クレスコの本選考ES(エントリーシート)一覧(全24件)
株式会社クレスコの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
クレスコの 本選考の通過エントリーシート
全24件中24件表示
25卒 本選考ES
エンジニア
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
保有資格・スキル・プログラミング経験等 (300字まで入力可)
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字以内)
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
趣味・特技(100字以内)
-
A.
趣味はフットサルです。 高校までサッカーをしていたこともあり、地元でフットサルチームを作り、活動しています。 特技は一度通った道を忘れないことです。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
-
A.
「**マーケティング」のゼミに所属しています。 講義や輪読といった基礎的な学びに加え、生徒が主体となり様々な活動にも取り組みました。これらを通して、企業や組織のマーケティングをどのように***と結び付け行動するかを学んでいます。 「大学のごみ削減活動」は印象に残っています。 環境問題に対する関心度が低い学生を巻き込み、ゴミを削減することは難しかったですが、ゼミ生と協力し試行錯誤を繰り返しました。 結果、大学のごみを10%削減することに成功しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字以内)
-
A.
「謙虚な傾聴力」と「粘り強い行動力」が私の強みです。 幼少期に、父親から言われた“転んでもただでは起きるな”という言葉を大切にし、様々な困難を乗り越えてきた経験から培われました。 課題や困難に直面した際には、それら乗り越えるために謙虚な姿勢で多くの人から話を聞き、粘り強く試行錯誤を繰り返してきました。 これら二つの強みは、アルバイトで活かされました。 私のアルバイト先では多種多様な商品を取り扱っているため、幅広い商品の情報と知識が求められます。入った当初は、これらを覚えるのにかなり苦戦しましたが、暇な時間を見つけては自主的に勉強し、疑問点があれば社員の方や先輩に聞くなどして粘り強く努力を行いました。 結果、積極的にお客様のご相談に乗れるようになっただけでなく、様々な仕事も早いうちに任せていただくようになりました。 社会に出たら、これら強みを活かし会社に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
-
A.
ゼミの一環で「*****体験」を文化祭出展しました。 **は、視聴率が低く注目されておらず、関心度も低いことが調査で判明しました。 関心度を向上させるには、実体験が最も効果があると考え、大勢が集まる文化祭に出展することを決めました。 しかし、当日は十分な集客が出来ていませんでした。 この課題を徹底的に調査した結果、宣伝に問題があると考えた私たちは漠然とビラを配るだけの宣伝から、人気のある出展から集客するなど工夫を凝らした宣伝に切り替えるなど、来場者の関心を引くための努力を最大限に行いました。 結果、目標来場者数の3倍を集客することができ、9割の方に関心が高まったと答えて頂けました。この活動を通して「臨機応変な適応力と判断力」を学びました。 社会に出たら困難な状況にも柔軟に適応し、最適な判断を行い組織に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイント(400字以内)
-
A.
IT業界に興味があり、中でも貴社に興味を持った理由は二つあります。 一つ目は「幅広い領域でお客様に寄り添ったモノづくりを行っている点」に魅力を感じています。 ビジネスの基盤となるITシステムの構築やアプリケーションの開発だけでなく、私たちの生活をより豊かにするための開発を行うなど、その幅の広さにとても魅力を感じています。 二つ目は「変化が激しい時代においても挑戦しようとする姿勢や考え」に魅力を感じています。 ゼミ活動を通して、デジタル変化や社会環境の変化によって、人々や社会のニーズや課題が多種多様になっていることを学びました。 変化の激しい時代でも、お客様が求めているもの、またそれ以上のものを提供しようと会社全体で挑戦しているということが、説明会やホームページを通して感じることが出来ました。 私も貴社に入社したら、幅広いお客様に期待以上のものを提供し、会社に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載してください。(400字以内)
-
A.
【IT技術が幅広い豊かさを提供できる点】におもしろさを感じています。 私のアルバイト先は様々なカテゴリーの商品を取り扱っているため商品数が多く、多くのお客様が訪れます。このことから、品出しに非常に時間がかかり、残業が当たり前な状況でした。 しかし、売れた商品を自動でリスト化するシステムが導入され、品出しが素早く出来るようになりました。業務効率が向上した結果、残業時間も大幅に減少しました。すると、全従業員の満足度やモチベーションも向上し、イキイキと働き続けられるようになったことを体感しました。 業務効率化といった課題を解決するだけでなく、社員のモチベーション向上といった新たな価値までも創造することが出来る点にITの面白さを感じました。それと同時にITは未来を豊かにできると思い、大きな可能性を感じています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 北海学園大学 | 女性
-
Q.
自己PR 400字
-
A.
私は、どのような場面でも人のために動くことができる人間です。高校時代には吹奏楽部で、打楽器のパートリーダーを経験しました。リーダーとして1年間活動し、特に後輩を気にかけて指導することに注力しました。初心者が多かったため、経験者との実力差がでないような練習メニューを考えました。その他にも、定期的に後輩の成長具合や悩みを確認し、皆が楽しく活動できる環境を整えました。その結果、初心者が多かった後輩が大幅に成長することができ、後輩には頼れる先輩として感謝されました。この経験から、自分の取り組みによって人が成長することにやりがいや喜びを感じました。貴社に入社した際には、「人のために動ける」という私の強みを発揮することで、お客様の気持ちを汲み取って行動していきます。また、お客様や取引先の方々と信頼関係を築ける存在になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと 400字
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、日本とカナダの企業研究を題材にしたプログラムです。このプログラムの主な目的は、3週間のカナダ留学とホームステイ、そしてカナダの企業の方々に日本の企業を英語で紹介することでした。参加希望者の選考があり、私は25人中12人に選ばれました。12人のグループで1年間活動し、企業訪問や業界研究、企業書類の作成を行いました。取り組みの過程で特に英語でのプレゼンテーションが大変でした。私は人前で話すことが苦手であり、発表には自信がありませんでした。それを改善するため、大学の先生からアドバイスをもらい、それを基に何度も練習を行いました。練習の際には必ず動画を取り、発音やアクセントを徹底的に確認しました。その結果、カナダの企業の方々にも良い評価を受け、人前で話すことに自信がつきました。この経験を通して、何事も前向きに挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイント 400字
-
A.
貴社に興味を持ったポイントは2つあります。1つ目は、アプリケーション開発技術、IT基盤システム構築技術、組込み技術の3つの領域にわたる技術をコアとして成長を続けている点です。いくらお客様に合ったシステムを提供しても、お客様の利用する基盤に最適な物でなければ、高いパフォーマンスを発揮できないと考えます。こうしたつなぐ技術に強みがあり、また独立系の企業であることで、幅広いビジネスチャンスがあると考えました。2つ目は、人材育成に力を入れている点です。IT業界は人の流動性が高い業界だと存じています。それにも関わらず、技術力や仕事力だけでなく人間力の軸でも育成を促す制度が整っており、1年目から幅広い業務を経験できる点に強く魅力を感じました。実際に様々な仕事を経験することによって自身が目指すべき姿が想像しやすく、主体的に仕事に臨むことができると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載 400字
-
A.
私が感じるIT業界のおもしろさは、ITソリューションはすべての経済活動に必要とされているところです。民間企業ならどの業界でも必要不可欠であり、消費者の生活においても、また官公庁にも欠かすことのできないものがITだと私は思っています。そのため、IT業界で自身のスキルを磨くことで、課題解決のプロフェッショナルを目指すことができると考えています。また、人の役に立つためのシステムを自らの手で提供できることもIT業界ならではの面白さです。IT業界はクラウドやソフトウェア事業など様々な分野で進化の可能性があります。またITはシステムによって業務を効率化するだけにとどまらず、経営戦略ではAIによる分析が取り入れられていくなど、さらにその領域を広げていくことが見込まれます。そのような業界で、自ら最先端の技術を学び、多くの人の役に立つシステムを作ることで、より便利で新しい未来を作ることに関わりたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの就職活動の軸 400字
-
A.
私の就職活動の軸は、3つあります。1つ目は、社風です。ものづくりをするためには、共に取り組む仲間との空気感や環境が大切だと私は考えます。風通しが良く、お互いのことを支え合える仲間と働くことができれば、より良い仕事ができ、自身の仕事の意欲へとつながると思います。2つ目は、人材育成への取り組みです。特に重視しているのが、入社前研修と昇格制度です。入社前の研修でスキルや技術をある程度学ぶことによって、実際に入社する際にスムーズに実務に入ることができると考えています。また、昇格や評価の仕組みははっきりとしていることで、次のステップに向けて目標を持って取り組むことができます。3つ目は、様々な業界の人と関わることのできる仕事です。そのため、業種や業界を問わず、様々な企業と関わることのできるIT業界に魅力を感じています。また、様々な人と交流を深めることで、自分の価値観が広がるのではないかと考えました。 続きを読む
22卒 本選考ES
システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技。100文字以内
-
A.
私の趣味はドライブです。今まで走ったことのない道を走ることが好きです。最近では、感染症拡大の影響で家にいる時間が長いので、気分転換をしたいと思った時に頻繁にドライブをします。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容。250文字以内
-
A.
私はEUの研究ゼミに所属し、主にEUの政治・経済・政策について研究をしていました。その中でもEUの産業分野に着目し「ドイツの自動車メーカーの戦略と歴史」というテーマで研究を行いました。特に、ドイツの自動車メーカーの中でも国際市場で競争力の高いVW社・BMW社・ポルシェ社を中心に、企業の歴史的背景や発展について調査をしました。また、ドイツと日本の自動車産業の特徴について比較し、ドイツの自動車産業の強みについても理解を深めました。 続きを読む
-
Q.
自己PR。400文字以内
-
A.
私の強みは、継続的に努力できる点と問題改善のための工夫力です。高校3年間、陸上競技部の短距離の選手として都大会出場を目標に練習に励みました、入部当初、私はチームで1番足が遅く、人一倍練習する必要がありました。そのため、私はチームの速い選手の走りを撮影し、自分の走りと比較しました。これにより、自分の走りの改善点は下半身の筋力が他の選手よりも劣っている点であると分かりました。その後、技術練習よりも筋力トレーニングを中心に練習を行いました。この結果、都大会出場という目標を達成し、正確な現状把握とその分析が目標達成のために重要であると学びました。御社で働く際には、現状と目標の乖離を正確に把握し最適なソリューションを提供することで、お客様の要望を目に見える形で実現していきます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと。400文字以内
-
A.
リーダーとしてゼミ研究報告大会に向けた研究を進めたことです。私の所属しているゼミは、この大会で入賞したことがなかったため、自分たちのグループが入賞することを目標としていました。しかし、私以外のメンバーがゼミ未経験者だったことから、研究の進め方が分からず、計画的に研究を進めることが困難でした。そこで、研究内容に関する情報収集や大会で使用する資料作成の配分といった役割の明確化と1人1人の進捗状況を確認するための日程表の作成を行いました。これによって、1人1人が自分の役割に対して責任感を持って取り組ようになり、大会で入賞することができました。 続きを読む
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイント。400文字以内
-
A.
私はデジタル変革を通じて、人々の働きやすさに貢献したいと考えているため、IT業界を志望しています。その中でも御社に興味を持った理由は、デジタル変革をリードする大会技術力のもと、幅広い業種・業界のお客様の要望に沿ったサービスを開発・提供でき、より最適な提案が可能であると考えるからです。貴社は常に先端技術の開発に注力しており、お客様の成長や発展を第一に考えているところに魅力を感じました。私は家電量販店のアルバイトにおいて、1人1人のお客様に寄り添うことで、お客様が本当に求めているものを提供できた時に達成感を感じました。それ以降、よりお客様に寄り添い、お客様の課題や悩みに最適なサービスを提供できる仕事に携わりたいと考えるようになりました。これからもデジタル化をリードする貴社で、お客様の大きな成長のための最適な提案を通して、貴社のビジョンの実現に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載していください。400文字以内
-
A.
私が感じるIT業界の面白さは2つあります。 1つ目は、システム1つで社会に与えられる影響力が非常に大きい点です。私は大学時代、自身でブログを開設し情報発信をしていた経験から、パソコン1台で何百もの人が求める情報を簡単に共有できる部分に魅力を感じました。そのため、自分自身がITのスキルや知識を身に着け、組織単位で構築したシステムを提供することで、多くの人の喜びや幸せに貢献できる点がIT業界面白さであると考えます。 2つ目は、技術者としての専門性を高められる点です。私はIT業界を志望する上で、日本企業の業務の効率化を支援し働きやすい環境づくりを実現したいと考えています。これを実現するためには、ITの専門的なスキルだけでなく、お客様の業界や仕事ついての知識を身に着けることが必要であると感じています。そのため、ITのスキルや知識を身に着けることで、お客様の夢や目標を実現することができる点もIT業界の面白さであると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたの就職活動の軸を自由に記載してください。400文字以内
-
A.
就職活動の軸は2つあります。1つ目は、幅広い業種・業界のお客様にソリューションを提供していることです。私は将来、日本の会社の業務の効率化を支援し人々の働きやすさに貢献したいです。さらに、業務効率化による日本社会の発展にも貢献したいです。しかし、ITを駆使して働きやすい環境づくりを構築するためには、特定の業界や会社だけに価値を提供するだけでは、実現は不可能だと考えます。そのため、お客様に高い価値を提供していることを重視しています。 2つ目は、チームで協同し切磋琢磨できることです。私は小中学生時代の野球のクラブチームでの経験と高校時代の陸上競技部での経験から、チームで同じ目標に向かって努力することで、より自分を高められると感じました。したがって、自信の成長のためにもチームで同じ目標に向かって働くことができる環境を重視しています 続きを読む
22卒 本選考ES
SE
22卒 | 北海学園大学 | 女性
-
Q.
自己PR(400文字)
-
A.
私の強みは、「課題解決力」です。私は、高校時代に〇〇〇部の副部長を務めていました。そこでは、引退前最後の大会が近いにも関わらず、手を抜いて練習に参加する部員もいるという課題がありました。それにより部活の雰囲気が悪くなってしまい、部員全員の士気が下がっていました。私は、課題を解決するためには、まず原因を把握すべきだと考え、部員一人一人から部活の現状に対しての要望や不満を伺う機会を設けました。その結果、部員間で目標が統一されておらず、モチベーションに差があることが判明しました。そのため、部長に相談し、部員全員を集めてミーティングを開き、「全員が満足のいく試合をする」という目標の再確認と残りの部活日数を提示しました。そうすることで、部活の士気を高めることができ、良い結果を残すことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(400文字)
-
A.
私が注力したことは、〇〇〇会社での長期インターンシップです。授業で学んだマーケティングを実用したいと思い、始めました。〇〇〇に向けて〇〇〇に関する記事を書いています。曜日ごとに担当が決められていて、毎週1人1回記事を投稿しています。しかし最初の2か月間は、記事の閲覧数・滞在時間が他の人と比べて8割程度でした。そこで私は、読み手の求めている情報が少ないことが原因だと考えました。改善するために2つのことを行いました。1つ目は、他の人の記事を読みこんで良いところを真似することです。2つ目は、他の人と差別化を図るために自分の体験談や雑談を組み込むことで、親近感を与えるように意識しました。この結果から、壁にぶつかったときは、原因を分析し改善することが大事だと学びました。 続きを読む
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイント(400文字)
-
A.
私はIT業界に興味がありますが、その中でも貴社に興味を持ったポイントは2点あります。1点目は、成長できる環境であることです。私は、就活の軸のうちの一つに成長できる環境を挙げています。貴社では、入社後数カ月の研修だけではなく、階層別研修や人材育成も行っていて、研修が充実しているため貴社でなら成長できると確信しています。また貴社は、働きやすい企業への取り組みを行っており、自分の業務に全うすることが可能だと考えます。そして、社員の声を聞く文化が根付いていることに魅力を感じました。2点目は、独立系システムインテグレーターである点です。親会社に縛られることなく、お客様ごとに最適なシステムを構築することができると考えています。また貴社は、最先端技術の研究開発や技術力があり、ワンストップソリューションを提供している貴社であれば、お客様へ最適なソリューションを提供できると考えています。どんどん挑戦していき多種多様なお客様を感動させ、貴社に貢献し自己成長も図っていきたいと感じました。 続きを読む
-
Q.
IT業界のおもしろさ(400文字)
-
A.
私の思うIT業界のおもしろさは、3つあります。1つ目は、チームで働くことです。私は、個人種目と団体種目の経験があります。しかし、団体種目のほうが共通目標に向かって努力し、達成された際には喜びを共有できる点に魅力を感じました。そのため、仲間と共通目標を持ち協調しながら高めっていきたいです。2つ目は、自分の創ったものが人の役に立つことです。高校時代に、〇〇〇部で副部長を務めていました。その際に、部長と共に考えて導入した〇〇〇が私の妹の代でも引き継がれていました。大変嬉しく、自分が創ったものが人のためになることにやりがいを感じました。3つ目は、常に新しい技術に出会えることです。私は、好奇心が強いです。そのため、どんどん進化していくITの技術を追求していきたいです。技術は常に進化し、永遠に追いつくことができない点に魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
就活の軸を自由に(400文字)
-
A.
私の就職活動の軸は、2つあります。1つ目は、風通しが良いかどうかです。私は、働いていくうえで、人とのつながりが大切であると考えているからです。仕事において、お客様と信頼関係を築くことが大事なのは勿論、働く仲間とも重要であると強く感じています。これは、アルバイトの経験を通して学びました。信頼しあうことで、お互いが何を求めているのかを汲み取って行動することで、業務を円滑に遂行することができました。2つ目は、自分自身が成長できる環境かどうかです。私は、好奇心が強く常に成長していきたいと考えています。アルバイトではホールスタッフとして働いていましたが、仕事にも慣れ任されるようになってからはキッチン業務にも挑戦し、できる仕事を増やしていくことにやりがいを感じました。そのため、私は常にステップアップできる環境で働いていきたいと考えています。 続きを読む
20卒 本選考ES
システムエンジニア
20卒 | 北海道大学 | 女性
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイントを記載してください。
-
A.
ITの力で社会や企業の課題を解決するSIerに魅力を感じています。その中で貴社はワンストップソリューションを手掛けており、また、独立系のSIerであり自由度が高いため、クライアントに合ったソリューションを提供することができると感じ、興味を持ちました。また、今後の日本に欠かせないDX事業に力を入れている点に魅力を感じました。様々な事業を通して日本をリードし、より良い変革をもたらしていくことができる企業であると感じ、貴社に魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載してください。
-
A.
ITは人々の身近に存在し、必要不可欠なインフラのようなものであると認識しています。そして、そのような印象がある中でITは水道や道路などのインフラよりも技術革新が激しく、常に技術のトレンドに触れていく必要があると感じています。このように、常に進化していく技術に触れながら自己成長を図ることができる業界であると感じ、そこがIT業界のおもしろさであると考えています。また、業務を通してものづくりに携わることができるだけでなく、プロジェクトでのチームワークやコミュニケーションの楽しさも感じることができ、その点もIT業界のおもしろさであると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの就職活動の軸を自由に記載してください。
-
A.
私が就職活動の軸としているものは2つあります。まず1つ目は自己成長ができるという点です。部活動やサークルの経験から、一人一人の成長なしでは、仲が良くてもチームワークが徐々に崩れていくと感じ、自己成長の重要さを学んだからです。2つ目は、社会にある課題を解決し、より良い影響を与えることができるという点です。大学で学んだ社会学は、社会現象やそのメカニズムの解明という課題を発見するプロセスに焦点があてられた学問であり、その先の課題解決を具体的に行えるような仕事をしていきたいと感じたためです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職(システムエンジニア)
18卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイントを記載してください。(400字)
-
A.
第一に、貴社が大手独立系のSIerであることです。中小のSIerでは、下請けが中心となるため、開発の知識は身につけられても、要件定義から保守運用までの全過程を管理するようなマネジメントのスキルは身につかず、さらに顧客との距離が離れるため、やりがいも得にくいと考えました。また、メーカー系やユーザー系のSIerでは、開発範囲が親会社との関係で制限されるため、好奇心旺盛な私には物足りないと考えました。 第二に、社員を大事にする社風であるからです。例えば、複線型のキャリア形成が可能なことや、福利厚生の充実により、安心して働ける環境があると感じました。インターンで社員の方が仕事についてイキイキと語っていたのは、その社風があるからこそと感じました。 まずは入社後、CETが取得できるような高いスキルを身につけたいです。将来は、技術研究所で論文発表などを通じデジタル変革を率先してリードしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載してください。(400字)
-
A.
第一に、プログラミングのような個人スキルとチームでプロジェクトを進める対人スキルの双方を伸ばせる点です。営業職では対人スキルを伸ばせる一方、明確に把握できる個人スキルを伸ばすことはできません。この点、SEであれば、対人スキルはもちろん、多様な資格によって個人スキルも明確に把握可能なため、着実なスキルアップができると考えます。 第二に、仕事を通じて広く深く知識を身につけられる点です。IT業界では、取引する業種の変化に応じて新しい業界の知識を学ぶ必要がある点で広く、変化の激しい業界の中で常に新しい技術を身につける必要がある点で深く、知識を身につけることができます。 第三に、自分の開発したもので社会を支えることができる点です。自分が開発したシステムがユーザーの負担を軽減したり、ユーザーの生活を快適なものにしたりするという社会貢献の実感は、仕事上の大きな誇りとやりがいになると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたの就職活動の軸を自由に記載してください。(400字)
-
A.
就職活動の軸は、私の夢を実現することです。しかし、私はまだ夢を見つけられていません。そこで、仕事を通じ、1.夢を見つけること、2.夢を実現する能力を身につけること、の二つに取り組む必要があります。企業選びの条件としては、1.多くの業界との取引があり、2.自分の市場価値を高められること、が条件となります。なぜなら、1.多くの業界に触れていく中で、夢を固められると考えており、2.夢の実現に必要ならば、転職も可能なキャリア形成が必要だからです。 以上のことから、IT業界のほかには、多様な求職者の方とかかわる中で営業力を身につけられる、人材業界を志望しています。 また、誰と働くかという点も重視しています。なぜなら、成長環境があっても、人間関係がうまくいかないと、十分な成長はできないと考えるからです。高校時代にディベート部で後輩からの信頼を失い、部活をやめてしまった経験からそのことを実感しました。 続きを読む
18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 東京工科大学 | 男性
-
Q.
当社に興味を持ったところ
-
A.
私は貴社の技術研究所を持ち、最新技術を高めている所に興味を持ちました。私はIT技術で世の中を支えていきたいと考える中で貴社を知りました。貴社は他の同規模のIT企業とは違い、技術研究所を持ち最新技術を研究し、その技術をどうやってビジネスに活かしていくかを考えていることを知りました。最新技術を用いることで今までには無かったサービスを作り出し、更に世の中を便利にすることができると思い貴社に興味を持ちました。また、貴社は技術者が働きやすい取り組みをしている所にも興味を持ちました。時間単位の有給休暇取得等の多様な働き方の推進や社員の声を積極的に聞き、制度の改善なども行っておりとても働きやすい環境が整っていると感じました。 続きを読む
-
Q.
IT業界の面白さは何か
-
A.
私のIT業界が面白いと感じる所は、自分が携わったシステムが人々の役に立つことで社会に貢献できることだと考えました。お客様先の業務の根幹に関わる規模の大きなシステムを開発するので、止まることのない安定したシステムを開発することでIT技術の面から人々の役に立ち、生活を支えることができ、社会貢献ができると考えました。また、IT技術は進化が速いので常に新しい技術が登場し、その新しい技術を学ぶことで自分自身も成長できることがIT業界の面白さだと考えました。IT業界は進化するIT技術に置いて行かれないためにも常に勉強が必要な業界と考えております。学べば学ぶほど自分自身も成長し出来ることが多くなり、最新IT技術を用いて今までになかったサービスを作り出せることがIT業界の面白さだと考えました。 続きを読む
-
Q.
就職活動の軸
-
A.
私の就職活動の軸は、より大きなシステムを設計開発することでIT技術の面から社会を支えていけるようになりたいと考えております。今の時代はIT技術が無くてはならない時代となりますので、私は大学で学んだことIT技術を活かして社会の役に立ちたいと思いIT業界を志望しました。仕事の中でも技術力を磨き、そこで得たIT技術の知識を活かして便利なシステムを開発し、この社会の様々な人に使ってもらうことで社会の基盤を支えていきたいと考えております。また、将来は大きなシステム開発の案件にプロジェクトリーダーとして色々な技術を使ったシステム開発に挑戦し、人々の生活をさらに便利にすることが出来るエンジニアになりたいと考えております。 続きを読む
全24件中24件表示
クレスコの 会社情報
会社名 | 株式会社クレスコ |
---|---|
フリガナ | クレスコ |
設立日 | 1988年4月 |
資本金 | 25億1400万円 |
従業員数 | 2,935人 |
売上高 | 527億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 冨永宏 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番1号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
平均給与 | 638万円 |
電話番号 | 03-5769-8011 |
URL | https://www.cresco.co.jp/ja/index.html |
NOKIZAL ID: 1130793