企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社ゲオホールディングス 報酬UP
株式会社ゲオホールディングスの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webマイページから入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ・ゲオホールディングスの強みだと考える点・入社後成し遂げたいこと【ESを書くときに注意したこと】ガクチカについては自身の経験を簡潔に描き、そこから得た強みはどのようにして会社へ生かせるの...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】50問程度、1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストの傾向などを調べておき、簡単に対策をした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLを開き待機をしzoomへ案内される。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒4年目の人事の方【面接の雰囲気】和やかながらも質問はひとりひとり...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】池袋のセミナールーム【会場到着から選考終了までの流れ】到着後新卒採用の方と別室で待機し、時間になると面接部屋へ案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】最初にここへの来方や今...
【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、ゲオホールディングスの強み、将来成し遂げたい事【ESを書くときに注意したこと】200字以上400字以内だったので、400字に近づけるように書いたのと、結論ファーストで伝えたいことがすぐわかるように...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPIの参考書を数時間勉強した。久しぶりの単元が多いのでやると楽しく復習できます。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】SPI45分 適性検査45分ほどだった。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度か...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅のためなし。【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社4年目のリクルーター【面接の雰囲気】グループ面接と聞かされてなかったので、入室した際に驚いた。リ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅のためなし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最初に自己紹介や趣味などのアイスブレイクがあったのであまり緊張感はなかった。...
【ESの形式】専用サイトに入力【ESの内容・テーマ】入社後にやりたいこと、学生時代に取り組んだこと【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字の確認、内容の一貫性とオリジナリティ【ES対策で行ったこと】友人に書いた内容を共有し、客観的な意見を求めた。
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】マイナビの適性検査模試(6回ほど)、練習問題
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに集まり、人数が揃えばそのまま始まった。全員に同じ質問がされ、順番は適宜ランダム。終われば連絡事項の報告の後にそのまま退室【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】googlemeetで入室し、集まればそのまま開始。終われば逆質問タイムを踏まえて、今度はフィードバック面談に。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】名前...
【ESの形式】マイページにて入力【ESの内容・テーマ】志望動機。/今までにチームで何かを成し遂げた経験について教えてください。/ゲオホールディングスの強み。/ゲオホールディングスの弱み。【ESを書くときに注意したこと】項目が多いので、同じエピソードでも内...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】動画撮影の準備をしてスタート。撮影が終われば退出をする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】スマートフォンのカメラ【面接の雰囲気】相手が面接官ではな...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は50問程度です。制限時間は1時間程度でした。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返して解いていました。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、面接官から面接の注意を受ける。面接が終了すれば退出をする。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の採用担当2名【面接の雰囲気】面接は非常に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着するとリクルーターから最終面接の注意事項の説明がある。その後、面接会場に案内されて面接が始まる。面接が終了すれば退出をする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...
【ESの形式】選考サイト(Web)で入力を行うものでした【ESの内容・テーマ】チームで行ったこと。人生のターニングポイント。自分の強みと弱み。企業の強みと弱み。【ESを書くときに注意したこと】自分が元から書いていたものを改善していく形で記入していたので、...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】録画してそのまま提出する形です。編集なども可能でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当の方。男女2名。【面接の雰囲気】ESと同時に提...
【実施場所】オンライン。ESや動画面接と同じタイミングでの受験でした。【筆記試験の内容・科目】言語と非言語。英語系の分野は問われませんでした。その後に適性検査もありました。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】いずれも制限時間は30分でした。【筆記試験対...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】TKPガーデンシティ梅田(大阪会場を選択しました)【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインか対面かをサイトで予約してから会場に向かいました。面接実施部屋の前に椅子が設置されており、担当の方から呼ばれるまでは着席して待...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】TKPガーデンシティ梅田(大阪会場を選択しました)【会場到着から選考終了までの流れ】二次選考同様に、オンラインか対面かをサイトで予約してから会場に向かいました。面接実施部屋の前に控室があり、リクルーターの方が緊張をほぐし...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】動画選考だったため撮影したのみです。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画選考だったので詳しいことは分かりませんがグループワ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】Googlemeet【会場到着から選考終了までの流れ】時間通り始まり、集団面接だったので交互に質問されました。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しさを感じる女性と、圧のある...
【ESの内容・テーマ】自分で一歩踏みだしチャレンジした経験はなんですか。【ES対策で行ったこと】説明会の際にもらった資料やネットのホームページで企業研究を行った。また就活会議などに載っているエントリーシートを参考に推敲していった。ちなみに録画面接と一緒になったものだった。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接で、実際に面接官に会ったわけではないので雰囲気は分かりません。しかし録画面接の解説動画のようなものがあり、その動画で話している人はとても和やかに話していました。【チームワークで大切だと思うことはなんですか。】私がチームワークで大切だと思うことは2つあります。一つ目は最終的な目的とその目的を果たすための過程を共通して認識しておくということです。それぞれが目的と過程をバラバラで認識していたら、なかなか意見はまとまりません。最終的な目的をみんなで共通して認識し、さらにその目的を果たすにはまず何について話し合い、何に取り組むべきかという基盤をはっきりさせることができれば、スムーズにチームワークを行うことができると思います。二つ目は自分の意見はしっかり伝えて、相手の意見はしっかり受け止めることです。どれだけ自分の頭の中で考えていても言葉にしなければ相手に伝わることはありません。なので遠慮はせず自分の意見はしっかりと発言をする必要があります。しかし逆に自分の意見を伝えていてばかりでは、それは個人ワークと同じになってしまいます。相手の意見もしっかりと受け止め、みんなの意見をまとめていくことでよりよい答えが見つかっていくはずです。目的と過程を共通して認識すること、自分の意見を伝え相手の意見も受け止めること、以上の2点が私がチームワークで大切だと思うことです。【あなたの趣味を教えてください。】私の趣味は料理です。私はとにかく食べることが大好きで日々の食事に幸せを感じています。私は現在一人暮らしをしています。金銭的にも外食ばかりするわけにもいかないのではじめは仕方なく料理をするようになりました。しかしいつの日か自分でおいしいモノを生み出すというこの行程が楽しく感じるようになりました。もちろん外食も大好きなのですが、自分で作ったご飯には外食とはまた違ったおいしさがあります。まだ料理をするときにはネット上にあるレシピを参考にしていますが、そのレシピにはない材料を自分流で加えてみることに最近ははまっています。今日はカレーを作りました。このカレーには余っていたすき焼きのタレを入れてみました。カレーのルーは中からですがすき焼きのタレの甘みがほのかに感じられておいしくできたと思います。これからもどんどん料理の腕を磨いておいしい食べ物で自分で自分を幸せにしていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】録画面接で顔が大きく映るのでとにかく表情に気をつけました。目を大きく開き表情は常に明るく笑顔で話すようにしました。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官のうちひとりは今までの説明会やインターンでもずっとお世話になっていた人だったので緊張感はさほど無かった。もうひとりも和やかに話してくださり、面接のはじめは雑談から始まり、会話をするような感じで終始和やかな雰囲気だった。【就職活動の軸は何ですか。】私の就職活動の軸は企業理念に共感できるかどうかです。例えばその会社の制度や事業というものは時代と共に変化するものです。しかし企業理念というものはこの先ずっと変わらないものだと思います。企業理念に共感できないのにその会社に就職してしまえばずっと会社の根幹である企業理念に違和感を持ちながら働くことになってしまいます。それを防ぐにはやはりこの就職活動の際に企業理念に注目することが必要だと思っています。また、御社の企業理念は「豊かで楽しい日常の暮らしをご提供する」です。私は自分がどんな仕事をすることになっても人の役に立ちたいと思っています。豊かで楽しい日常の生活という人間にとって一番の幸せを提供したいというその思いに私も共感しました。【御社の強みと弱みを教えてください。】強みは昔から取り組んでいるメディア事業に固執するのではなく、次々とその時代の流れに合せて新たな事業に取り組んでいることだと思います。例えば宅配レンタルやゲオあれこれレンタルなどのオンラインサービスは、コロナ禍で外出自粛が求められている現代にッぴったりな事業だと思います。弱みは実際にセカンドストリートの店舗に行った際に思ったことです。その品数の多さに驚いたのですが、多いが故にお客様が気に入った商品を見つけづらいのではないかと思いました。狭い空間に商品がびっしり陳列されていたので、少し商品が見づらいと思いました。店舗を広くするか、商品の数を減らすことをして、お客様が買い物をしやすい空間を作る必要があると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接ですが、他の人の回答に惑わされずにしっかりと自分の意見を発言することが大事だと思いました。また大きな声ではきはき話すことも大事だと思いました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】30分面接で、30分面接官とは違う人からのフィードバックだった。最終面接だったので緊張感はあったが、終始和やかな雰囲気で面接は進んでいった。【入社したら何をしたいですか。】私は現場の雰囲気をより良くし、お客様も従業員も過ごしやすい店舗作りをしたいと思います。御社の魅力のひとつは社員の皆さんの明るい雰囲気だと思います。しかし、実際に店舗を訪れた際に、その良い雰囲気は各店舗までには行き渡っていないように感じました。現場で働いている人たちは社員だけでなくアルバイトの人も多いので、本社の雰囲気がそのまま店舗にも反映されるのは難しいとは思いますが、私が御社のインターンや会社説明会で感じた良い印象が、店舗に足を運んだお客様にも感じてもらうことができたら、よりこの御社の魅力は大きくなると思います。そのためにまずは現場で働き経験を積んで、その後は本社での勤務を希望したいとも考えています。現代はメディア事業もリユース事業もオンライン化が進んでいますが、実店舗があることの強みはやはり人だと思います。人材を大事にしている御社だからこそ、その良さを最大限に引き出せるような取り組みをしたいと思います。【あなたの強みはなんですか。】私の強みは周囲を俯瞰し、対立を解消しながら共通の目標を達成できることです。私はどのような状況でも笑顔を忘れず、チームやグループのトップに立ちみんなを引っ張ってきました。私は所属するアカペラサークルの代表を務めています。幹部で話し合いをする際、意見が対立して場の空気が悪くなり、みんな黙ってしまい議論が進まなくなってしまったことが多々ありました。そのような時、私は対立したどちらの意見にも配慮をしながら議論を進め、明るさを絶やさず場の空気の修復に努めました。全員の意見を聞き、双方に納得のいく新しい案を出すこと、また笑顔で場を和ませることで、サークル全体が同じ目標に向かって活動することが出来ました。働く際にも相手の意見を聞き、持ち前の明るさを活かすことで、チームのコミュニケーションを円滑にしながら仕事に取り組むことができると思います。そうすることで、チーム内で互いにやる気を高め合いながら成果を出し、活躍したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の強みや入社してやりたいことなどその考えに至った経緯を簡潔にかつ具体的に話すことが重要だと思う。またWeb面接で顔が大きく画面に映るので表情にも気をつけた方が良い。
続きを読む【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接で、何度も取り直しが可能なものだったのでリラックスして挑める環境でした。質問を見て、1度まとめて記憶してから録画するようにしました。【リーダーとして必要な要素は何だと思いますか。】私がリーダーとして必要だと思う要素は、コミュニケーション力です。チームで何かに取り組む際は、役割分担や意見交換が必要不可欠です。メンバーそれぞれがどんな人であるのか把握し仕事をそれぞれに任せることや、自分の意見を発言するだけでなく他人の意見を聞き出しまとめる力がリーダーには求められると考えます。このような役割分担を決める際や意見交換の場でコミュニケーション力はもちろん重要ですが、それ以前の日頃から、リーダーとして周りとコミュニケーションを取っておくことが大切です。そうすることで適切に仕事を振ることができ、メンバーが意見を言いやすい環境を作ることができると思うからです。たとえ自分が苦手だと思う人がいても、自分からアクションを起こせる人でありたいと思います。【御社では多数の事業を展開しているが、主力であるリユース、レンタル事業以外で今後成長していくと思われる事業は何ですか。(逆質問)】オフプライスストアの「ラックラック」は成長を期待している事業です。オフプライスというのは様々なブランドの余剰品を一つの店舗に集約することで、メーカーの希望小売価格よりも低価格で販売することです。アメリカなどではこの業態は浸透していますが、日本ではまだあまり知られておらず、これから伸ばしていきたいと考えている事業です。実際に、これまでラックラックは郊外に多く店舗を構えていましたが、最近駅ビルへの出店をしたばかりです。これからは都市部にも店舗が増えていく予定になっています。あとは、やはり主力であるセカンドストリート事業はこれからも拡大していくと思います。日本では郊外、都市部両方において店舗数は拡大していきますし、現在コロナの影響で滞っていますが、海外の店舗も増えていく予定ではあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】録画面接ということで、画面上になるので、はっきりと、明るい声で話すことを意識しました。部屋の明るさも工夫して画面が暗くならないようにしました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後面接室の前で待機後、面接【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今日の朝ごはんは何かという質問で、アイスブレイクから始まりました。志望動機よりも学生時代のことについて聞かれることが多く人間性を重視されているようでした。【入社後はレンタル業のゲオかリユース業のセカンドストリートへの配属になりますが、希望の比率を教えてください。】レンタル業0、リユース業10です。私は服が好きで、服を商材として国内だけでなく海外を相手に働いてきたいと考えているからです。私はセカンドストリートを知ってはいましたが、初めて利用したのは2年前でした。ロサンゼルスへ旅行した際偶然見つけ入ってみると、様々なブランドの服が並ぶ中に日本のブランドのコーナーがあり、それがとても印象的でした。高校生の時から海外の文化に興味を持っており、海外のものを日本で販売するバイヤーの仕事を夢見ていましたが、反対に日本のものを海外に発信していきたいと思うようになりました。また、近年フリマアプリの流行などにより古着への抵抗を持つ人が少なくなってきており、リユース業は今後も拡大していけると考えているからです。【学生時代に取り組んだ経験を教えてください。】ラーメン屋のアルバイトで、お客様のニーズ把握に取り組みました。私の店舗は駅近にあり、チェーン店であるものの他店舗と客層が異なります。まずランチタイムは案内、商品提供ともに速さが必要だと考えました。仕事の合間に食べてすぐ帰る、という方が多いためです。お客様の注文のタイミングを見計らいスタッフ側から伺ったり、お会計に立ったお客様より先にレジで待機したりすることで店の回転率を上げ、いつも早くて助かると声をかけていただくようになりました。ディナータイムでは客足の減少が問題でした。近くの居酒屋には人が入っているのを見て、ドリンクとおつまみのセットメニューを提案しました。駅近で通りがかりの人が多く、手軽に頼めるものがいいと考えたからです。結果、ラーメンと追加での注文を頂いたり女性客も増えたりして店舗の売上アップにつながりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いろんなタイプの人を採用していると言っていたので、人間性については自分にことを学生時代の経験などから根拠を持って話せているかを見られているように感じました。企業にどれだけ興味を持っているかを伝えるために、きっかけから入社後何をしたいかまで具体的に答えるようにしました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後面接室の前で待機後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の役員【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、質問をされて答えるという基本的な形式でしたが、面接というより会話のような感じで進んでいきました。、【長所と短所を教えてください。】長所はフットワークが軽く前向きな所です。趣味の旅行で道や電車の乗り換えが分からないなどのトラブルが起きた時は、ネットで調べるのではなく人に尋ねることが多いです。地元の人との交流を楽しむことで、トラブルも楽しみに変えるようにできます。短所はせっかちな所です。効率を重視しすぎてしまったり、少しでも早く仕事を終わらせたいという思いから人に任せることが苦手です。例えばアルバイトで新人さんがいるとき、自分で進めたほうが早いため自分1人ですべて済ませようと思ってしまいます。その時は状況を見てできることを頼んだり、どうしたら効率よく進められるかを提案したりするなど、周りに配慮して行動することを意識しています。【どのように企業研究しましたか。】採用サイトの社員インタビューも記事を読んだり、ゲオやセカンドストリートのHPからネットニュースを読んだりして研究しました。研究を通して、主力のレンタル、リユース業以外にも多くの事業に参入していることを知り、幅広い事業に取り組める環境があることからさらに貴社への入社意欲が高まりました。社員インタビューの記事で印象に残ったものがあります。人材開発部の方の記事でシニア世代や多国籍人財、LGBTの方の活躍推進をしているというものです。事業だけでなく、働き方や環境においても時代に寄り添った変革を行っていること、そのために目的を持って発信、行動し実現されている姿がとても印象的でした。この記事をきっかけに、店舗運営だけでなく本社での仕事にも興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということで、企業のことをどれだけ知っているか、入社意欲があるかを見られているように感じました。
続きを読む【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で受けました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接だったので、何回も録り直す事ができ、安心して録画面接に挑む事が出来ました。自分の個性を出す事が大事だと思います。【チームワークで大切な事】チームワークで大切なことは、2つあります。まず一つ目は、ネガティブな発言をしないという事です。「帰りたい」「疲れた」などのネガティブな発言を口に出してしまうと、その言葉が聞こえていたメンバー全員に影響し、そのメンバーもやる気を無くしてしまいます。やる気がなくなる事で、仕事に最大のパフォーマンスを発揮出来なくなり、お客様にも満足してもらえないという事が発生します。お客様に満足してもらい、仕事で最高のパフォーマンスを発揮するには、ネガティブな発言をしない事が大切だと思います。2つ目は、相手の話をしっかり聞くという事です。相手の話にきちんと耳を傾ける事で、相手の理解に繋がり、仕事も円滑に進める事が出来ます。【あなたの事を動画で教えてください】大学では主にイラストレーションを専攻しており、絵本製作やイラストレーションを制作しています。主に描いているイラストレーションは、A3サイズ程度のキャンバスに植物や動物を題材にし、擬人化してキャラクター化したイラストレーションを制作しております。(自分の作品を動画で見せながら解説しました)他にも、立体物にも最近興味が出たためぬいぐるみ作りを始めました。(ここで2個のオリジナルのぬいぐるみを映しました)初めてつくったぬいぐるみは、猫と蝙蝠を組み合わせたオリジナルの生物をつくりました。首輪をつけていないと、保健所に動物は連れていかれるそうなので、首輪もつくって着けています。2つめのぬいぐるみは、鹿とキツネを組み合わせたオリジナルの生物をつくりました。この子は、ゼミなどに持っていくとメンバーからとても可愛がられました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】カメラを面接官の目だと思い、カメラに目を合わせる事が大事だと思います。あとは、自分の個性を出していけば大丈夫です。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】TKPガーデンシティ【会場到着から選考終了までの流れ】選考開始5分前に部屋の前に待機していました。時間になると、人事の方が案内してくれました。【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】とても和やかで、終始笑いが絶えませんでした。その分、緊張無く面接に挑めました。緊張しなくてもいいよと声掛けも積極的で安心出来ました。【あなたが行った企業研究を教えてください】私が行った企業研究は2つあります。まず一つ目は、実際にセカンドストリートの店舗へ足を運びました。全部で3店舗回りました。それぞれの店舗に個性があり、面白かったです。一番印象に残っている店舗は○○店です。そこには服だけではなく釣り具やアウトドア商品も置いてあり、欲しいものを見つける出会いの場として提供が出来ているなと感じました。セカンドストリートオリジナルブランドの、アンティクローズもそこで初めて見つける事が出来ました。そのブランドには、すべての人が来やすいようなデザインや配色がされていたため、お客様の事をとても考えていると思いました。二つ目は、ゲオホールディングスのサイトを全部見た事です。採用サイトもですが、そこだけではなくお客様の立場になり、利用方法のページにも目を通しました。【あなたの強みを教えてください】私には、やろうと決めた事を必ずやりきる粘り強さがあります。世の中にはやってみないと分からない事が数多くあり、やり切った事で結果が生まれ、それを次に活かして成長出来たと思っています。またそれは挑戦への積極性にも繋がっています。例えば、私はイラストレーションを専攻しているのですが、それに関連する授業だけでなく、グラフィック系や映像系の授業も受講する事で使えるソフトが増え、それにより自分のイラストを動かし動画を創ったり、ハードカバーの絵本を一から制作したりと、作品創りに様々な要素を組み込むことができ、表現方法の拡大や、クオリティ向上を実現することが出来ました。これらによって自分の意外な才能の発見にもなり、自分に出来る事が次々と増えていきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張せずに、元気に目を合わせて話す事がポイントだと思います。緊張は人事の方がほぐしてくれるので、そんなに緊張する必要はないと思います。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】TKPガーデンシティ【会場到着から選考終了までの流れ】最終面接でした。15分前から待機室に入る事が出来ました。入ると、二次面接のときの人事の方が歓迎してくれました。そこから緊張をほぐしてくれたり、最終面接の時間になるまで雑談をしていました。最終面接の時間になると、最終選考の部屋まで案内してくださりました。最終選考が終わった後、人事の方がフィードバックしてくれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事リーダーの方【面接の雰囲気】とても落ち着いており、落ち着いて私の話を聞いてくださりました。聞いてくれている、という事が分かりやすく、とても話しやすかったです。【店長に求められるものと、あなたの、店舗での目標を教えてください。】店長に求められるものは、店舗の売り上げを伸ばす事と、店舗ごとの目標を企業理念に基づき遂行する事だと思います。あと、店長というのはやはり店のリーダーであり、社員の方、バイトの方とコミュニケーションや指示を行う事が当たり前だと思います。そこで、店長の機嫌が悪いと、周りに影響し、店舗の雰囲気も悪くなり、お客様もいい思いをしないと思うので、自分の機嫌が悪い、気分がすぐれないからといってそれを表に出すことは良くないと思います。私の店舗での最終的な目標は、リユースセントラルバイヤーになる事です。ですが、色んな部署を体験していくうちに、自分に合う部署や仕事内容が見つかると思うので、自分が行きたいと思う部署だけでなく、様々な部署に挑戦して成長していきたいと思います。【学生時代に力を入れた事を教えてください。】私が学生時代に力を入れた事は、創作活動です。自由な時間が大学生になってから増えたため、その時間を創作活動にあてました。主な創作活動としては、同人誌即売会という、自分のオリジナル漫画を販売するイベントに4回参加したことです。一年に一冊のオリジナル漫画を発行する事を目標に、2年間で3冊の漫画を発行することができました。ただ活動は楽しくもありましたが、売上げでは苦労しました。出展するだけでは、商品をなかなか手に取って見てくれません。当然、同人誌即売会では沢山の人が商品を展開しています。その中で、自分の作品に興味を持ってもらうために考えたのが、宣伝活動をする事です。例えばSNSやイラストサイトを使って作品の宣伝をしてみました。すると、それを見たお客様が数多く来てくださり、売上げに繋げる事が出来ました。良いものを創る・置くだけでは自分の作品を社会に広げることが出来ないと実感しました。今後社会人になるにあたり、この経験を生かしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと面接官の顔をみて笑顔ではきはきと喋る事が大事だと思います。自分の意見をうまくすぐに、言葉に出来るといいと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと。/自己PR【ES対策で行ったこと】ES対策の講習を受講して、志望理由と根拠付けを明確にしました。また、様々な先輩方のESを参考にしました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】大学生協で販売されているSPIの参考書を一通り解きました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップの際にお世話になった社員の方であったので、軽い雑談から始りました。終始気楽な雰囲気でした。【あなたの趣味は何ですか。】私の趣味は音楽と映画鑑賞です。1つ目の音楽は特にロックが大好きです。そのため、休みがあるとすぐに様々なアーティストのライブに行っています。そして音楽を通して、日ごろのストレスを発散することができ、毎日を元気に過ごすことができています。2つ目の映画鑑賞は、邦画、洋画、アニメなどのジャンルを問わず、様々な映画を観ています。また映画鑑賞においては、御社でのアルバイトの際に大変役立ちました。DVDをレンタルされるお客様の中には、DVDのあらすじを尋ねられるお客様が時折いらっしゃいます。その際に、これまでに沢山の映画を観てきた経験から、スムーズに説明できる経験が何度もありました。そのため、仕事に役立てるためにも映画鑑賞が趣味です。【5年後のキャリアプランを教えてください。】私は、5年後には複数の店舗を統括するエリアマネージャーの立場に就きたいと考えております。新卒で入社した際は、店長になるまで早くても1年かかると言われていますが、私は御社でアルバイトを行っていた際は、約半年で時間帯責任者の立場に就き、社員の方と同じような仕事を任されていました。そのため、これまでの御社でのアルバイト経験を活かして、入社後は半年での店長昇格を目指しています。そしてその後は、様々な店舗で経験を積んだのちに、5年以内でエリアマネージャーになりたいと考えております。エリアマネージャーになることができた際は、その地区での売上1位を目指しております。そのため、入社後の5年間でなるべく多くの店舗での経験を積みたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2時面接では、学生の人柄や、大学生活の送り方に関して、見られている印象を受けました。また、明るく、笑顔で話せば問題ないと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の部長/5年目の人事【面接の雰囲気】重苦しい雰囲気であったため、面接を始める前に若い人事の面接の方が、気さくな会話をして場を温めてくれました。【ゲオの店舗の印象はどうでしたか。】私は、面接前に3店舗を見学しました。メディアが2店舗とモバイルが1店舗です。メディア店舗を見学した感想は、どちらも清潔感を保っているという印象でした。各コーナーも綺麗に整えられており、商品配置や販促の仕方も分かりやすく感じました。その一方で、どちらの店舗もお客様が来店された際の挨拶がないと感じました。そのため、店舗の中の雰囲気が暗く感じ、店員にも話しかけづらい環境でした。そのため、お客様が来店された際の挨拶の重要性を店舗スタッフに充分に周知するとともに、常に挨拶をする環境づくりに取り組む必要性があると感じました。モバイル店舗に関しては、ショーケースの並べ方が綺麗であり、また機種の品揃えに驚きました。【自分の強みをどう活かせますか。】私の強みは、積極的に自らの考えで行動できることです。大学生活を通して、語学留学と海外インターンシップに参加するなど積極的に行動してきました。また、御社でのアルバイトにおいても、積極的に自ら業務習得に動き、最終的には時間帯責任者という立場で業務に励みました。この積極的に行動できる点は、御社での店舗業務に活かせると考えております。御社の店舗業務は各店舗の従業員が裁量権を持っていることが多く感じました。そのため、自らの考えで行動に移せる力は、ゲームコーナーやDVDコーナーなどの各コーナーの作成や、従業員教育に役立つと思っております。また、積極性を活かして様々な店舗を研究することで売上貢献もできると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、入社意欲を特に示す必要があると感じます。また、面接官が2人なので両方の方を見て話す必要があります。
続きを読む会社名 | 株式会社ゲオホールディングス |
---|---|
フリガナ | ゲオホールディングス |
設立日 | 1989年1月 |
資本金 | 89億4400万円 |
従業員数 | 6,349人 |
売上高 | 4338億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 遠藤結蔵 |
本社所在地 | 〒460-0014 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 529万円 |
電話番号 | 052-350-5700 |
URL | https://www.geonet.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。