就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
SOLIZE Engineering株式会社のロゴ写真

SOLIZE Engineering株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【21卒】SOLIZE Engineeringのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9113(芝浦工業大学/男性)(2020/7/10公開)

SOLIZE Engineering株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒SOLIZE Engineering株式会社のレポート

公開日:2020年7月10日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 芝浦工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日本アドバンス・テクノロジー

選考フロー

企業研究

親会社と関連会社でそれぞれの役割が違うので、ホームページやパンフレットで理解し説明できるようにしておく必要がある。また、MBDエンジニアとCAD・CAMエンジニアでそれぞれの職種も理解し、どちらを志望するのか面接で言えるようにしておく必要がある。未経験の場合はCAD・CAMエンジニアに勧められることが多い。MBDエンジニアを目指すのであれば、勉強をしておくか早期選考で内定を貰い、その後の内定者面談などでアピールする必要がある。CAD・CAMまたはプログラミング経験があれば面接でも話しやすいの作品を作っておくと選考を有利に勧められると思う。キャリアプランについては入念に聞かれたので、はっきりと今の目標を言葉にできるようにしておくと良い。

志望動機

私はエンジニアとして技術者を支えるシステムを作りたいです。私は学生時代にSCOTという授業をコンサルティングする活動で、教員方の授業を様々な方向性から授業の支援をして来ました。私はこの活動で私の提案が採用されたときに達成感や嬉しさを感じ、技術者を支えるシステムを提案し、作り上げたいと思うようになりました。しかし、この活動を通していく中で二つの点が問題と思うようになりました。一つは私の知識不足によって授業全体を把握できないこと、もう一つは技術不足により実現性が低くなってしまうことです。時間不足による知識の理解不足や技術的な問題で活動に制限があると、100%お客様の力になれているのか疑問と不安を持つようになりました。貴社ではお客様の業務の知識を深め合うことで多くのことを現場から知ることができる点や30年以上CAD・CAMを扱ってきた貴社で培った技術力や様々な分野でのノウハウから課題解決へと導いていくことによって多様なニーズに対応ができ、より良いものを作ることができる点にとても魅力を感じ貴社を志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

大学独自のES 志望動機/研究内容/長所/学生時代力を入れたこと/趣味

ES対策で行ったこと

他のエントリーシートを参考にして自分なりに作ってみた後、大学のキャリアサポートに見てもらいながら修正を繰り返した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

図書館で対策本を数冊借りて繰り返し行った。

WEBテストの内容・科目

WEBテスティング  言語・非言語・性格

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接であったことや人事との面識があったので、リラックスし相手の目を見てハキハキと喋りたいことが話せたことが良かったと思う。

面接の雰囲気

説明会で個別面談を行った方だったので緊張せずに話すことができた。相手方も自分のことを覚えてくれていたため、和やかに話が進んだ。

1次面接で聞かれた質問と回答

エンジニアをめざす理由

私は高校時代に情報処理部に所属をしていました。基本情報処理試験の合格という目標で活動していましたが、文化祭の出展物としてアクションゲームの作成を経験しました。ゲーム制作はRPGやSTGなどジャンルごとに班分けされ制作を行いましたが、アクションゲームは先輩が一人もおらず独学で勉強し作る必要がありました。私はGame Makerというソフトウェアを使用し、英語で書かれている説明書や有志が作成したソフトウェア言語の解説を読みながら、原理を理解し時間をかけながら制作をしました。テストやステージ作りなどは先輩を含め部員達と協力し、期日までに完成することができました。文化祭当日ではゲームの配布や体験を行いました。来場された方に自分が作成したゲームを楽しんでプレイして頂いている姿に私は嬉しさや達成感を感じ、モノづくりの仕事に携わりたいと感じました。

人生で夢中になったこと

私は大学時代に紙飛行機の飛距離ギネス世界記録をチームで目指したことがあります。私は過去にギネス記録を出した紙飛行機を分析し、どうすれば遠くに飛ばせるのか、また長く飛ばすことができるのかをチームと協力して模索しました。しかし、飛行距離が30mを超えたあたりから、記録が伸び悩むようになりました。そこで、紙飛行機ではなく紙飛行機を飛ばす人に着眼点を変えて、どのように投げればさらに飛ばせるのか、角度や飛ばす力、紙飛行機の持ち手、持ちやすさなどを考え、協力しながら何回も試しました。同じように記録が伸び悩むことがある度に今までの結果を振り返り、着眼点を変えて改良していきました。その結果、最終的には飛行距離は52mにまで延ばすことができました。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事教育担当
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

考え方を聞かれる質問が多かったので自己分析をしっかりしておく必要がある。答え方に一貫性があることと熱意をしっかり表現することを意識することが評価されたと思う。

面接の雰囲気

web面接であったが、アイスブレイクも含めた雑談から入ったため、和やかな雰囲気で行われた。終始話しやすかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

プログラミングのどこが好きか

私はモノづくりの中でも何回も短時間で試行錯誤ができるところがプログラミングの魅力だと思います。モノづくりでは設計の段階でテストを行う場合、実物が必要なものは多くの時間と資源が必要になります。しかしながらプログラミングの場合はすぐにテストができるところから何回も失敗を繰り返して作るモノづくりに効率的な手段であると感じたためです。私も最初に作品を作ったときは多くの時間がかかりましたが、テストで原因や結果がすぐに分かるのはモノづくりをするうえで大きなメリットになると考えました。これはMBDのようなプログラミングだけではなくCADやCAMにも言えることだと考えます。そのため、CADやCAMについてもプログラミングと同じ意識で出来る自信があります。

めざすエンジニア像は何か

私は継続してコツコツと仕事をしていきたいという思いから、楽しく学び続けることができるエンジニアになりたいです。日夜新しい技術や仕様変更が行われるエンジニアの仕事は楽しく学び続けていかないと仕事をすることができないと考えたからです。実際にエンジニアをしている友達は日々勉強をすることがつらいと語っていました。そのため、私は同期や先輩方から学んだことや成果物を共有することによって私の強みである多くの視点から物事を見ることで仕事の気づけなかった魅力や楽しさを再発見することができると考えました。さらに前向きに成長していくためにも、SNSを活用したり、技術書を読む習慣をつけることによって新しい技術を頻繁に収集することで、私の知的好奇心を刺激すると思いました。最終的に学び続けることはエンジニアとして、会社としてより良い結果につながると思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定承諾は基本的に夏前まで待ってくれるため、就活が終わったあとで連絡をして良い。電話でのフォローが多い

内定に必要なことは何だと思いますか?

面接が人事の方のみで行われていたので、インターンシップや説明会などで人事の方に印象を持って覚えてもらうことを意識して行動すると選考が有利になると思う。web面接であったため、雰囲気は分かりづらいところはあったが、自分から以前話したことを言い出すと覚えてくれていたため、積極的に質問や相談をするといいと思う。CAM・CAD未経験でも選考に応募できるとあるが、知識や出来ると思う根拠は自分で調べながら考えておくべきだと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

リーダーシップのある人、目標に向かって自分なりに行動する人だと思います。説明会ではグループワークも行われましたが、多く発言している人に注目が集まっていました。自分は発言は少ない方でしたが、人事に話しの流れを作ることを意識したことを伝えたところ、関心を示してくれました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

今年は一次面接、最終面接ともにweb面接のみだった。コロナの影響なので、来年も同じweb面接かどうかは分からないので対面面接の対策とweb面接の環境は作っておくべきだと思う。インターンには行ったほうが選考も有利だと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SOLIZE Engineering株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

SOLIZE Engineeringの 会社情報

基本データ
会社名 SOLIZE Engineering株式会社
フリガナ ソライズエンジニアリング
本社所在地 〒102-0075 東京都千代田区三番町6番3号
URL https://www.solize-group.com/groupinfo/

SOLIZE Engineeringの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。