就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大塚商会のロゴ写真

株式会社大塚商会

大塚商会のインターン体験記

株式会社大塚商会のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

大塚商会の インターン体験記

144件中1〜25件表示 (全48体験記)

24卒 冬インターン体験記

2022年10月開催 / 1日 / 営業職
24卒 | 非公開 | 男性
プロ養成1day仕事体験~営業コース~ 企業の方から受注を獲得せよ

最初の30分で、営業の一連の流れの確認したその後、すぐにグループでの活動に移った。4時間、受注をしてもらうために営業を行うグループワークを行った。グループ...続きを読む(全117文字)

24卒 冬インターン体験記

2022年10月開催 / 1日 / 営業職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. BtoBの営業系企業なので、企業が求めていることが何なのかを徹底的に聞き事の大切さを学んだ。しかし、企業の問題点は簡単には教えてはもらえず、信頼関係が必要である。信頼関係を築くためにも、最初はアイスブレイクを行い、関係性を構築していく。このような営業を行う上でのマ...続きを読む(全148文字)

24卒 冬インターン体験記

2022年10月開催 / 1日 / 営業職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

実際に早期選考に私が呼ばれたから。また、社員の方も優秀者に選ばれることで本選考の際に有利に働くという発言があったから。シークレットイベントというものがイン...続きを読む(全89文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年12月開催 / 1日 / 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
システム開発に関する課題解決型グループワーク

1グループ5人程度に分かれ、共同作業ツールを使ってグループワークに取り組みました。実際に、架空の顧客企業の資料を読み込んだ後、提案内容について資料にまとめ...続きを読む(全116文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年12月開催 / 1日 / 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 大塚商会のインターンシップに参加して良かったことや学べたことは、大塚商会の技術職の働き方について詳しく知ることができたことです。具体的には、様々なメーカー・あらゆる分野の商品をお客様のニーズに応じて組み合わせて提供することで、顧客の課題をオフィスまるごと課題解決で...続きを読む(全147文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年12月開催 / 1日 / 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

大塚商会のインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思った理由は、1Dayインターンシップに参加するだけで早期選考に乗れるためです。早い人は年明けに...続きを読む(全95文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 立教大学 | 女性
顧客の課題解決型グループワーク。営業になり切って商品を組み合わせ、要件を満たすプレゼンを行う。

軽い事業説明やワークについての説明があり、その後は各グループのみでのコミュニケーションとなる。提案では大塚商会の幅広い製品を見ながら提案を行う。その後はグ...続きを読む(全97文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 限られた資料からいかに顧客の潜在的な課題を導き出し、それに沿った提案を行うかの大切さを学んだ。また、製品に関わる資料のみならず、外的要因などの多角的な要素からも解を出す、多角的な視点を学ぶことが出来た。また顧客へのヒアリングはもちろんだが、チーム全体の意見を一致さ...続きを読む(全208文字)

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 立教大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

参加者の一部は早期選考に案内されるので、そのルートに乗れた人は勿論有利になる。だが、案内されなかった人も社風や営業についての業務理解を通し、向き不向きのポ...続きを読む(全100文字)

22卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日 / 営業職
22卒 | 明治大学 | 女性
企業の社長に対しての営業

既存の取引先へ、何回かに分けて営業することを想定としたRP。実際に、最終日に当たる4日目には取引先役を担っていた人事の方から、営業のフィードバックと質疑応答をしてただいた。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日 / 営業職
22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
営業に特に強みをもっている企業であったため、その企業が営業の会社と言われる意味を入れたと思う。特に、営業のスキルアップももちろんできたとは思うが、このインターンシップに参加していないと知り得ない情報があったことが、なにより参加してよかったと思うことだった。 続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日 / 営業職
22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターン参加者かつ成績優秀者は早期選考ルートへ乗ることができるから。優秀者になるためには、特に知識は必要なく、発言力や意欲でどうにかなると思う。また、早期選考内では、多くの座談会があった。

続きを読む

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. 特に顧客に対するアプローチの仕方を学ぶことができた。どのように顧客と関係性を築き、どのようにニーズを引き出すかの方法を学ぶことができた。これは今後営業として活躍するためには重要な経験だったのではないかと思った。営業としてキャリアを歩みたい人は参加を勧める。続きを読む(全128文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日 / 営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

特になかったが、早期選考の案内はあったからだ。早くから参考に進めるため、とても有利になったと思うしインターンシップに参加して良かった。さらに、社員さんから...続きを読む(全95文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / 営業コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A. 提案営業においてただ闇雲に相手に質問を投げかければ良い訳ではなく、相手との距離感を詰めた上で寄り添ったヒアリングをしていく事が顧客満足度の向上への近道なのだと学ぶことが出来た。また他の学生と協力しながら進めていくワークだったため個人ワークより得られる達成感は大きかった。続きを読む(全135文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / 営業コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

インターンに参加していて、かつ上記の秋・冬のインターンに参加できれば確実に早期選考に参加する事ができ、通常の選考より早く内定が貰えるシステムであり、その点...続きを読む(全91文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 京都産業大学 | 男性
ヒアリング、ITソリューションの提供

会社説明から始まり、グループワークの説明、グループに分けられ作戦会議をし、既定の時間に社員の方がクライアント役として登場してヒアリングを行う。それらの流れ...続きを読む(全138文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 京都産業大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A. ITの会社の中でも営業に力を入れている会社なのでこのインターンで営業に関する考え方や立ち振る舞いを褒められたらほかのインターンでも通用すると思う。最後のフィードバックでは驚くほど個人をしっかり見ているので就職活動以外でも活用できるようなアドバイスがもらえる。続きを読む(全129文字)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / プロ養成1day仕事体験~営業コース~
23卒 | 京都産業大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

1人ずつにフィードバックをしてくれるため顔を覚えてもらいやすい。早期先行につながる成績優秀者インターンにはグループの成績が悪くても参加できるため自分の実力...続きを読む(全100文字)

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 営業職コース
22卒 | 清泉女子大学 | 女性
面接ワークがあり、グループ分けされて同じグループになった人に自己紹介などを行い、お互いに自己紹介を聞いた感想や改善点などを言い合った

一日のみだったが、会社の方針などの説明がメインで会社の新卒がどのようにここで成長していくかなどを追った映像を見たりした。グループワークはありはしたがそこまで主軸ではなかった。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 営業職コース
22卒 | 清泉女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今回営業職のインターンシップに参加することがほぼ初めてだったので、営業職という業種がどういう流れで一日の業務を行っているかが想像できたと思う。一年目から自分の担当地域を持つとのことだったので自分がどういうビジョンをもってどのように目的を達成するかなどのイメージが明確にある必要性がかなり高いと感じた。 続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 営業職コース
22卒 | 清泉女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A. はい

選考直結を強調していたので、その後の適性検査さえパスすればかなり有利に進められると感じた。そのため、適性検査の対策が仕上がっていれば内々定も叶う可能性が高いと思う。

続きを読む

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / SE体感インターンシップ
22卒 | 早稲田大学 | 女性
SEの業務体感グループワーク

1グループ6人程度に分かれ、共同作業ツールを使って要件定義を疑似体験するグループワークに取り組んだ。架空の顧客企業の資料を読み込み、課題整理と提案に取り組んだ。最後に発表があった。

続きを読む
144件中1〜25件表示 (全48体験記)
インターンTOPへ戻る

大塚商会の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大塚商会
フリガナ オオツカショウカイ
設立日 1961年12月
資本金 103億7490万円
従業員数 9,049人
売上高 8610億2200万円
決算月 12月
代表者 大塚 裕司
本社所在地 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番4号
平均年齢 41.6歳
平均給与 822万円
電話番号 03-3264-7111
URL https://www.otsuka-shokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130288

大塚商会の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記