが無く隔たれていない状態で、面接も社員が仕事をしている空間に面している接客スペースで行われました。人によっては少し緊張するかもしれません。【与えられたデータにしてそのデータをソートするためのコードをホワイトボードに書いてください。】(私は一般的な選択ソートを実装しました。)データのリスト全体の長さをNとするときに、データを先頭からN-1まで舐めるforループの中で選択と入れ替えの処理を実装します。任意の回数目のループのときに、そのときまだソートされていない後ろ部分の配列(i回目のループの場合、配列のi-1番目までの部分は既に昇順にソートされている状態になっている)について、その中から一番小さい値のインデックスを記録します。記録したインデックスに格納されている値と先頭の値を入れ替え、これを未整列部分の配列の長さが1になるまで合計N-1回繰り返します。計算量はO(N^2)で、選択ソートは不安定なソートです。安定ソートとしてはバブルソートやマージソートなどがあげられると思います。【学生時代に最も頑張ったことは何ですか。】大学にある売店の書籍部門で運用する書籍の在庫管理・取り置きシステムをチーム開発したことです。元々先輩方から開発を受け継いだもので、私を含む同級生4人のチームで開発スタックを分担して開発をしていました。入学したばかりで技術に疎い自分をチームリーダーとなる開発に精通した友人がアドバイスやレビューなどを通して開発技術や知識を養いながら時間をかけて開発し、同時にサブリーダーとしてチーム全体のスケジュール管理や先方への連絡などをこなしていました。機能としては、書籍販売部門全体の在庫管理用インターフェースの提供、更に学生側にはオンラインで品揃えを確認する機能と書籍の取り置き・取り寄せをする機能の提供があります。ビジネスロジックをWebサービスに落とし込むのは難しかったですが、この開発を通して良い経験を積むことができたと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ホワイトボードコーディングで特に間違いなどなく正答を書くことができたこと、開発経験や経歴について詳細に説明したことが大きかったと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

エンジニア
18卒 | 会津大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】代表取締役社長を含む執行役員3名【面接の雰囲気】前述のオフィスから仕切られたプライベートルームでの面接でした。面接官が役員3名がドライな方だったというのもあってかなり緊張しました。【インターンを通して感じた弊社の印象やその他何かあれば教えてください。】本選考に移る前のランチ会や夏のインターンに参加した友人の話でもあったとおり、ピクシブのエンジニアのかたは技術に関して非常にストイックな姿勢の方が多く、業務を通して実務的如何に関わらず技術的な向上心がある上では非常に理想的な労働環境であると感じました。どの方の話を聞いてもpixivというサービスが好きで、技術を学ぶことに関して意欲的であり、私自身もこういった社員に囲まれて仕事をするのが理想であると考えていました。一週間という短い期間でしたがピクシブの開発スタイルや環境を知るには充分な期間であったと考えています。その上で私はピクシブに前向きに興味を持ち、ここでエンジニアとして仕事をしたいと思いました。【あなたの長所を教えてください。】一つの事に対して、それがやりたいこと/やりたくないことであるのに関係なく強い集中力を発揮できることです。高校受験のときの受験勉強や、高校が進学校であったのもあって大学受験の受験勉強には人一倍努力をしてきたと自負しています。一般に受験勉強は「やりたくないこと」として捉えられると思いますが、私はそうは捉えずに自分の人生の分岐点にもなりうる大事なことなのでメリハリをつけてしっかりやるべきであえると考えました。理系で理詰めなタイプであったのも幸いしてか、勉強スケジュール立てて、やる/やらないの切り替えは明確にし、効率的かつ効果的に受験勉強を進めることができました。エンジニアというコンピュータと何時間も向き合う職業の性質上、この長所が業務でも活かせるものであると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】推測ですがインターンでのメンター社員からの印象が比較的よかったこと、最終面接でも緊張に負けず自分のことについてハッキリと述べたことが良かったのだと思います

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

ビジネス職
18卒 | 北海道大学 | 男性   3次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ピクシブの提供しているサービスにはある程度触れ、会社のホームページに書いてある内容は熟読しました。しかし、最も役に立ったのは会社説明会で社員さんの生の声を聞いたことです。この人はどういう思いでこの仕事をやっているのだろうと言うことを中心に聞くことで、この会社が目指していること、会社の向かっていく方向、社員の志向性が見えてきて、それが面接やインターンシップに役立ちました。まだまだベンチャー企業なので、就活サイトに乗っている情報は少ないかと思いますが、もし「クリエイターの方々を応援したい」という気持ちが強いのであればそれを正しく伝えるだけで自ずと合格できるかと思います。あとこの会社は将来的に起業したいと言う人も十分に受け入れているため、そう思っている人は素直にそう伝えましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

ビジネス職
18卒 | 北海道大学 | 男性   3次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
会社のホームページに書かれている通り、この会社では志望動機は問われません。ただし、僕がこのピクシブという会社を志望した理由としては主に3点あり、1点目は自分自身小説を書いていた事もあり、そういったクリエイタ―の方々を応援できる仕事に就きたいというものです。2点目は、将来的に起業を考えていて、ベンチャー企業で事業を回す感覚をつかみたいと思ったのですが、今回社では一度は行ったらずっと居続けなければならないと言う雰囲気が無く、むしろ起業して将来的に独立していく人でも積極的に受け入れる社風であるので、そこが非常に魅力に思いました。3点目は、一つの事業を動かしている人数が少ないことです。やはり事業全体を見るためには、1回事業を動かしている人数が多いと中々見渡せません。この点も非常に魅力的に映りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

ビジネス職
18卒 | 北海道大学 | 男性   3次選考

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は二人とも若くて明るい人事の方でした。オフィスの雰囲気も非常にカジュアルなので緊張することはありませんでした。【嫌いな食べ物は何ですか?】「特にありません。小さい頃にはピーマンとかの苦いものやししゃものような粒粒系、オクラのようなねばねば系が嫌いだったりしたのですが、今はないですね。強いてあげるとすれば海外旅行に行った時に食べた、ゲテモノの類は少し苦手ですが、そういった特殊なものくらいですね。大学1年生の時に先輩に色々なレストランへと連れて行って、この食べ物はこんなに美味しいんだっていう発見が毎週のようにあって、そっからは苦手な食べ物でもこれは実は美味しいのかもしれない、この食べ物は苦みが強いけれども調理法によってはすごくイカした味になるのかもしれないととても興味がわき、何でも食べるようにしています。なので今は本当に嫌いな食べ物と聞かれて思いつくものはありませんね。」【学生時代に頑張ったことを教えてください。】「クリエイターの活動を応援する」ということがこのピクシブという会社の存在意義であるので、それとややフィールドの近い、小説を書いていたことについてお話ししました。具体的にはなぜ小説を書こうと思ったのか、物語を書くにあたってこんな課題があった、どのようにして上手くなっていったのか、なぜ書き続けられたのか、ゴールや目標はどこに据えて書いていたのか、その結果どれほど上達したのか、といったことをお話ししました。そこで面接官の方から多くの読者に読んでもらうためにどのようにしてアプローチをしたのかを聞かれたので、SNSでの宣伝を工夫したことについてもお話ししました。小説を書くサークルを作ったことも話したので、チームとしてどのようなことをしたのかについても話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくハキハキと話せたのが良かったと思う。また、ピクシブ社の創業者が過去に雑誌でどんな人と働きたいかと聞かれた時に「食べ物で好き嫌いの無い人」とコメントした記事があったのを思い出し、それも合格につながったのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

独自の選考・イベント

ビジネス職
18卒 | 北海道大学 | 男性   3次選考

【選考形式】自分を表す100のキーワードを作り、それに関して質問される。【選考の具体的な内容】2次選考の際に自分を表すキーワードを100作った用紙持ってきてくださいと言われ、それについて社員に方から質問を受けるという形式だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
採用ホームページにも書いてある通り、ベンチャー企業ということもあり企業研究はあまり必要ない。どちらかというと個人個人の能力や性格を重要視しているように面接からも感じられた。特に私がお祈りされた2次面接では、聞かれたことだけに返答するだけでなく、自分からPRをしていく能力を問われていたように感じ、企業側も自ら仕掛ける力をみていたと思うので、サブカルチャーに関わる企業であるが積極的に自分を売り込むという姿勢をこの会社のインターンや他企業のインターンで身につけたほうがよいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機に関しては企業研究の欄でも書いた通り、あまり詳しく聞かれなかった。しかし面接中では大学で学んだことについて聞かれることがあり、そこから志望動機を面接官に話す機会はあった。具体的には、私が大学で地域振興について学んでいたため、地域の企業や団体とコラボレーションをし、そこから私の好きなアニメやサブカルチャーを通じて、同じような趣味の人々に対して地域のPRを図るような施作を行えればよいということを話した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官が2人いたが、片方の男性はうなづいてくれたり笑ってくれたりしたため、比較的話しやすい雰囲気だった。またオフィスのオープンスペースでの会話だったため、気楽に話すことができた。【アニメやサブカルチャーは好きか。また好きな場合は好きな作品とキャラクター。】好きなアニメは「アイドルマスター」です。好きなキャラクターは、(オフィスに「アイドルマスター」のキャラクターのスタンドが置いたあったのが見えたため、)あそこに置いてある水瀬伊織が一番好きなキャラクターだと思います。私は中学3年生の時からアイドルマスターがが好きで、アニメ化された時はとても嬉しい思いをしました。注意した点は特になく、質問に素直に答えました。一緒に面接を受けた人はアニメなどは好きではないと答えていましたが、特に突っ込まれてはいませんでした。【(ESで好きなものや詳しいものの欄に鉄道のことを書いたため)鉄道オタクではないんですか。】鉄道も好きですが、アニメなども好きです。鉄道やアニメなどの知識もあると思っていますが、それだけではなく色々な知識や経験をしたいと感じていたため、中学、高校ではバレーを始め、大学では空手を始めたりして自分の領域を広げようとしています。注意した点は、単純に聞かれたことだけに答えるのではなく、自分がどういう意思で行動しているのかを伝えることです。鉄道やアニメの「オタク」であることにプラスして、より広い視点を持っているということをアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接ではアニメ好きかやESに軽く触れる質問など、単純にきちんと受け答えができるかをまずみられていたと感じた。それに加えて、一般的な学生時代頑張ったことや自分の強みなど、ベンチャーにも関わらずどの企業でも聞かれるような質問も多く、基本的な思考力や行動力をみられていると思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】単純な質問が多く、そこまで厳しい質問はなかった。その一方で「間」が長かったり、片方の面接官がうなづきもせず無表情にきいていたことから、圧迫と感じる人もいるかもしれない。【(自分に関わるキーワードを50個?書いた紙を事前に書かされて)この青森とはなんですか?】「ゼミの合宿で青森の弘前市でりんご農家の手伝いをしたためです。実際に働いている農家の方とお話しさせていただいたり、苦労を知ることができて大変勉強になりました。また、ゼミ合宿といいながら、私は皆の日程に参加できず一人で農家の方のお宅に宿泊して手伝わせていただくことになり、より深い体験をすることができました。」注意した点は、50個のキーワードから何が選ばれるかわからないため、どの項目でも話せるようにした点です。【(キーワードをみながら)バレーボールをやってたんですか。】「バレーボールは中学、高校とやっていました。中学で新しく始め、非常に練習が厳しい中でも止めることなく続け、優勝することなどはできなかったものの粘り強さや忍耐をみにつけることができたと思います。」注意した点は、50個あるキーワードがきっちり裏付けされたものであることを示すため、とにかく間を空けずすぐに答えることです。もう少し自ら話を広げアピールしなくてはならなかったと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自らアピールすることを求められていたのだと終わってから感じた。キーワードに加えて何か自分をアピールするものを持ってこいとのことだったので持って行ったが、面接官がキーワードから質問するのに対し受け身に回りすぎて、アピールするために持って行ったものを使わないまま、突っ込まれないまま終わったことが悔やまれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17件中17件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

ピクシブの ステップから本選考体験記を探す

ピクシブの 会社情報

基本データ
会社名 ピクシブ株式会社
フリガナ ピクシブ
設立日 2005年7月
従業員数 120人
代表者 伊藤浩樹
本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目23番5号
URL https://www.pixiv.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577631

ピクシブの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧