就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 報酬UP

【ビジネスパフォーマンス向上】【21卒】西日本電信電話(NTT西日本)の夏インターン体験記(理系/NExT one Prologue)No.9554(同志社大学大学院/男性)(2020/7/15公開)

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 西日本電信電話(NTT西日本)のレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年7月
コース
  • NExT one Prologue
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動を始めたばかりであったため、特に志望業界が絞り込めているわけではなく、通信系のインターンシップにも参加してみようと何となく思ったことがきっかけ。自分の知っている通信系の企業がこの企業くらいであったため、この企業のインターンシップに参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策や準備を行う必要はない。ただし、私の場合は簡単に企業ホームページなどを通じて企業理解を進めておいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年06月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
NTT西日本京橋研修センタ
参加人数
50人
参加学生の大学
基本的には誰でも参加できるため、学部生や大学院生、男性女性、各大学から幅広く参加していたように感じた。
参加学生の特徴
通信系が専門の学生ももちろんいたのだろうが、通信系の知識が全くない学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ビジネスパフォーマンスを高めることができるインターンシップ

1日目にやったこと

簡単なグループワークの後、メインのビジネスゲームを行った。最後には企業説明会が行われた。グループワークは全体を通じて評価されていた。優秀と判断された学生は3日間のインターンシップに参加できる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

特にフィードバックは受けていない。短時間のワークでは社員が関心した解答にはフィードバックがあった。メインのワークでは、事業基盤に投資することの大切さを学生に伝えたいようであった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

始めに行った短時間のグループワークではルールの穴を突く解答が求められていたようだったが、どこまでとんちを利かせてよいのかよく分からなかった。またメインのグループワークはおそらく敢えてルールが難解に設定されており、理解するのが難しかった。また、グループワークで疲れてしまい、最後の企業説明会はあまり頭に入ってこなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

企業説明会では、企業理解をかなり深めることができた。また各ワークを通じて、どのような学生が求められているのかを何となく理解することができた。またグループワークにまだ慣れていなかったため、この経験を今後の就職活動に活かすことが出来ると思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークの練習をしておけばかなり有利になると思う。この時期はまだまわりの学生もグループワークに慣れていないため、上手くグループを機能させることは難しいと思うが、その分上手くいけば評価されると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に働いている様子を見学、体験したわけではないため、自分が働いている様子を想像することはできなかった。インターンシップではあるが、内容は選考会のようになっており、企業理解は最後の企業説明会でしか分からなかった。ただし、ワークを通じて求められている学生は何となく予想できる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

専門分野が全く違うため、説明会の内容も表面しか理解できていないのだろうと思った。また私自身がこの企業で働く様子をイメージできないのに、本選考で面接官が、自分が働く様子を想像することはできないだろうと思った。またこのインターンシップに参加したこと自体が本選考に繋がることもなく、内定が出るとは思えなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加前は通信系の企業ではあるが、領域が幅広く、実際のところ何をやっているのか分からない企業であると考えており、インターンシップに参加後も実際その通りの企業であると感じたため。通信系は専門ではないため、説明を聞くと面白そうに思えるが、中身を知ったとき自分がどう感じるのかは分からなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

こういった1Dayインターンシップは何度も開催されており、このインターンシップに参加したことで本選考で有利になることはないと思われる。ただし、優秀な学生と判断された場合は3日間のインターンシップに呼ばれ、その後も優秀さをアピールし続けることができれば本選考に繋がることもあると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

優秀と判断された学生はその後の3日間インターンシップに参加できる。それ以外に特にフォロー等はなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界・業種を全く絞り込めておらず、通信系の他、電機メーカー、インフラ、建設、ITなど様々な業界の技術系業種を考えていた。幅広く考えてはいたが、企業の規模や年収は気にしていた。通信系を含めインフラ系は災害時に強制出勤があることがあるため、少し抵抗はあった。ただ、噂レベルでしかそうした情報を持っていなかったため、インターンシップに参加しようと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加したものの、通信系の業界の働く様子などはほとんど分からなかったため、志望企業や志望業界について変化することはなかった。ただし、このインターンシップに参加したことでグループワークなどの練習や、他大学の就活生と話す機会があったことは貴重だった。そのことについては、その後の就職活動に良い影響を与えたと思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 西日本電信電話(NTT西日本)のインターン体験記(No.9448) 2021卒 西日本電信電話(NTT西日本)のインターン体験記(No.9568)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 通信会社での仕事内容に興味があり応募しました。
リモートワークができるということを聞き、働き方などにも興味がありました。
また、ESとインターンの選考がグループディスカッションのみで、かつ早期選考に繋がるという情報があったので参加しました。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

株式会社QTnet

君が企業をプロデュース!QTnetのデジタルマーケティングを体感せよ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「九州×マーケティング」のキーワードで企業を探して、QTnetを知った。九州の大手である九電グループの1つであるという点での魅力や、グループワークを通して自身の成長も見込めると考えたので参加を決意した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

アルテリア・ネットワークス株式会社

夏季エンジニアインターンシップ
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 通信業界に興味があり参加を決めた。この会社は大手の通信会社と比べて提供しているお客様が違うのでどのような差別点があるのかが気になった。また、参加の意思を伝えてから参加確定までがとても早くて良かったと感じている。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 安全な通信ネットワークインフラをオーダーメイドで提供したり、独自特許を取られたコネクティクスというサービスや大容量でも高速でインターネット接続ができるサービスを提供したりなどお客様のたさいなニーズに応えている点に魅力を感じたから。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月1日

NTTコミュニケーションズ株式会社

ICTビジネス体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・もともとIT業界を中心に就活をしていて通信業界の企業研究を行いたかったため。
・またホワイトで有名な企業ということを他の就活サイトで拝見しており、自分の就活の軸と合っていると考えたため。
・また早期選考に乗ることができると聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
19卒 | 東北福祉大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
他にもインターンに行く予定があり仙台市に住んでいるため交通費の関係でまとめてインターンに行きたいと考えており、東京にあるファイバーゲートは1日のインターンかつ交通費が支給されるため現在盛り上がっているWi-Fi事業の会社ということもあり参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月1日

西日本電信電話(NTT西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
フリガナ ニシニホンデンシンデンワ
設立日 1999年7月
資本金 3120億円
従業員数 1,400人
売上高 1兆3053億9600万円
決算月 3月
代表者 森林正彰
本社所在地 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
電話番号 06-6490-1450
URL https://www.ntt-west.co.jp/
採用URL https://www.ntt-west-recruiting.jp/gradu/nttwest/
NOKIZAL ID: 1130360

西日本電信電話(NTT西日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。