- Q. 志望動機
- A.
協和発酵バイオ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒協和発酵バイオ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
私は、はじめは入社したらどのような仕事ができるのか、福利厚生はどうなっているのかなど何もわからないまま面接に臨んでいました。3月に説明会が開催されていましたが、当時はあまり興味を持っておらず参加しないままESを書き面接を受けていました。選考が進むにつれて少しずつ会社のことがわかるようになってきましたが、実際の仕事内容や福利厚生について知れたのは内定をいただいた後になってしまいました。事前にもっと企業研究をしておけば、心配することも少なかったと感じています。
志望動機
私は、人々を笑顔にし社会を豊かにする仕事がしたいと考えています。それを実現させるためには人々に健康をもたらすことが一番必要だと思っています。貴社は、発酵の力を利用して、世界の人々の健康と豊かさに貢献しており、その発酵技術も世界トップレベルであるので、貴社で発酵の技術を学び、新しい価値を生み出せるような研究をすることで、私の夢が叶えられるのではないかと思いました。また、技術と同じくらい人と人との信頼関係を大切にするという考え方に共感し、貴社のような信頼関係を築ける会社で働きたいと感じました。このような理由で、私は貴社を志望しました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事 / 技術系2名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究についての質問がほとんどだったので、どれくらい研究に対して熱意を持って取り組んでいるかが評価されていると思いました。志望動機はあまり重視していないようにも感じ、そのかわり自己PRをよく聞かれているように感じたので、性格などを見られているのかと思いました。研究については学会などでの経験があったため特に問題なく、性格の面は自分らしく振舞うようにしていました。
面接の雰囲気
事前に研究内容のプレゼンがあると言われており、またそれ以外の質問も志望動機や自己PRなどだったので特に緊張せずに話せました。研究に対する質問が多かったため、研究が苦手な人にとっては難しいと思います。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究内容を発表してください。
薬というのは、天然資源から得られた化合物やその誘導体を利用することが多いのですが、近年ではなかなか新しい化合物を得ることができていません。そこで私は、生薬などの天然資源の抽出物に対し直接有機化学反応を行うことで、天然からは得られないような化合物を取得するという研究を行っています。実際に2つの生薬を用いて実験を行ったところ、多くの新規化合物が得られました。また、その化合物の中から、有用な生物活性を持った化合物を見出し、特許の取得にも至りました。注意した点は、わかりやすく伝えるように言葉を選んだ点で、専門家でなくても少しは理解できるように努力しました。
自己PRをしてください
私の強みは、向上心です。私は小学1年生から現在までの17年間、常に向上心を持ってサッカーを続けてきました。現在は、社会人のサッカーチームに所属し、昨年よりも得点に絡んだプレーをすることを目標に練習や試合に臨んでいます。昨年の経験から、高校生から40代までの様々な年代の人とプレーするため、考えの共有が難しいと感じました。また、体力面でも強化が必要だと感じました。そこで、考えを共有するために、チームメートと積極的に会話することにし、また、体作りを行いました。このように、向上心を持ってどんな仕事にもチャレンジしていきたいです。よくある内容を自分らしく伝えられるよう、具体例を挙げながら話しました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術者2名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究発表があったので、プレゼンの能力や研究に対する取り組み方など、研究に関することが重視されていたと思う。また研究内容のマッチングも見られていたように思う。研究についての質問や、事業内容に関する逆質問から、実際に働いた時にきちんとディスカッションできる人材かというところも評価されているように感じた。
面接の雰囲気
雰囲気が非常に良くリラックスしてできました。人事の人がいなかったためか面接官もリラックスしており、内容も研究についてがほとんどだったので気楽にできました。
2次面接で聞かれた質問と回答
会社でやっていることを説明され、何か質問あるか聞かれた。
いくつかの事業内容を教えていただき、より詳しく聞きたいところを質問した。人事の人ではなかったので、できるだけ実際の仕事に近い質問をするように心がけた。ある質問をした際に、いいところに気がついたねと褒めていただきました。自分が興味ある仕事についてだけ聞くのも良くないと思ったため、時間の許す限り隅々まで質問することで、企業研究に役立て、さらに仕事に対する熱意も伝えられるように気をつけた。かなり和やかな雰囲気だったので言葉遣いは特に気をつけた。
7分間の研究プレゼンをお願いします
一次面接とは違い、発表のスライドを用意したうえで研究内容を発表した。二次面接では技術者の方だけということを聞いていたので、一次面接同様わかりやすさを重視したままより専門的な話を織り交ぜて発表した。時間も特にはかっていなかったので、ゆっくりとわかりやすく、ただ長くなりすぎないように注意して発表した。研究についての質問は、的はずれな回答をしないように一度質問を復唱し、確認しながら回答することや、質問してきた人だけではなくもう一人の面接官にも目を向けながら説明した。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
会社の色にあった人間かどうかを見られている気がした。研究については散々聞かれていたため、休日の過ごし方であるとか、勤務地についてであるとか、どういう観点で会社を選んで就職活動をしているのかなど、どんな考え方を持っているのかを見ていると思った。企業選びのポイントについては、人事課長から自分なりの考えを持っていて素晴らしいと思う。と褒めていただいたため、やはり人を評価していると感じた。
面接の雰囲気
人事課長が進行役をし、まず人事課長から簡単な質問があったあとに、役員の方々がそれぞれ様々な質問をするという進め方だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究に行き詰まったときどうするか。
普通は息抜きをするということが多いと思いますが、私は逆でひたすら実験を詰め込みます。実験を詰め込むことでうまくいかないけどやるしかない状況を作り出し、その中で打開策を見出すようにしています。と答えました。趣味が研究のように聞こえるとあまり自分らしくないと思ったので、それでもダメな時は休日に運動したり、寝る前にストレッチをしています。ということを付け足しました。雰囲気が和やかで話しやすかったので、あまりくだけ過ぎないように気をつけました。
研究所見学などを通してうちの会社の印象を教えてください。
人事の方をはじめとし、面接してくださった技術者の方や研究所を案内してくださった方など全ての人の雰囲気が非常に良く、ぜひ一緒に働いてみたいと感じました。と答えました。最終面接の志望動機では、人の良さに惹かれたということも言っていたので、どういうところが気に入ったのか、という点を深く聞かれた。自分の言葉で思ったことを伝えるように心がけ、また和やかな雰囲気で他の会社とは違い自分らしさが出せるということもはなした。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
研究に熱心に取り組むことが第一だと思う。ただ、ひとりで黙々と研究するのではなく周囲の人とディスカッションしながら、コミュニケーション能力を鍛える必要があると思う。研究が好きになることが内定への第一歩だと考える。人柄がとくに重視されていると感じたので、自分らしく振舞うことが重要であり、内定者を見ると切り替えができる人が多いように感じたので、オンオフの切り替えも重要だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
研究をしっかりやっていて、研究が好きであるひと。また、自分自身をしっかり持っていて個性が強いひとが多いように感じた。自由な発想で物事を考え、何事でも楽しもうとする人が多いため、人とのコミュニケーションが好きで、かつ研究が好きな人が内定をもらっているように感じた。また、穏やかな性格の人が多いようにも思えたので社風にあった人が内定をもらったんだと感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接でも特に気負うことなく自分らしく振舞うことが重要だと思う。また、技術面接では将来の上司になるような人が面接官であることが多いので、自分が入社することのメリットを伝えられるように、よく準備をして望むことが大事である。また、研究だけでなく就職活動などにおいても、どのように考えて企業選びをしているかや実験を行っているかなど、自分の考えを自分の言葉で伝えられるように普段から心がけるといいと思う。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社東洋新薬
迷った会社と比較して協和発酵バイオ株式会社に入社を決めた理由
私が、企業を選ぶ上で重視していたことは働く環境の良さ、事業内容、働いている人の雰囲気でした。就職活動を通じて、面接や研究所見学など実際に働いている人と触れ合う機会があり、そのなかで協和発酵バイオの社員の方々は非常にいい雰囲気で仕事をしており、一緒に働きたいと感じたので。
協和発酵バイオ株式会社の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
協和発酵バイオの 会社情報
会社名 | 協和発酵バイオ株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウワハッコウバイオ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 1,837人 |
売上高 | 232億3200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 神埼夕紀 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 |
電話番号 | 03-5205-7300 |
URL | http://www.kyowahakko-bio.co.jp/ |
協和発酵バイオの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価