![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
21卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
キッツの選考に興味を持った理由をお書きください。率直に現時点のもので構いません。
-
A.
私がバルブの持つ可能性に魅せられたからです。 CADオペレーターである母から助言されるまで、私は貴社のこともバルブの仕組みも全く知りませんでした。 しかし、その後、下水処理場や石油精製場においても使用されている「バルブ」が、その形を変えても仕組み自体は変わらずに、自分の家のガスメーターにも使用されていることを私は知りました。 そのとき、私はバルブの汎用性に驚くと同時に、それには今なお未開拓領域があると予想し胸を躍らせました。 そして、日本のバルブメーカーとしてトップ企業である貴社だからこそ、この新天地にも到達できると考え、貴社の選考に興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
キッツの3つの行動指針の中で最も共感できるものを一つ選び、その理由をお書き下さい。
-
A.
「Do it New」です。 理由は、私が常にチャレンジと想像力を大切にしながら創作活動に当たっているからです。 私は「これまでにないような新しいストーリーを書くこと」を目標に掲げて、大学に入学してから小説を書き始めました。 そういった物語を生み出すために、私は、元来有していた想像力と、未知へのチャレンジを通して獲得した実体験の記憶の二つを融和させて作業に取り掛かります。そうすることで、どちらか一方だけが先行した末に創られた物語よりも、斬新なものができていると考えるからです。 このように私が考えているからこそ、貴社の掲げる行動指針の中でも特に「Do it New」に最も共感しました。 続きを読む