![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
26卒 夏インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
ビジネスエンジニアリング株式会社 報酬UP
ビジネスエンジニアリング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ビジネスエンジニアリング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 企業説明および、グループワーク |
---|---|
会場 | オンラインと対面の両日程存在 |
参加人数 | 学生20人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
実際に企業で製作されている製品について、その応用方法を考えたり、問題点や実現性を考えるワークがありました。そのほかには、会社説明や今後の選考について説明される時間が設けられていました。
続きを読む少数精鋭であるためです。その分一人一人の技術力を伸ばせる環境には恵まれていると思いますが、自分には合わないと感じた為、あまり志望度は上がりませんでした。 また、大企業に負けないほどの技術力を持っていることが感じられたことはよかったなと思います。
続きを読む個人ワークの解答の評価が書き留められているようには感じませんでした。全体的なまとめでも、「様々な案が出ていていいですね」としか言われなかったため、積極的でなくてもなにも影響しないと感じられました。
続きを読む参加前はIT企業を志望していました。IT企業の人数規模は気にしておらず、事業内容に自分の携わりたい分野が含まれているか、風通しの良い社風であるかどうかを特に重要視していました。 また、自身が現在プログラミングについてあまり詳しくないため、教育環境がきちんと整っていて手厚い企業は魅力的に感じていました。
続きを読むインターンシップ参加後もIT企業志望であることに変わりはなかったのですが、今までの企業選びの軸に企業の規模が加えられました。あまりにも少人数制で行っている企業は自分に合わないと学べたためです。 そのため、事業内容が興味のあること、風通しの良い社風であること、人数規模が小さすぎないこと、教育制度があるところが企業選びの軸となりました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
ワークはありましたが、参加していた学生同士の交流はほとんどありませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学生同士の関わりや自己紹介がなかったため、大学・学歴はわかりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
聞いていないが、採用大学は国公立が非常に多いため、比較的偏差値の高い学生が多いのではないかインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ビジネスエンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビジネスエンジニアリング |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 6億9760万円 |
従業員数 | 537人 ※※単体:2024年3月現在(連結:699名) |
売上高 | 194億9300万円 ※2024年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 羽田 雅一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 829万円 ※2023年度 |
電話番号 | 03-3510-1600 |
URL | https://www.b-en-g.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。