22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
ゼミについて
-
A.
私は港北ニュータウンの持続可能性について研究していました。研究をするに当たってQGISという統計ソフトを用いながら研究対象地域を分析しました。その結果バスの交通網の衰退や農業専用地域の過度な高齢化が大きな課題である一方で、教育機関や医療機関の充実、緑と調和した街の形成などの強みがあることが分かりました。農業専用地域の見直しや交通弱者を救うための新たな公共交通サービスの提供が必要であると結論付けました。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
私が学生時代に力を入れたことはアルバイトです。当初は残業が日付を超えることが当たり前で、意識の不足や不効率な課題があったため私は率先してアルバイト教育を行いました。「能力に応じた割り振り」「効率化の指導」という2つを実行し、その結果一人一人が考えて行動するようになり作業効率の改善、残業時間の短縮を達成しました。この経験を通して丁寧な指導と、一人一人の個性を見抜くことの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私はアルバイトで主体的に行動し課題解決した経験から、従業員や社員さんに感謝されることにやりがいを感じ、誰かの支えになるような仕事がしたいと考えました。そのうえで貴庫を志望したのは、お客様のためにリスクのある商品を扱わず、「間接金融専門金融機関」を貫いている姿勢に共感したからです。信用金庫という一番お客様と密着に関わりやすい金融機関だからこそ、お客様の生活に寄り添い支える姿勢は大切であり、こうした環境でなら自分もお客様と真摯に向き合い、良い信頼関係を構築しながら働けると確信しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが城南信用金庫で働く姿を教えてください。
-
A.
私はお客様と真摯に向き合いながら、課題解決のために全力を尽くします。サークルで合宿の幹事を務め参加人数を増やすという課題を解決するため部員一人一人に勧誘をし、その中でどのような合宿を求めているかを考えて、より良い合宿を提案しました。人と真摯に向き合いながら潜在的ニーズを読み取り課題解決を実現するという経験を得ました。この経験を活かし、お客様応援課において、貴庫が掲げる「お客様本位の取り組みの徹底」に基づき、お客様に真摯に寄り添い課題解決に努めます。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生であなたにとって一番の財産となっている「出会い」について教えてください。
-
A.
私が人生で一番の財産となっている「出会い」は中学時代の塾の先生です。私はそれまで挑戦することから逃げている傾向がありました。私が高校受験で志望校を決めるのに悩んでいた時に、毎日のように相談をしていました。期限が迫るとともに、弱気になってしまい志望校のレベルを下げようと思っていた時、先生に「自分の力を信じて挑戦してみたら」と励ましてもらい、自分の力を信じて第一志望の高校に挑戦し合格することができました。この出会いがなかったら、挑戦する力は養われなかったと思います。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で一番大変だったことについて触れ、その経験が今の自分にどう活かされているかを教えてください。
-
A.
これまでの人生で一番大変だったのは高校の入学時です。今まで中学校の中では成績が良く、あまり勉強しなくても自分は大丈夫だと過信しているところがあり、あまり他の人に頼らないで勉強していました。しかし高校に入ってすぐの試験の結果が出たとき絶望しました。全ての科目の順位が下から数えたほうが早かったからです。これではいけないと思い、話したことのない人からも勉強法のアドバイスなどを聞いてまわりました。この経験から今でも自分の力を過信せずに周りにアドバイスを貰う姿勢を忘れないようにしています。 続きを読む
-
Q.
あなたは困っているときや悩んでいるときに誰に相談をしていますか。理由を含めて教えてください。
-
A.
私は悩み事があるときは現在も親交のある高校からの友達に相談しています。理由は私のことを一番よく知っているからです。私は身の回りに起こったことを、毎回友達とお互いに共有しています。私がこれまで経験してきたことを知っているため、私の視点に立って相談を聞いてくれます。また私と性格や行動が違うタイプな友達なので、自分では気づかない新たな視点に気づかされています。例えば最近就職活動で自己分析をする際に友達にはとても助けられました。自分では気づかなかった自分の強み、弱みに気づくことができました。 続きを読む