2016卒の早稲田大学の先輩がピクシブの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒ピクシブ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とにかく自らアピールすることを求められていたのだと終わってから感じた。キーワードに加えて何か自分をアピールするものを持ってこいとのことだったので持って行ったが、面接官がキーワードから質問するのに対し受け身に回りすぎて、アピールするために持って行ったものを使わないまま、突っ込まれないまま終わったことが悔やまれた。
面接の雰囲気
単純な質問が多く、そこまで厳しい質問はなかった。その一方で「間」が長かったり、片方の面接官がうなづきもせず無表情にきいていたことから、圧迫と感じる人もいるかもしれない。
2次面接で聞かれた質問と回答
(自分に関わるキーワードを50個?書いた紙を事前に書かされて)この青森とはなんですか?
「ゼミの合宿で青森の弘前市でりんご農家の手伝いをしたためです。実際に働いている農家の方とお話しさせていただいたり、苦労を知ることができて大変勉強になりました。また、ゼミ合宿といいながら、私は皆の日程に参加できず一人で農家の方のお宅に宿泊して手伝わせていただくことになり、より深い体験をすることができました。」注意した点は、50個のキーワードから何が選ばれるかわからないため、どの項目でも話せるようにした点です。
(キーワードをみながら)バレーボールをやってたんですか。
「バレーボールは中学、高校とやっていました。中学で新しく始め、非常に練習が厳しい中でも止めることなく続け、優勝することなどはできなかったものの粘り強さや忍耐をみにつけることができたと思います。」注意した点は、50個あるキーワードがきっちり裏付けされたものであることを示すため、とにかく間を空けずすぐに答えることです。もう少し自ら話を広げアピールしなくてはならなかったと感じました。
ピクシブ株式会社の他の2次面接詳細を見る
IT・通信 (webサービス)の他の2次面接詳細を見る
ピクシブの 会社情報
会社名 | ピクシブ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピクシブ |
設立日 | 2005年7月 |
従業員数 | 120人 |
代表者 | 伊藤浩樹 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目23番5号 |
URL | https://www.pixiv.co.jp/ |
ピクシブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価