就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西川計測株式会社のロゴ写真

西川計測株式会社 報酬UP

【未経験からの挑戦】【21卒】西川計測の夏インターン体験記(理系/サマーインターンシップ)No.9422(同志社大学大学院/男性)(2020/7/15公開)

西川計測株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 西川計測のレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • サマーインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

たまたまこの企業について知り、インターンシップに歓迎されたことや、業務内容も扱っている製品などから私に合っていると感じたため、参加することにした。私自身就職活動をはじめたばかりであったため、何でも参加してみようと考えていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は無く、応募すれば参加することが出来た。特に対策や準備は行わなかったが、技術商社については簡単に調べた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
理系が多かった。大学のレベルはよく分からないが、関関同立の院生と言うと驚かれた。
参加学生の特徴
技術商社についてある程度調べている学生が多かったように感じた。また、社交的な学生は少ないように感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

説明、座談会、マナー研修

1日目にやったこと

企業説明、専門技術の簡単な紹介や見学、今後の就職活動のためのマナー講習会が行われた。その中で転職してきた社員がなぜこの会社、業界を選んだのかを聞く機会があったのが印象的だった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ワーク等を行っていないため、フィードバックは無かった。ただしマナー講習会では質問会の時間も設けられており、今後の就職活動の不安の解消につながった。また全体を通じて社員の方々と話しやすい雰囲気だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

話をただ聞く時間が長かったため、少し疲れてしまった。マナー講習会では電話対応などの練習を実戦形式で行う機会があり、苦労している学生もみられた。また交通費は支給されるが上限があり、開催場所まで深夜バスで移動したため、インターンシップ開始直後から疲れが溜まっていた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

技術商社という業界について全く知らなかったため、このインターンシップは新しい発見だった。また様々な技術系の企業と関係を持っている企業であるため、技術商社以外のインフラ系、メーカー系の業界の話を伺うこともでき、今後の就職活動に役立つインターンシップであった。

参加前に準備しておくべきだったこと

技術商社よりも、その業界とつながりのあるインフラやメーカーについて調べておくと、説明を聞いていてよりおもしろく、より充実したインターンシップになったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

技術商社についての説明がメインで、実際に働いている様子はよくわからなかったため。また業務内容はおもしろそうに感じたが、営業の要素などから、自分に合っているとはあまり思えなかった。部署によっては外に出ることが多く、その方々の様子はよく分からなかったことも理由の一つ。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

業務内容と自分があっていないと感じたため、それを本選考で気づかれれば内定は出ないだろうと思った。ただ、周りの学生は社交性があまり高いと思えず、大学のレベルも極めて高いわけではなかった印象があるので、上手く隠すことができれば内定は出ると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加前は技術商社や西川計測に対する知識は全く無く、そのため志望度は全くなかった。インターンシップ参加後もあまり自分にあっている企業とは感じなかったが、業務内容はおもしろそうに感じ、雰囲気もよかったため、志望度は少し上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

希望すれば早期選考に進むことができるため。またインターンシップ参加者から多く採っていると思われるため。インターンシップ中も私がも入社することを歓迎してくれているように感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

うろ覚えだが、アンケートで希望すれば冬インターンなどに進める。おそらく早期選考にもつながるのだろうと思った。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界は絞り込めておらず、インフラや建設、メーカー、ITなど幅広く考えていた。そのため、技術商社という業界を知ったときはよく調べてみたいと思った。ただし、企業の規模や年収などについては気にしていた。また、特に意識しないうちに技術系の職種に絞って考えていたため、営業系の仕事はあまり調べておらず、志望度も低かった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

メーカーの技術職では幅広い製品に関わることはできず、技術職はどこも同じだろうと考えていたが、技術商社では自分の知識や感覚を活かし、幅広い製品や業務に関わることができると感じ、そこは魅力的だった。しかし、営業の要素が自分には合わないと感じたため、志望業界が大きく変化することはなかった。ただ、西川計測の雰囲気や業務内容はおもしろそうに感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 西川計測のインターン体験記(No.8727) 2024卒 西川計測のインターン体験記(No.31029)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

西川計測株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体に関連する業界を中心に見ていました。半導体製造装置メーカー世界No.1のため、業務内容やインターンシップの内容にとても興味がありました。また、Offer Boxからオファーをいただいたため、参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社山善

総合職
25卒 | 京都産業大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 機械系の専門商社であり、インターン前の面接がなくESのみで参加できるということで、会社のことをしるきっかけになると思い応募した。マイナビから探していた時に見つけた会社であり、当時は特に深い理由はなかった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の期間であったため業界を絞らずに幅広く見ていた。夏の期間中にこのインターンを選んだ理由としては、企業説明や業務理解が出来ることに加え、自己分析など自己理解が深まりそうなワークがあったため参加を決めた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 飲食店でのアルバイトの経験から、もともと業務用調理機器を扱う仕事に対して関心があった。その中で、よく見かけるペンギンマークの会社のインターンシップに参加するチャンスがあると知ったのがきっかけで応募した。
続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

ホシザキ四国株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 同じホシザキの販売会社のインターンシップに参加していたので、よりホシザキのことを知ろうと思ったのがきっかけの一つ。同じホシザキの中でも四国がどのようなことを大切にしていたり、どのような雰囲気であるかが知りたかったから。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

岡田電気産業株式会社

脱出ゲームコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考なしのインターンで、経験を積みたく参加。
魅力に感じた点としては、
社会的需要が安定している建設関係の商社であること
業界上位の売り上げにも関わらず選考がない
脱出ゲームというゲーム形式でどのように会社理解を深められるか
である。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知り合いにこの会社に勤めてる人がいて、気になったことがきっかけ。さらに、このインターンシップでは、実際に営業所に訪問し、実務体験を詰めることも、魅力であった。それらのことから、参加することを決断した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

ダイキンエアテクノ株式会社

1day仕事体験「空調提案編」
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地下鉄を利用した時や都会へ出かけたときの空気の汚さに悩んでおり、これを解決できる企業はないかと調べていたところ、ダイキングループを発見しました。その中でも最終的な販売を担うグループ会社ということで、私がやりたいことに直結していると感じた為、参加を志望しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

井上株式会社

3daysインターシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地域限定のローカルな中小企業の雰囲気や仕事風景を感じ取りたいから参加した。自分自身がグループ会社やベンチャー企業等でたくさん働くか今回のインターン先のようなゆったりとしたローカルな会社かどちらが向いているのかが知りたかった。交通費や宿泊代を出していただけるので、気...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日

東テク株式会社

就活準備編
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直偶々見つけたというのが大きな理由。就活を初めて間もなかった当時いろんな業界を見ていて、商社業界に少し興味があったが、商社業界の会社を見漁っていたところ、その中でマイナビでおすすめに出てきたのが東テクだったため参加の応募をしてみた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月2日

西川計測の 会社情報

基本データ
会社名 西川計測株式会社
フリガナ ニシカワケイソク
設立日 1951年11月
資本金 5億6900万円
従業員数 402人
売上高 319億2300万円
決算月 6月
代表者 田中勝彦
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目22番7号
平均年齢 42.2歳
平均給与 943万円
電話番号 03-3299-1331
URL https://www.nskw.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137637

西川計測の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。