就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エポック社のロゴ写真

株式会社エポック社 報酬UP

【笑顔をつなぐ感謝の輪】【19卒】 エポック社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.25365(早稲田大学/女性)(2019/4/4公開)

株式会社エポック社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年4月4日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
卒業論文または卒業製作のテーマと内容(卒論がない場合は、ゼミ論など研究テーマ)

A.
テーマ:民法 内 容:日常生活に深く関わる民法を学んでみたいとの思いから、主専攻ゼミでも民法を深く学んでいます。形式は、民法に関わる重要判例の中から興味を持ったものを選択し、論点を明確にした上で今後の社会問題との関わりを個人発表したのち、ゼミ員全員で討議をするというものです。判例研究を通して、物事を解決するにはまず事実関係を明らかにし、客観的に見ても納得のいく、バランスのとれた結論を導き出すことが重要だということを学びました。 続きを読む

Q.
自分の長所と、長所を発揮したと思うエピソード

A.
 私の長所は、人の笑顔を引き出すよう自分から働きかけることです。人の喜ぶ顔をみるのが好きで、どうしたら喜んでくれるだろうかと考え計画したり、行動したりする時間は自分にとっても楽しい有意義な時間です。 サークルでは進んで仲間たちの写真を撮っていました。そのせいか、携帯のフォルダには仲間たちの笑顔の写真でいっぱいです。その写真を用い、先輩方の送迎会の際には、サプライズでスライドショーを作成し感謝の気持ちを伝えました。サプライズをして嬉しそうな顔をしてありがとうとお礼を言われるとやってよかったなという達成感があります。この強みを今後働いていくうえでも活かしていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
自分が大切にしているコト・モノ、その理由(3つ)

A.
1.  仲間                                (理由) 大学生活で、アルバイト・サークル・課外活動等、たくさんのことに挑戦していく中で、それぞれの活動の場にはいつも支え合える仲間がいました。活躍する場所は違っても、各々が多くのことを成し遂げており、話をするだけでも刺激をもらいました。私が困ったときには忙しい中でも親身になって相談に乗ってくれたり、励ましてくれたりした仲間たちのおかげで今の私があります。 2.  失敗から学ぶ                        (理由) 失敗を恐れてチャレンジすることを辞め、自分の可能性を減らすのではなく、失敗から学んで次に生かせるようにしています。当初は失敗やミスをしてばかりでいたアルバイトでも、失敗をして後悔するのではなく、指導者のアドバイスを元にその都度正しい原因を把握し、メモを取るなどして同じ失敗を繰り返さないようにしました。この心がけが3年間続けることのできている要因の一つであると感じています。 3.     感謝の気持ち                             (理由) 何をするにも両親や友人、関わる人達に感謝の気持ちを持って行動しています。親元を離れて生活をするようになってから、今まで当たり前に感じていたことを振り返ってみても当たり前でないことが多いと思え、自分がいかに恵まれていたかを思い知りました。そして、周りの環境に感謝の気もちを持つことで、一つ一つの些細な出来事も喜べたり楽しめたり、今まで以上に幸福を感じることができるようになりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エポック社のES

メーカー (その他)の他のESを見る

24卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景 (2)設定したゴール (3)体制・役割 (4)こだわったこと (5)結果・学んだこと (6)学んだことを今後どう活かすか

A.
問題を報告する
公開日:2023年10月24日

株式会社壽屋

総合職
22卒 | 日本大学 | 女性
通過

Q.
長所と短所を3つ教えてください。

A.
1)【長所】負けず嫌いな性格で向上心があるところ。高校時代に所属していた競技かるた部において、この長所を活かし、全国大会に出場しました。 2)【長所】目標を達成するために粘り強く努力ができるところ。大学時代のTOEICの学習において、3年間努力を継続し300点以上スコアアップする事が出来ました。 3)【短所】やりたくない事を先延ばしにするところ。幼少期から、学校の宿題等の自分がやりたくない事を先延ばしにする癖がありました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
18卒 | 山口東京理科大学 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容。

A.
定期試験に合わせて試験対策を友人たちと企画し行いました。私は高校で物理を選択していなかったため物理を選択していた友人から教えてもらいました。もちろん、教えてもらうだけではなく生物を選択していなかった友人には生物の勉強を教えて互いに助け合って勉強に取り組んでいました。苦手分野を互いにフォローし、テスト後にはお互いの結果を比べ あうことで次のテストへのモチベーションを保つ助けにもなっていました。お互いに協力して物事に取り組むことで友人の大切さ、お互いに助け合うことの大切さを感じ成長することが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

エポック社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エポック社
フリガナ エポックシャ
設立日 1958年5月
資本金 3億8000万円
従業員数 249人
決算月 3月
代表者 前田道裕
本社所在地 〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目2番2号
電話番号 03-3843-8811
URL https://epoch.jp/
NOKIZAL ID: 1341576

エポック社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。