就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コーセーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社コーセー 報酬UP

【意見を結集、未来へ】【20卒】コーセーのものづくり総合職(研究開発職)のグループディスカッション詳細 体験記No.7427(京都大学大学院/女性)(2019/7/12公開)

2020卒の京都大学大学院の先輩がコーセーものづくり総合職(研究開発職)の本選考で受けたグループディスカッションの詳細です。グループディスカッションのテーマ、流れ、プレゼンの有無、評価されていると感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社コーセーのレポート

公開日:2019年7月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • ものづくり総合職(研究開発職)

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
  • UHA味覚糖
  • 関西電力
  • 富士薬品
  • 不二家
  • ディーエイチシー
  • ロッテ
  • リクルートコミュニケーションズ
  • リクルートキャリア
  • 日清オイリオグループ
  • ポーラ
  • アサヒビール
内定先
  • 森永製菓
  • 湖池屋
入社予定
  • 森永製菓

選考フロー

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生6 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

海外の人目線で、日本がこれからもっと良くなればいいなと思うこと

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

主張ができることはもちろんですが、みんなが話せる明るい雰囲気を作ること、一人一人の意見に耳を傾け端的に整理しアイディアにつなげることが大切だと思います。特に、人の意見を聞いていい所と悪い所を分析し、自分の意見と組み合わせて更に良い意見を持ち出せたことがよかったと思います。議論をぐいぐい引っ張るというよりは、自然と議論や雑談の中心にいるようなリーダーになった結果、通過することができました。実際、よくまとめていたと面談ではフィードバックを頂けました。また、普段の生活において感じていること、特にもっとこういう商品・サービスがあればいいなと思うアイディアは、どんどん発言しました。それによって、普段から物事を深く考える姿勢や観察眼などもアピールできたように思います。

一覧に戻る

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社コーセーの他のグループディスカッション詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他のグループディスカッション詳細を見る

コーセーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コーセー
フリガナ コーセー
設立日 1999年12月
資本金 48億4800万円
従業員数 8,227人
売上高 3004億600万円
決算月 12月
代表者 小林 一俊
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目6番2号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3273-1511
URL https://www.kose.co.jp/
採用URL https://www.kose.co.jp/company/ja/recruit/

コーセーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。