就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【結論ファースト!アピールポイントを伝える】【21卒】東京海上日動火災保険のエリア総合職の1次面接詳細 体験記No.10669(関西学院大学/女性)(2020/7/21公開)

2021卒の関西学院大学の先輩が東京海上日動火災保険エリア総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • エリア総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三井住友銀行

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

端的に、結論ファーストで答えることを意識した。ガクチカの話の中でも自分のアピールポイントを明確にし、そこを何度も伝えられるような話し方を意識した。

面接の雰囲気

なんとなく、堅い雰囲気だった。圧迫されたり詰められるようなことはなかったが、あまりラフな雰囲気ではなかったため少し緊張した。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか。

日本語、英語、スペイン語の三言語でのプレゼンテーションに挑戦し、技術の向上を目指しました。日本語ではプレゼンに特化したゼミに入り、コンテンツ作品に反映する政治・社会問題についての発表を行い、分析力や論理的思考などプレゼン技術に留まらない能力を向上させることができたと考えています。スペイン語では実際の料金などを基にした旅行プランのプレゼンを行い、スペイン語の4技能を総合的に向上させました。英語では積極的にオールイングリッシュの講義を取り、環境や社会問題についてプレゼンテーションを行いました。更に英語でのBrexitプレゼン合宿に参加し、大阪大学、神戸大学の学生や留学生とともに議論をしながら型にハマらないプレゼンを学びました。

力を入れて取り組んだ授業は何ですか。

英米法に最も力を入れて取り組みました。講義を通してアメリカやイギリスといった英米の司法制度や憲法の知識と共に、日本の法律や制度と異なっている点に着目し、その意味を捉えながら比較検討する能力を養いました。英米の法律家は数も多く、保険や国際金融等の分野ではイギリス法が準拠法として選択されることが多いです。また、現代的金融取引の手法の多くはアメリカで開発され、そこから世界中に広がっています。グローバル・スタンダード化している英米法を学ぶことは、語学力に加え海外事業に携わるうえで必須であると考え、受講しました。そして、講義の中で事件の概要や判決の比較検討を繰り返すこと、毎授業発言し疑問をその場で解決していくことを意識していました。結果、レポート、論述式の試験ともに最高評価を得ることができ教授から講義の助手にスカウトされるまでになることができました。この講義を通し、単なる知識だけではない多角的思考や批判的思考を得ることが出来たと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (損保)の他の1次面接詳細を見る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。