就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本たばこ産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本たばこ産業株式会社 報酬UP

日本たばこ産業の企業研究一覧(全58件)

日本たばこ産業株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本たばこ産業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
58件中58件表示 (全58体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接で聞かれるかどうかを問わず、タバコについての知識を得る必要があると感じました。具体的にはタバコの歴史や影響(善悪ともに)、国内外の喫煙率について調べました。このようなタバコの基本知識を持つことで企業の理念や、自分が将来したい仕事が見えてくると思います。私の場合は、タバコが厳しい目にさらされる中で、さらに重要になる分煙に携わる仕事をしたいと考えられるようになりました。実際に面接でタバコについて質問をされる機会はほとんどありませんが、将来販売するであろう商材について学んでおくことは確実に有意義だと思います。以上のような基本的な企業研究を行った後、社風や実際の働き方についてはできる限り多くの社員の方と直接お話しすることで知っていきました。JTの社員の方々は就活生に対してまっすぐ向き合ってくれる方ばかりであったため、正直な意見を沢山伺うことができます。勤務地や福利厚生、具体的な仕事内容についてネットでは知り得ない詳細な内容を伺うことができます。また、社員訪問やOB訪問で伺ったことについて面接の逆質問で伺うと好印象だったと感じました。インターンシップの募集人数や開催数が少ないため、どれだけ自ら足を運んだかが重要になると思います。また、実際の面接では知識量やスキル以上に人間性が重視される印象があるため、社員の方の持つ理念やビジョンを知った上での自分の意見を持つことができると有利だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JTの企業研究で行ったこととして、JTの企業HPや就活四季報・会社四季報業界地図を通して、事業内容や事業の立ち位置・将来性、JTの採用情報などについて調べた。現在JTは国内タバコ市場が急激に縮小しており、100年に一度の変革期に来ているという。そのよう中で面接においては「たばこに対する印象や思い」「たばこ及びJTの将来について」という質問が必ず毎回聞かれた。その質問に答える上では、企業HPでたばこ事業がどのようなものなのか、たばこ事業以外にJTが力を入れている分野はどこか、JTの売り上げはどうか、などのことを調べたのがとても役に立った。また、当然だが入社後のキャリアプランなどの鉄板の質問に答える上でも企業HPは役に立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究をする際に、同業他社と比較することで、その企業の強みであったり、弱みであったり、人柄や社風などを自分の中に落とし込んでいきました。 調べた方法としては、インターンシップに参加するなど、OB訪問をするなど、ネットで調べるなどに重点を置いておりました。 また、会社の状況などだけを調べるのではなく、口コミサイトなども見て、働く人の声も見ていました。 この企業はエントリーシートの後に社員面談に呼ばれます。その社員面談で3人の社員の方にお話を聞くことができました。そこで、話を聞くことが最大の企業研究になりました。 1人目の方に聞いた話を2人目の方でより深く聞いてみる、さらに3人目の方に深く聞いてみることで自分の理解が深まります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 千葉大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的には新卒採用サイトで大枠の情報を調べることになると思う。扱っている商材が特殊なこともあるため、HPやインタビューサイトを検索するとかなりの情報が掲載されているため企業研究するにあたって困ることはないだろう。 また、エントリーシートでは基本的に志望動機等も聞かれることもないため一風変わった質問に自分なりの答えを用意して答えれば問題ないだろう。ES提出後、社員との座談会が開かれるためそこで実際に働く社員の方々から多くの情報を得ることができると思う。あまりイメージしにくいタバコ営業の実態や、タバコに対する意見、そして社員に方々がどのようなモチベーションで時ごとに取り組んでいるかなど事細かに聞き出すことで今後の面接にも活かしていけると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「JTのM&A」という本を読みました。JTは日系ですがM&Aでの海外進出が有名な会社なので、この本を読んでおくと今までの事業展開が理解できるかなと思います。また、私のときは地方配属の営業職と本社勤務で募集が分かれていたので、なぜ自分は営業or本社に行きたいのか説明できると良いと思います。商材のタバコについて理解するために、タバコについて解説しているブログを読んだり、採用ホームページを読みました。実際にタバコを販売しているコンビニなど売り場を確認するのも良いと思います。非喫煙者にとってはタバコが実際はどのように売られているか、意識して確認しないと知ることができないので、積極的にタバコという商材を目にする生活を心がけました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

企業研究

総合職(たばこR&D)
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
具体的な企業研究はあまり取り組みませんでした。ただ、夏のインターンシップには早めに応募しました。エントリーシートがとてもユニークなもので他の企業では書いたことがないような内容のものを書く必要があるため、インターンシップのエントリーシートの作成の経験が本選考時のエントリーシートの作成において大きく役に立ったと思います。また、JTは日本国内では専売といっていいほど市場を独占し、国内には競合企業がおらず非常に特殊な会社です。外資を積極的に買収しスイスに本社機能の一部を移す等、日本の大企業の中でも早くからグローバルな流れに乗っている会社のため、頻繁にTVで流れるCMからそのような雰囲気を掴み、自分の個性をアピールしつつ人の話をよく聞く姿勢をエントリーシートから醸し出すことができれば選考通過が容易になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

たばこ営業
21卒 | 広島大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは企業のホームページをしっかりと見て、「たばこ」という賛否が分かれる商材で今後どのように戦略をたてていくのかしっかりと学び、私自身も「たばこ」をどのようなものにしたいのか考えるようにした。 先輩の選考体験記を見る中で、この会社は個性を大事にしている企業だと感じた。そこで非喫煙者であるからこそ感じる「たばこ」の良い点、悪い点を自分なり考え、それを踏まえたうえでたばこが生み出すことができる価値は何なのかを考え伝えるようにした。 しっかりと企業研究や業界研究をしていることよりも、自分自身がどんな人間なのかを理解すること、そして、「たばこ」という商材を用いて今後どのようなことに挑戦したいのか、どんなものを作りだしたいのかを伝えることが非常に重要だったのではないかと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年1月25日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JTは特に人柄が重視されていると感じました。ネット上の情報を集めることも大事ですが、社員訪問や座談会、インターンシップ等を通して、JTのカルチャーに自分はフィットするのか、確かめる事が重要であると思います。なぜならJTには個性的な人が多く、もし社風が自分とマッチングしていないのであれば、入社後も辛い想いをすることが予想されるからです。よって事前にしっかりとJTではどんな人が働いているのか、確認する必要が重要であると思います。また、WEBテストが少し特殊でTG-WEBという形式を採用しているので、しっかりと対策をする必要があります。私はあまり対策をしなかったので、正直、受けたあとは落ちたと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

たばこ営業
21卒 | 京都大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
たばこの存在意義をしっかりと自分なりに明確化できるように頑張った。具体的に言うと、私自身が喫煙者ではなかったので、喫煙者の人にたばこの意義を聞いた。それを踏まえ、私自身の禁煙者の意見を融合することで、たばこを今後どのような形にもっていきたいかを考えた。また、JTについても良く調べた。JTはたばこの会社と思われがちだが、他にも事業展開を行う。また、盛んに海外展開を行っているのも特徴である。このように企業が今後向かっている方向を事前に念入りに調べた。また、OBOG訪問やインターン参加は必須でないように思う。逆に言うと、それらを行っていたとしても、企業に合うなら受かる、合わないなら落ちると思う。JT 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考は特別な対策は必要ないと思いますが、メインの商材であるたばこについては調べておいたほうが良いです。就活サイトにはユニークな質問をされると書いてあったので不安に思っていましたが、実際は志望動機や学生時代の経験など、かなりオーソドックスな質問ばかりでした。ただ、私は非喫煙者なので、たばこに関する質問(どんな銘柄を知っているか、など)には答えづらかったです。なので、非喫煙者はたばこについて勉強しておいたほうが良いかもしれません。たばこは、それを取り巻く環境も刻々と変わっており、さまざまなステークホルダーを巻き込んだ営業が求められる商材です。たばこという商材に対する理解を示しておくことで、志望度の説得力が増すと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年1月27日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に特別な企業研究は行っていない。ただし、インターンシップに参加したことによって、会社の理念、風土、文化や働いている人の雰囲気は掴んでいた。それによって、面接でこの会社を 選んだ理由は?という問いかけに対しても答えることは出来ていた。しかし、この会社は企業研究をいかにしてきたかということをあまり重視していたようには思われない。面接の際に、それをほとんど聞かれた記憶がない。むしろ、これまでどのようにして自分なりの価値観を彫琢してきたか、そしてそれがどのように会社にマッチしているかを見られているように思われた。 個人的には、興味のある部署で働いている人に対して、OB訪問をして自分のキャリアを考える際に出た不明瞭な点は解消するなどしていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
そもそも、日本たばこ産業株式会社は学生にあまり企業研究を求めていない会社であると思います。 本業のたばこ事業では、競合他社は日本にはいないので業界研究しにくいですが、医薬品や食品も扱っているのでその部分で製薬会社や食品メーカーとの違いを把握するのは、可能であると思います。 参考にした文献は「JTのM&A」という書籍で、JTの戦略などがわかる面白い読み物でしたが、読まなくても全く問題ないと思います。(面接で志望度を伝えるためのアピール材料にはなりますが) 選考フローがあいまいな会社であるので、ワンキャリアや就職会議でフローを事前に確認していくことをおすすめします。 ただ、質問内容は毎年大きく変わるので注意が必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は元国有企業であり国内で唯一のたばこを扱う企業ということで、かなり特殊であるので、様々なソースから情報を得ることが大切だと思います。一応、食品業界に位置する会社ということですが、食品業界の業界研究というのは、この企業を理解するうえで役に立たないといっても過言ではないでしょう。私が主に利用した情報源は主に3つあります。一つは後述するリクルーター面接です。合計三回一時間ずつあるので、あらかじめ聞きたいことをまとめておくなどしておくべきでしょう。二つめは、一回目のリクルーター面接のあとに送られてくる動画です。営業の働き方を解説せる動画が送られてきます。三つめはネットです。JT関連のニュースをはじから端まで読みました。本当に特殊な企業なので、この企業事態を研究するという気持ちが大切でしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月2日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業について知る機会がなかなかないので学内説明会には参加しておいた方が良い。またESは早めに出した方が圧倒的に通過しやすいそうなので早めの企業研究を心がけておくと良いです。ESが通過するとリクルーター面談を複数回行なって頂けたのでその際に各職種がどのような役割を担っていてどのような仕事が具体的にできるのかたくさん質問しておいた方が良い。リクルーター面談は毎回学生側からの質問を繰り返す形式であったので熱意をしっかり伝えておくと座談会や懇親会に呼んでもらえるのでアピールするのが大切です。面接においては自己分析をどれだけ深く行えるかが大切なので日頃からノートを書いて自分について見つめ直すと有効的だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月2日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、企業理念や事業計画は当然だとして、たばこに関する専門用語や種類についても知識を身につけました。法律や国家戦略にもかかわるような特殊な業界であるため、業界についての勉強も入念に行いました。また、取り扱う商品が特殊なJTは他のメーカーとどのような点が違うのか明確にできるように自分で調べるのはもちろん、リクルーター面談を通じて情報を得るようにしました。専門用語や法律など難しいことが多い業界なので、与えられたリクルーター面談では調べてきたことについて疑問を解消出来る場になるように心掛けていました。ライバル企業や新規参入の動向を調べ、JTとの比較をして自分なりに解釈し、リクルーター面談で確認していました。このような情報は主に新聞記事をメインに情報を収集していました。 また、自分の将来の目標を明確にし、したい事や興味のある仕事をリクルーターの方に話すと次回はそのような仕事の経験がある方とお話する機会を与えていただけました。なので、自分の興味と実現したい事を明確にするのは重要だと思います。自分の志望動機やキャリアビジョンをより具体的かつ説得力のあるものにするよい機会になりました。実際、面接でもキャリアビジョンやどういうことがしたいか深く聞かれました。 また、たばこに対する抵抗がないか毎回聞かれました。世間からマイナスなイメージを持たれているたばこを扱う仕事だということを本当にわかっているか、覚悟はできているか試されていたのかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【企業研究で行ったこと】 OB訪問。たばこ事業に関する仕事をしている方と、新規事業に関する仕事をしている方の2人に行いました。2人に共通して聞いた内容は「現在の仕事内容の詳細な説明」「志望動機は何だったか」「残業時間」「JTの強みと弱み」で、追加としてたばこ事業の方には「今後JTがたばこ事業をやっていく上でのリスクとなる要因とその理由」、新規事業の方には「新規事業を行う上での最優先軸」などを聞きました。仮説を用意できそうな質問はすべて準備し、またOB訪問当日の3日前くらいには質問リストをあらかじめ送ってOB訪問に臨みました。2回のOB訪問でネット上で得られる以上の事業内容についての情報が得られ、これが最終面接で生きたと思います。 【有益だった情報源】 ワンキャリア、JTのM&A 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本で唯一のたばこ会社ということで,他社との比較というよりも,現代の社会にてたばこがどういう立ち位置にあるのかという点に注視しました.日本での喫煙者が減っていること,規制が厳しくなっていること,世間の風当たりが強いことなど,それらをきちんと認識することがまず第一です.その上で,JTはどんなことを行っているのか,どうしていくのかを調査していくとよいと思います.ここまではネットなどで大体はわかると思います. 次に,JTは面接の前に社員と1対1,グループでの面談が数多く用意されており,こういった機会に積極的に質問をぶつけていくのが大切だと思います.面談の中で,疑問に思ったことや実際の業務内容について事細かに直接社員に聞くのがよいです.結局は社員との面談が最も有益な情報源でした.そうしてこの会社で働いている自分を具体的にイメージできていると面接での応答に困ることはそうないと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったことは、OB訪問とリクルーター面談とJT関連の本を読んだことです。OB訪問では、1年目の友人に若手はどんな仕事をしているのかを中心に聞きました。また、同期でどのような人がいるのかなどざっくばらんに話を聞きました。リクルーター面談では、合計3人の方と、若手にどのようなことを期待しているのかを中心に聞きました。また、当時はプルームテックが東京で販売されていなかったので、その裏側まで話を聞くことができました。JT関連の本は、JTのCFOである新貝さんの「JTのM&A」という本を読んで、企業理解に努めました。もっと調べておけば良かったことは、そもそもタバコについての理解が乏しかったので、その点は後悔してます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
たばこという商材上、喫煙者である自分には身近な会社であったが、いざ総合職の仕事内容はと聞かれると全くイメージができなかった。ただ、エントリーをしてすぐにWEbテストをする(たしかTgWebだった)が、そのESとテストの結果でリクルーターには会える。そこで業務内容や質問をする時間が取れるので、面接までに情報を得る機会はあるだろう。なので問題はESを書くときにどうすればいいのかという点だが、JTは比較的ホームページが精巧に作られている印象があって、とても見やすかった。職種別の業務内容や社員紹介を見てESを書いた覚えがある。たばこといっても営業職から生産管理職、そして原料職というたばこならではの職種もあるのでじっくり調べたほうがいい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 東京大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加したことで、参加する前と参加した後でJTに対する印象が180度変わりました。旧国営専売公社ということで堅いイメージがありましたが、全くそんなことはなく、変化に恐れずどんどん挑戦していく社風でした。多くの社員の方とお話する機会もいただきましたが、気さくで誠実な方ばかりでした。実際にインターンシップに参加してみることで、ネットなどでは得られない情報を体感することができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 大阪大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私がした企業研究の方法は、企業のホームページの採用情報から事業内容や求める人物像を把握することです。また、この企業は早くから社員とのコンタクトを取れる企業の一つなので、セミナーがあれば積極的に参加して他の学生よりも質の高い情報をより多く集めることを心がけました。さらに、社員訪問も数回行うことで、情報収集をするだけでなく自分の志望度の高さもアピールすることを意識しました。早め早めに足を動かしていくことを強くオススメします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
58件中58件表示 (全58体験記)
本選考TOPに戻る

日本たばこ産業の ステップから本選考体験記を探す

日本たばこ産業の 会社情報

基本データ
会社名 日本たばこ産業株式会社
フリガナ ニホンタバコサンギョウ
設立日 1985年4月
資本金 1000億円
従業員数 53,239人
売上高 2兆8410億7700万円
決算月 12月
代表者 寺畠正道
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 927万円
電話番号 03-6636-2914
URL https://www.jti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130787

日本たばこ産業の 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。