就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社DTSのロゴ写真

株式会社DTS 報酬UP

DTSの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全129件)

株式会社DTSの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

DTSの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
129件中1〜100件表示 (全20体験記)

ES

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ / 自分の特徴 / 志望動機 / IT知識に関しての学習内容やレベル【ESを書くときに注意したこと】DTSが求める人材であることを自分の原体験と照らし合わせてエントリーシートに書くことで企業にアピ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB:数学、国語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のものと変わらない【WEBテスト対策で行ったこと】青本を繰り返し解いて、慣れるようにしました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接なので、双方向のコミュニケーションを意識しました。ITについて理解を深め...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】やはり最終面接だったので、IT業界やSIer、DTSへの企業理解と熱意について確...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年6月19日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】事業紹介、職種紹介、質疑応答【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】今後選考を受けるにあたって参加必須です。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR、私の特徴【ESを書くときに注意したこと】比較的文字数が少なめだったのでより端的に結論ファーストを意識しました。【ES対策で行ったこと】大学のキャリアセンターに行きesの添削をしてもらいました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱の言語、非言語、性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】トータルで1時間程度。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を一周解き、苦手分野は繰り返し解いた

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からzoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手のシステムエンジニア【面接の雰囲気】第一印象は暗く厳格な雰囲気でした。徐々に面接す...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からzoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランのシステムエンジニア【面接の雰囲気】一次面接とは違い第一印象から物腰が柔らかい...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からzoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり緊張していましたがアイスブレイクの時間...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月17日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR、学業で行ったこと【ESを書くときに注意したこと】文字数が多かったが、しっかりぎりぎりまで書くようにした。【ES対策で行ったこと】他の企業で使ったものを就活会議を見て、添削を行った。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月2日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】玉手箱【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業で行ったウェブテストで慣れていった

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月2日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで待機して、時間になったら開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】堅い感じはあったがアイスブレイクもあり、緊張は解くことがで...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月2日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】不明【セミナーの内容】OfferBoxでのオファーからなので,個人説明会かつ二次面接免除でした.【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月25日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ ,自分の特徴,志望動機,IT知識に関しての学習内容やレベル【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書くこと,誰が見ても分かりやすい・読みやすいを意識していました.【ES対策で行ったこと】就...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月25日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】TG-WEB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】TG-WEB【WEBテスト対策で行ったこと】他社の選考で問題に慣れるようにしていました.

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月25日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後そのまま開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(だったと思います)【面接の雰囲気】雰囲気としてはとても話しやすい,和やかな雰囲気でした.ES...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月25日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】事業内容や選考フローについて【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須であった。この段階では選考はなし。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】cab【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】普通のcabと同様【WEBテスト対策で行ったこと】回線環境のチェック。焦らずに落ち着いて行なう。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】厳しい雰囲気はないが、緊張はする雰囲気1次面接で課長に当たると思わなかったため...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
25卒 | 獨協大学 | 女性   1次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】オンライン説明会【セミナーの内容】企業説明会であり、質疑応答もあった【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】企業研究で必要であると感じた。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月8日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
25卒 | 獨協大学 | 女性   1次面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】ガクチカ、長所などOpenESの内容そのまま【ESを書くときに注意したこと】IT業界向けであると示した方がいいと感じた。【ES対策で行ったこと】誤字脱字がないか改めて確認し、提出期限を守る

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月8日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
25卒 | 獨協大学 | 女性   1次面接

【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】一般的なSPIと性格診断【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計で60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていないが、点数が低くても突破できるイメージである

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月8日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 獨協大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】厳粛な雰囲気であったが、最初にアイスブレイクを交えてくれた。しかし、面接中は特に質問...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月8日

問題を報告する

ES

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に取り組んだエピソード/志望動機/私の特徴/学習内容やレベル/趣味・特技【ESを書くときに注意したこと】なるべく結論ファーストで、論理的な分の構成になる様に心がけた【ES対策で行ったこと】就活会議に...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-Web【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準的なTG-Web【WEBテスト対策で行ったこと】参考書をくり返し解き対策をした。最初は時間が間に合わなかったがくり返し解くことによって間に合うようになっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→アイスブレイク→面接→事務連絡【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ぐらいのエンジニア【面接の雰囲気】第一印象から温厚な方だと感じました。初め...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

2次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代ぐらいのマネージャー【面接の雰囲気】始めは温厚な方だなという印象だったが面接が進むにつれ、鋭い深...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次、二次と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代ぐらいの管理職の方【面接の雰囲気】第一印象から温厚な人だなと思った。また一問一答のような面接の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

筆記試験

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】言語、非言語、性格【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】基本的なやつ【筆記試験対策で行ったこと】簡単な参考書を何周かといて、問題になれる。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

ES

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【ESの形式】web【ESの内容・テーマ】ガクチカ/あなたの特徴/志望動機/研究内容/IT経験【ESを書くときに注意したこと】研究内容を分かりやすく伝えることを意識した。【ES対策で行ったこと】中期経営計画を読んで今後力を入れていく分野、現在の取り組みを...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の技術社員【面接の雰囲気】ベテランの技術職の方でした。今まで受けた面接の中でも一番和やかで基本...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

2次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接時間になったら開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場のベテラン社員【面接の雰囲気】前の面接が押していて、開始時刻に始まらず焦りました。人事に...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】とても和やかで雰囲気も良かったです。雑談も途中あり、緊張をほぐしてくれ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】会社概要や事業内容などの説明【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】特に選考には関係なかったと思います。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】マイページからWebで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ / 自分の特徴 / 志望動機 / IT知識に関しての学習内容やレベル【ESを書くときに注意したこと】大学の専攻内容や資格取得で学んだIT知識やスキルを活かして、将来どのようなことをや...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB:言語、非言語、性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:12問で12分非言語:9問で18分性格検査:130問で25分【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの青本問題集の言語と非言語を...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで入室後に始まり、終われば退出する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの男性エンジニアの方【面接の雰囲気】ESに沿って、選考内容や関...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで入室し、終われば退出する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの部長クラスの方【面接の雰囲気】すごく厳しめの雰囲気で一次面接とはかな...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】私の特徴(300文字まで)/情報処理・IT資格等の学習をしたことがある場合、学習内容やレベルを記載。/志望動機(350文字まで)【ESを書くときに注意したこと】ESでは常に論理的に文が進んでいるかを心がけた...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年6月20日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】志望度の高くない企業をたくさん受け、テストの形式に慣れていった。

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年6月20日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手SE【面接の雰囲気】若い社員さんでした。雰囲気もやわらかく、それほど身構えることなく話し...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年6月20日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランSE【面接の雰囲気】やさしそうな男性のSE社員さんでした。面接官の方もご自身の話をし...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年6月20日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランSE【面接の雰囲気】男性のSE社員さんでした。年齢層も高く、少し緊張しましたが、話し...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年6月20日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】オンライン。【セミナー名】WEB会社説明会【セミナーの内容】会社概要、事業内容、研修内容、採用情報など。【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須です。

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を何度も解きなおす。また電卓の使い方に慣れておく。

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年12月12日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】マイページ上のフォームに入力【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に力を入れたこと、私の特徴、趣味・特技【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで、読みやすくわかりやすい構成を意識して記入した。【ES対策で行ったこと】私は文系未経験...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年12月12日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室待機、面接官入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気。面接官は、とても穏やかでこちらの緊張をほ...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年12月12日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室待機、面接官入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年以上勤務の部長【面接の雰囲気】とても和やかで、良い意味で緩かったです。面接官の...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年12月12日

問題を報告する

説明会

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】WEB説明会【セミナーの内容】会社内容、事業内容、質疑応答、職種紹介【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】選考には必須であったと思います

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場のベテラン【面接の雰囲気】開始直後から簡単な雑談から始まり、非常に和やかな雰囲気で進んでいきます。実際...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

2次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】音声の確認や画面の確認などを一通りやったのち、雑談から始まる。そこでかなり緊張はほぐし...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会の際に、同時にグループディスカッションが行われるため、それの対策に努めた。まずDTSが行っている事業をホームページを用いてなるべく多く理解しグループディスカッションでどのような議題でもしっかりと発言できるように努めた。また、グループディスカッションのさらなる対策としてこの企業の競合他社についても徹底的に調べた。これは、自身が就職したい業種だったため、ほとんど就職活動の一貫として出来ていた。また、私は現在大学でも専攻している医療系についてやってみたいという思いがあったのでそれを面接の際に話した。ホームページで事前に調べておいた情報で具体的にどのようなことを行うのかも説明することが出来、その点は面接官の方にも褒められた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望した理由は2点です。1点目は教育制度が充実していること、2点目は貴社の事業領域に魅力を感じたことです。貴社の入社後から5年間を実際の業務と必修の研修を通して2つの軸で新入社員の成長を支援するという教育制度に魅力を感じました。また、自分自身に必要な研修を選び受講することでより専門的な知識を得ることができるため常に成長し続けていけると考えました。貴社の教育制度の下で専門性を身につけ、より多くの人、社会に貢献できるようになりたいです。また、公共専門のシステムを多く開発しており、公共の領域が抱える問題に対して民間企業の立場から具体的な支援ができるということに大きな魅力を感じました。さらに医療分野におけるシステム開発も行なっているため貴社で働くことによって、より多くの人の生活を支えたいという私自身の目標を達成することができると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

説明会

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社

【実施場所】オンライン【セミナー名】DTSセミナー【セミナーの内容】会社説明、グループディスカッション【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須でした。選考には直接働いていると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、自己PR、入社後何をしたいか【ESを書くときに注意したこと】質問自体は一般的なものなのでしっかり自分の意思を伝える文を意識しました。【ES対策で行ったこと】学校の学生課で何度か添削を行ってもらった。また先輩などにESの書き方や注意した方が良い点を教えてもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2次面接と同じく話しやすい雰囲気でした。面接前には少し雑談があり緊張も解け良かったです。また自分の特徴で引っ越しが多い家庭ということを踏まえて話を広げて頂きました。【学生時代情熱的に取り組んだこと】英語です。実際に英語力を伸ばすため、主に英語会話の環境作りを行ってきました。実際に、海外出身でネイティブの英語の先生に自ら連絡を取り、お休みの日に課題の添削を行ってもらい、お話させていただき、今では一緒にご飯を食べに行くなど、休日も親しくさせて頂いています。また、積極的に留学生とコミュニケーションを取り、現在6カ国の留学生と友達になっています。休日も共に出掛ける機会が多く、食事やアウトドアを通して英語を日常に取り入れています。成長が実感出来た事は、ネイティブ同士の会話を聞き、その会話に加わり混ざって話した時です。これらの経験を活かしより学びを深めながら、入社後も積極性を大切にしていきたいと考えています。【全企業から内定貰ったとき何を決め手にするか?】1つ目は、理系に関する事業を行なっていることです。私はおよそ7年間理系に携わっており、そこから得た論理的思考力を活かしたいと考えてためです。2つ目は、仕事を通して自身の成長を実現させられるかです。多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材とチームを組んで切磋琢磨し、自分自身の価値を高めていける環境に魅力を感じています。そして最も大事にしている3つ目は、「人の為になることを行う唯一性の高い仕事」であることです。大学ではサービス業のアルバイトをしており、その業務を選んだ理由は沢山のお客様がリラックスし、楽しく過ごせる空間と時間を提供できると考えたからです。接客をする中で、お友達と楽しくお話しをしたり、1人で心から安心した顔をなさっていたりするお客様を拝見し、心からやりがいを感じました。忙しい現代だからこそ、リラックスできることは必要不可欠ですし、それを提供する仕事も同様だと確信しています。また現在の研究活動では、共同研究している企業様の元でアルバイトという形で研究を行なっており、そこでは共に大手企業の課題解決を独自の技術で行えるよう模索しているのですが、その楽しさを実感しています。従ってユニークなビジネスモデルを確立しており、唯一性の高い仕事に魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対し求められているアンサーをしっかりと伝えられた点です。余分な情報を削り伝えたい芯の部分をしっかり伝えました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても温厚な人で良い雰囲気作りをしてくれました。そのおかげでとてもやりやすく終始リラックスしながら出来ました。【学生時代最も力を入れてきたこと】部活動ではフットサル部の代表として活動しており、部の運営を先導して携わる中で、チームの団結力やコミュニケーション機会を増やすような仕組みの構築を行い、私が代表を務めてからより良い部活動になっています。それまで率先して人をまとめた経験がなかった私にとって、先輩も多く、気を配りながら中立をとりつつまとめることに苦戦しました。具体的に行ったことは、趣味や特技など自分のことを自由に書きこめる部のノート作りです。このノートは初めは、自分が全く分からない部員について知りたいと思い行ったのですが、今では共通の話題から会話が生まれ、部員全員のコミュニケーションツールの一つとなっています。このような経験から、工夫次第で人をまとめることができることを学びました。【自分の強みと弱みについて思うこと】長所は、コミュニケーションスキルと主体的に行動し何かをやり遂げる力です。私の誰にも負けないことはコミュニケーションスキルとマルチに仕事を進められる事です。幼い頃から先輩や先生と積極的にコミュニケーションを取り、親しくさせていただく機会が多くスキルを高めてきました。大学ではその経験を活かし、英会話の環境作りのため留学生と積極的にコミュニケーションを取り、好きな学業の英語を伸ばしています。そのお陰で、現在6カ国の留学生と友達になり不慣れながらも日々会話を楽しんでいます。また、受験時期で部活動を辞めると、成績が下がり、部活動を行なっている多忙な方が、良い成績を残すことができていた経験から、何かと並行しながら物事を行う方が効率的にでき、マルチに物事を進められる点が誰にも負けないことだと感じています。逆に課題に感じていることは、一つのことに拘りすぎることです。大学での課題の際、解けない問題に拘りすぎ、提出期限ギリギリになってしまう経験が何度かありました。今後は取り組む時間を決め、より効率よく出来るようにしたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意見をしっかりと述べることが出来た点。自信をもって面接に挑めているかを見られていたと思います。また、志望理由とずれていないかも重要だと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界についてニュースや本から情報を得て説明できるくらいに理解すること、またDTSは独立系のシステムインテグレーターなので、メーカー系や商社系との違い・なぜ自分が独立系を志望するのかを明確にすると説得力が出ると思います。システムエンジニアでの採用なので、システムエンジニアがどのような働き方なのか・求められる素質は何かについて理解しその中で自分の強みをどう生かせるのかを話せるようにしておくと、面接官からもよく理解していると高評価を得られると思います。DTSが何の事業に力を入れ、強みはどの事業なのかも調べておくと良いと面接で感じました。有益だった情報源としては、IR情報はサイトだけでは分からない情報が分かりやすく載っているので参考にしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々の生活を根底から支える仕事に、スキルや強みを活かすことで携わりたいと考えています。そしてアルバイト先で単純作業を行っている際に、IT技術を活用することで単純作業をなくすことができ従業員の生産性を高めることができると考えIT業界に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、トータルソリューションを提案していることです。貴社は、提案から運用まで提供することで変化の激しいIT業界でもお客様のニーズに適した課題解決ができると考え志望します。2つ目は、人材育成に力を入れていることです。文系でも技術力を高めることができる研修制度や人を大切にする社風に魅力を感じました。貴社に入社後は、充実した研修内容のもとで技術力を身に付けお客様に最適なシステムを提供していきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

説明会

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定

【実施場所】オンライン【セミナー名】WEB会社説明会【セミナーの内容】会社概要・働き方・導入事例・質問【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】このセミナーに参加しないと選考には参加できませんでした。セミナーに参加したことで、業界・会社の理解を深めることができ次の選考に活かせました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB:数学、国語、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】数学:30問・8分 国語:30問・7分 英語10問・15分【WEBテスト対策で行ったこと】本選考が始まる前から様々なWEBテストの勉強を繰り返し行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】4つほどの質問後、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は現場で働いている方でとても和やかに面接は進みました。面接終了後もフィードバックがあるため今後の選考に活かせると感じました。【当社で気になる事業は何ですか。】私は、銀行や証券など金融系のシステムに携わりたいと考えています。金融業界はブロックチェーンやフィンテックなど最先端な技術が導入され今後拡大が期待される業界であり、社会を支える規模の大きな事業に携わることができるところに惹かれ興味を持ちました。また、御社では金融業界のデジタルトランスフォーメーションに力を入れており、新技術の開発に携わることができる環境に魅力を感じ気になる事業に挙げました。そして、金融業界で多くの実績がある貴社であればより多くの影響を与えることができると考え志望します。その中で御社の40年以上の歴史からなる業務ノウハウや経験を活かし、お客様に最適なソリューションを提供したいと考えています。【IT業界に興味を持ったきっかけは何ですか。】私は、公務員として働く父の影響から人々の生活を支えるために働く姿にあこがれを抱くようになったことがきっかけで人を支える仕事を社会人になってしたいと思いました。その中で、大学の講義や日常生活の中でIT技術を目にする機会が増え、様々な業界に対してソリューション提案を行うことができるところに魅力を感じIT業界を志望しています。例えば、IT業界では金融業界など1つの分野に対して課題解決を行うだけでなく、自動車業界や流通業界など幅広い業界の多くの職種に対してソリューション提案できるところに惹かれました。また、IT業界のような変化の激しい環境に身を置くことで、多くの知識やスキルを学ぶことができると考え志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接なので、一方的に話すことなく答えることを意識しました。IT業界について理解を深めておくことが大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】3つほどに質問の後面接官からのフィードバックがあり終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接同様、面接官の方はとても温厚で話しやすい雰囲気でした。自己紹介で緊張をほぐしてもらいリラックスして取り組めました。【あなたの強みは何ですか。】私の強みは、物事を分析し主体的な行動ができることです。アルバイトの経験からこの強みを発揮しました。私の働くアパレル店では、オープン2年目に入り前年の売上を超える月がありませんでした。売上が伸びない原因を他店と比較し分析した結果、購買率が低いことが分かりました。この課題の背景には、従業員の数が少ないため性別の異なるお客様にも接客する必要があるという問題点がありました。そこで、新たに共有ノートの作成を提案し取り組みました。この取り組みによって情報を効率的に従業員同士で共有することができ、店全体の接客技術向上に繋がりました。そしてこの取り組みの結果、5ヶ月連続前年比100%以上を達成する事ができました。【ゼミナールで取り組んだことについて教えてください。】私がゼミナールで取り組んだことは、物事を多様な角度からアプローチし、本質を見抜くことです。グループワークを通して、経済や社会の問題に多角的な視点からアプローチする力を養いました。その中でも、私が特に印象に残ったテーマは、5Gです。半導体の輸入規制のニュースで気になり調べたのですが、私がイメージした、3Gから4Gに移行する時の流れとは大きく違い、IoT化や、AI化する社会において5Gが及ぼす影響の大きさに驚きました。また、5Gは通信機器だけに使用されるだけでなく、自動運転などの技術にも活用されていることを学びました。私はこの取り組みから、小さな物事にも疑問を持ち、物事の本質を捉える大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接では、自分自身のことだけでなく、ゼミナールでの活動や課外活動について聞かれることがあったのでIT業界と結び付けながら話すことを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 杏林大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認から3つの質問があり、逆質問の後面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1つ1つの回答に対して何度も深堀があり、これまでの面接とは異なり厳しい雰囲気と感じた。面接後はとても優しかったです。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】所属ゼミナールの広報担当として、ゼミの宣伝活動に力を入れてきました。今年度新型コロナウイルスの影響によりゼミに関する情報を提供する機会が減り、今年度の志願者数減少が懸念されました。そこで、新たに2つの施策を行いました。1つ目は、インスタグラムを利用した情報提供です。大学1年生にとって、情報の提供とやり取りに適したメディアとして、インスタグラムを利用し情報を提供しました。2つ目は、WEB上で行った説明会です。広報で得た情報を活かした説明会を提案し、実施しました。この2つの取り組みの結果、大学で過去最多の志願者数を達成することができました。この経験から、従来の方法を見直し改善する必要性を学びました。【DTSで実現したいことは何ですか。】私は、高い技術力とスキルを持ち社内外で認められるプロジェクトマネージャーになりたいです。そのために、技術力だけでなく問題解決能力やリーダーシップを身に付け、周りの成長をサポートできる人材になりたいと考えています。そして会社の売上増加に貢献していきたいと考えています。そこで、長い歴史からなる経験値や、文系でも技術力を身に付けることができる研修制度が整っている御社で、スキルを伸ばしていきたいと考えます。また、御社の強みでもある金融事業や流通事業、通信事業など幅広い事業を通して広い視野を身に付けたいです。そして最終的には、大規模な案件の中心として自分自身の強みを活かしながら活躍したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、IT業界やDTSの理解と熱意について確認する質問が中心でした。深堀に対しても抽象的な答えにならないことを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
DTSの製品・サービスについてインターネットで隅から隅まで調べました。業界別ソリューションが13個あるので、自分がどのような部門につきたいのかを考えて、なぜその部門を志望しているのかというのを明確に答えられる準備はしておいた方が良いと思います。どんなシステムを作成しているのかをわかっていると面接の時に話せて、面接官の方も企業研究をしっかりしているなと思ってもらえるので役に立つと思います。 また、IT業界の中でも独立系の会社はたくさんあります。その中でなぜDTSを選んだのかというのを面接でも話せるようにと、その会社が今力を入れていることを知ると役に立つのではないかと思います。また、就活の軸はしっかりと明確に持つことが大事だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は3つあります。1つ目は40年以上にわたって幅広い分野で実績を残している点です。幅広い業界のシステムを支えることで、より多くの人々の豊かな生活を守ることができます。その中でも御社は金融業界に強みを持っています。金融業界は世の中の発展において必要不可欠であり、社会への影響も大きいです。私は常に社会にとって必要不可欠な存在でありたいと考えており、社会を支える金融システム作りに携わりたいと考えています。2つ目は育成体制が整っている点です。御社にはMIRUCAという教育のための会社があり、新入社員の教育にも力を入れています。充実した教育環境が整っていることは、文系出身者の私でも技術力と自信を身につけ、業務に取り組むことで着実に成長できると考えました。3つ目は安心して働ける環境である。独立系は、収益基盤が整っていないと、不安定ですが、御社は今年49年という歴史があり、信頼を勝ち取って来ました。一度も赤字を出しておらず安心して働ける環境でもあると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】IT業界でよく出されるやつでした【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】数学系でした。【WEBテスト対策で行ったこと】TG-WebやGABの対策本を買って勉強してました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考

【ESの形式】webで入力しました。【ESの内容・テーマ】志望動機について【ESを書くときに注意したこと】なぜDTSでなければいけないのかというのを明確に書きました。【ES対策で行ったこと】就活会議やみん就などの就活サイトに登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の方でした【面接の雰囲気】面接官の方も自宅からの在宅ワークでした。とても温厚な人で緊張をほぐしてくれたのでとてもリラックス出来ました。【自己PRをしてください】私は自分で問題解決能力があると思っています。私はサッカーサークルのマネージャー長をしていますが、コロナウイルスの影響で練習が中止になり、4月末の時点で入部者は数人しかいませんでした。そこで、活動内容や雰囲気を伝えるために紹介動画を作ることにしました。その際に練習や大会、旅行の様子など様々な写真を入れるように工夫をしました。また、ZOOMを利用してオンライン新歓を数回行ないました。まず幹部で話し合い、少人数のグループ制にしました。さらに新歓後も連絡を取り、積極的な声がけをすることを心がけました。その結果、去年よりも入部数を増やすことに成功しました。問題解決能力を仕事でも活かしていきたいと考えております。【なんでIT業界を志望しているか、その中でもなぜSEを志望したのか】IT企業は、今後も成長が見込まれる分野であることと、様々な業界や分野に応用ができます。社会にとって必要不可欠な存在であり、私たちの生活を支え便利な社会を実現する重要な役割を担っています。無限の可能性を秘めているITの分野で、多くの人々の生活をより豊かにするシステムを開発したい。ただプログラミングをするというようなだけではなく、働き方も上流から下流までと様々であるという点に魅力を感じました。さらに、IT企業がチームで働くという点に魅力を感じました。SEに興味を持った理由は、3年の前期で取った情報科学という授業がきっかけです。先生が元々SEとして働いていて、そこでSEの仕事内容を知りました。それまでは、ひたすらプログラミングでパソコンとにらめっこをするような理系の仕事だと思っていました。しかし、SEの仕事は個人作業ではなく、チーム内で常にコミュニケーションを取りながら行うチーム作業であることを知り自分にあっていると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで答えるように意識しました。また、入社後にやりたい仕事を具体的に伝えたので、そこが評価されたのかなと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長だったと思います【面接の雰囲気】今回も面接官の方は自宅からの在宅ワークでした。とても話しやすい方でした。面接時間は30分〜45分となっていましたが実質25分ぐらいでした。【日頃から意識していることはありますか】私が日頃意識していることは、積極的なコミュニケーションを取ることです。これはアルバイトを通してより意識するようになりました。私はお客様へこまめな情報発信やお客様の 立場になることで要望を察して、それにあった提案をして喜んでもらってきました。例え ば、小さな子供連れの場合は角の背もたれがある席を提案したり、足の悪い年配の方は入り 口から遠くない席に案内することを提案したりしています。私はお客様と積極的なコミュニケーションを取ることを心がけてきました。このアルバイトで培ってきたコミュニケーション力を活かして様々な顧客の方と直接関わりニーズを引き出します。そこから、具体的な解決策を考え満足してもらいたいと考えています。【入社後どのようなシステム作りをしたいのか】まだ具体的に何かと決まっている訳ではありませんが、金融のシステム作りに興味があります。金融は常に最新の技術を用いた開発が行われている印象を持っています。銀行や保険業界において、どんどんデジタル化への集中投資が行われるのではないかと思っているので、AIやIoTなどのフィンテックを取り入れたシステム開発をしたいと思っています。私は御社の強みはやはり金融系の開発にあると感じているので、その最前線の開発に自信も関わりたいと思っており、そのために必要な知識を身に着けていきたいと思っています。そしてゆくゆくは、幅広い視野とリーダーシップでプロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャーになりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】IT業界についての調べた知識も話したので、そこで「業界研究をしっかりしているね」と褒めて頂けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

独自の選考・イベント

システムエンジニア
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性   5次選考

【選考形式】最終面接は辞退しました。【選考の具体的な内容】二次面接の通過後にDTSよりも志望度が高い企業から内定をもらったために最終面接を受ける前に辞退したので詳しくは不明です。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 千葉工業大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社が多数存在するので、その中で選んだ理由を明確にしておく必要がある。同業他社との比較をするために、マイナビやリクナビなどのナビサイト、ワンキャリア・就活会議・みん就などの就活口コミサイト、企業ホームページ、会社説明会で情報をたくさん集めた。その中でこの企業ならではの魅力を調べた。 DTSでは3月からの選考では面接が3回ある。面接ごとに確認されることも大分変わってくるので、そこも調べて自分なりに対策をしておくこと。 選考を通して、面接やエントリーシートなどで志望動機を問われることが多いが、「エンジニアを志望している」だけでは理由として弱すぎる。なぜ、この企業に入りたいか、将来どのようなことをしたいかを考えておくこと。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月18日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
22卒 | 千葉工業大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学生になり、研究や課題などでパソコンを使用する機会が増えたことで、IT業界やシステムエンジニア職に興味を持ちました。その中でも私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はITの提供に自分も携わることで仕事へのやりがいを感じたいと考えたからです。独立系SIerの社員として、直接お客様から頂くの依頼をこなして、感謝されるような人材になりたいと考えています。2つ目は、新人研修の制度が充実していることです。私はプログラミングの経験がないため、研修制度が充実しており、自分の成長につなげる環境が整っていると感じました。人々の生活に欠かせないものであるITの提供を行い、貴社に、ひいては社会に貢献していきたいと考え志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月18日

問題を報告する

説明会

エンジニア
22卒 | 千葉工業大学 | 男性   2次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】オンライン会社説明会【セミナーの内容】会社説明・質疑応答・職種紹介【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】おそらく必須である。選考に有利になることはない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月18日

問題を報告する
129件中1〜100件表示 (全20体験記)
本選考TOPに戻る

DTSの ステップから本選考体験記を探す

DTSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社DTS
フリガナ ディティエス
設立日 1991年2月
資本金 61億1300万円
従業員数 6,330人
売上高 1157億2700万円
決算月 3月
代表者 北村 友朗
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目23番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 612万円
電話番号 03-3948-5488
URL https://www.dts.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130376

DTSの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。