就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社岡山村田製作所のロゴ写真

株式会社岡山村田製作所 報酬UP

【光学的3D映像革新】【18卒】 岡山村田製作所 技術職の通過ES(エントリーシート) No.19010(関西大学大学院/男性)(2017/11/13公開)

株式会社岡山村田製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年11月13日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 関西大学大学院 | 男性

Q.
研究概要

A.
私は立体映像を再生することができるホログラフィックディスプレイの研究を行っています。これまでの3Dテレビや3DSとは異なり、光学的に完全な3次元立体映像を再生することが可能です。しかし、本ディスプレイは表示可能な映像サイズも小さく視域角も狭いため実用段階には至っていません。私の研究では表示できる映像の視域拡大や解像度の向上のための装置を開発するほか、映像ノイズの軽減にも取り組んでいます。既にノイズ軽減手法による成果は過去に学会で2度発表しており、初夏には視域拡大の成果と合わせて学会で発表する予定です。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

A.
「院生1年で国際学会に出る」という目標を立てて全力で取り組みました。その中でも特に苦しかったのは英語でのスピーチでした。教授に「その喋り方では何も伝わらない」と厳しい意見をいただく始末でした。そこで私はプレゼン講座に参加したり英語のスピーチ動画を見て発表能力の向上に努めました。本番では大勢のエキスパートの前で発表するプレッシャーに負け、満足のいく発表ができませんでした。しかし、国際学会で発表するという目標を立て、達成したという充実感は大いに感じることができました。何より目標に向かって全力でぶつかっていく意識が確かに私の中に根付いたと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの強み・弱み

A.
私の強みは幅広い好奇心と、興味を持ったものに入り込んでいく姿勢です。写真撮影を例に挙げれば、上達するまでに多くの興味も派生して生まれました。カメラを入れる鞄のためにレザークラフトを始めたり、水中が撮りたいと思えばスキューバダイビングサークルに入って機会を作りました。今ではそれらもかなり上達しています。私の強みの良い所は、多くの事に深く触れることで様々な考え方や価値観を持つ人々に関わることができ、人間としての成長と共に柔軟な考え方が身につく所です。御社でもこの強みを生かして知見を広げ、色々な事に挑戦したいと考えています。また、弱みは1つのことに熱中すると周りが見えなくなる所です。これを克服するために日頃から周りに気を配るよう意識しています。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は世界に貢献できる仕事がしたいと考えています。御社は電子部品という社会に必要不可欠なものを世界中に届けられています。御社でなら世界中に貢献できる仕事をすると共に大きなやりがいを感じることができると考えました。また、社員の方同士の雰囲気が良かった事も大変魅力に感じました。人生を共に歩んでいく会社だからこそ人間関係は非常に重要だと考えます。雰囲気が良く、社員の方々が生き生きされている御社で私も働きたいと強く感じました。私は大学で電気電子情報について学んできました。この知識を生かしつつ岡山で世界に貢献できる御社で働きたいと強く思っております。御社でこの知識と研究で養った問題を分析し解決する力を生かして、私は製品の改良開発に携わってみたいと考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社岡山村田製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

岡山村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社岡山村田製作所
フリガナ オカヤマムラタセイサクショ
設立日 1992年4月
資本金 4億8000万円
従業員数 2,145人
売上高 1450億円
決算月 3月
代表者 唐木信太郎
本社所在地 〒701-4241 岡山県瀬戸内市邑久町福元77番地
電話番号 0869-24-0911
URL https://corporate.murata.com/ja-jp/group/okayamamurata
NOKIZAL ID: 1135883

岡山村田製作所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。